毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。 |
2001年5月30日(水)雨 |
1回目の日記 |
前の更新を終えた後から、すぐに今回の更新に取り組んできたんですけど、
思った以上に時間がかかってしまった。今日、やっと2回目の更新だ。
当初は、ただコンテンツの数を増やすだけでいこうかなどと、いい加減な事を考えてたんだけど、
でも、それだけだとやっぱりつまんないな、と思って一掃の事作り直してみよか!と思い始めてしまった。 今日は一日中雨が降り続いてる。 僕が外へ出た時朝、は小雨だったから「もしかしたら、今日の雨どって事ないかも」と 思ったりしたけど、店に着いた頃から本格的にザーっと降り出した。 あっという間に読みが外れてしまった。 しかし、よく降ってくれたな・・・ おかげで仕事が暇。これって結構辛い。 退屈な一日を過ごす事になってしまった。 高知は来週始めから入梅と予想されてる。梅雨期ってお客さんの足が重くなってしまう。 また辛い時期がくるのかな…な〜んて考えてもつまんないだけ。 どんな時でも頑張らなくては! |
2001年5月31日(木) くもり/晴れ | |
ちょっとしたハプニング | |
今日も朝から天気がよくない。 天気予報だと今日はいい天気になるみたいに言ってたのに、昼前には 「もしかして、今日も雨が降るんじゃないのかな・・・・・」と思わされるような曇り空。 傘を持ってきてればよかったかなぁ〜とも思ったりしたけど、だけど帰る頃には 空は晴れてたよ。 空を見ながら、もっと早く晴れてくれててもいいじゃないかー、なんて思ったりして。 でも、雨が降らなくてよかった。 店の用事で外へ出かけてる時に、紫陽花を写真に撮ろうとしてる人を 見つけた。三脚にのせたカメラをどの位置に置くか、まだ決めかねていたみたい。 用事が終わって、店へ戻る時にもその人はまだいたけど、もうカメラは閉まってた。 時間をかけてじっくり撮ってたのかなぁ〜…あぁ〜羨ましい。 僕も写真を撮るのが好きなんだけど、去年の夏以来どこにも撮りに行ってない。 久しぶりにどっか撮りに行きたいと思ってしまった。 帰りにちょっとしたハプニングが・・・ 仕事には自転車で通ってるけど、帰りに下り坂を加速をつけて走ってる時に 自転車が弾んだんだけど、その時に籠の中に放りこんでたGショックがはね飛んでしまった。 で、すぐに自転車を止めて取りに行ってたら、Gショックの前で自転車を止めて取り上げた人がいたんだわ。 慌てたよ。早くその人のとこへ行かないと持ってかれちゃう、と思ったからね。 その人の後ろに近づいた所で、「そのGショックは僕のです!!」って声をかけたら 止まってくれて、思わず助かった―って思ったよ。 その人は、警察へ届けるつもりだったみたい。 その後、また籠に入れて帰ったけどね。 |
2001年6月1日(金)くもり/晴れ |
ホッとした |
今朝もいつも通りに起きて、のんびりと朝食を取り、そしていつも通り仕事に 出かけようとバッグを持ち、携帯を持ち、そしてGショックを持とうといつも置いてるとこを 見てみたら・・・ いつもあるはずのものが無い・・・ 「あれ〜おかしいな・・・」と部屋を捜してる内に、 昨日自転車のかごに入れて帰ってきたのを思い出す。もしかして、そのままかごに入れたまんまじゃないかと 思い、見に行ってみたらやっぱりかごの中にあった・・・ 見つけた時は、「良かった〜」と思った。本当にホッとした。(^。^;)ホッ! お客さんにとある部品の交換を依頼されたんだけど、その部品は店にはなくって、 近くにある知り合いの店に聞いてみれば、そこにもない。 なもんだから、知り合いとつながりのある 同業の大型店に先に連絡してもらって、求める部品を分けてもらいにいく事に。 その代わり、知り合いが大型店に求めていた部品も一緒にもらってくる事になったけど(すぐにOKしたけどね)。 受け取りには自転車で行ったんだけど、店に戻った時にはバテてた。(^_^; アハハ… |
2001年6月2日(土)晴れ/くもり |
ツバメの巣 |
仕事への行き帰りに主に走ってる通路にはバイク屋が一つあって、去年はツバメ巣が
出来てた。去年見つけたのは5月だったけど、ツバメ達が旅立って行ったのは6月だったかな。 その後も、ツバメの巣は外されずにずっと残されてた。 そしたら、今年も4月にツバメが同じ巣を使ってるのを見つけた。 その時は、去年旅たって行ったツバメが帰ってきたのかなぁ〜なんて単純に考えてたけど。 それからずっと、今年も仕事の行き帰りにバイク屋の前を通る時には、自転車に乗ったまま少しだけど 見るようになったんだ。 先月には、ヒナが揃って頭を出すようになって(必ず同じ方を向いてる)、今朝見た時は何だか 大きくなってるなぁ〜って感じたな〜。 今年もまた、今月には旅立っていくんだろうな。 今日になって気づいたんだけど、トップの「思い出」の中の「苦手だったけど・・・」がリンクできない事が 分かって、「なんで?」と焦ったが、ちょっとしたミスという事が分かってすぐに直したけど・・・ これまでに見てくれた方に失礼な事をしたと思う。反省してる。 |
2001年6月3日(日)晴れ/くもり |
ドラゴンズが快勝だ! |
今日は休日なんだけど、どこかに遊びに出かけようという予定がなくって、 部屋でのんびりとパソコンをいじくってた。 一時はチャットに夢中になってて、チャットをメインに使ってた時もあったけど、 今はHPに関する事ばかりに使ってる。ころっと変わるものだと思う。 その他では、中日ドラゴンズのサイトを見る事が多いかな。 NHKの総合テレビで、千葉マリンでのヤクルト戦の中継があった。 この中継があるのを知ったのは3日前だったけど、この時はちょっと 嫌な感じが・・・ NHKの中継する試合は負けが多いイメージがあるから・・・ 更に相手は調子のいいヤクルトだからなぁ〜・・・ だけど、中継が始まってみれば、いきなり4番のゴメスが一発を打っててベースを回ってた。 実況でゴメスが打った事を知った時、嬉しかったね。\(^o^)/ その後は、5回に7番のティモンズの一発で追加点。6回には2番荒木の内野安打や(守備でも いいプレーをしてくれた)、ゴメスの2本目の一発などで一気に3点追加。 もう完全にドラゴンズのペース。(^_^) 先発の山本昌は7回に降板したけど、いいピッチングだった。(^_^) 山本昌が降板した後に思い掛けないピンチがあったけど(ムカッとしてしまった)、 でもその回をしっかりと抑えると、8回表には1番井端のバントヒットの後に3番立浪2ランを打って 試合を決めたかな。 やっぱり、ピンチの後にはチャンスがあるものだ。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン 試合は7‐1でドラゴンズの勝利。うん、いい試合だった。快勝だ!! 中継を見た後は、またパソコンをいじくってる。 |
2001年6月4日(月)くもり/晴れ |
常連さん |
さあ―っ今週も頑張って仕事しよか〜と軽く思いながら、(;^_^A アセアセ・・・ 今朝店の近くの自転車置き場に(勝手に置き場にしてるとこだけど)自転車を止めて、 店に向って行くと、店の前に何かがある。 「何だろ?」と、見てみれば、先月あった組合の定期総会の報告書みたいなものと、 日商連ニュースなんてのがビニール袋に入れられてた。風に飛んだりしないようにと、工夫して置いてくれてたよ。 持って来てくれたのは「あの店のおばちゃんや」とすぐに思いついたけど、いつも通りのんびり持って来てくれればいいのにと、 思わず苦笑い。m(._.)mアリガト 日商連ニュースは、いつも自転車に関する情報がぎっしり。自転車屋に勤めてるせいか、僕も少し目を通してしまう。 今日は常連のお客さんがやってきた。 パンクの修理と、タイヤの交換をしてほしいとの事(痛みの激しいタイヤだった)。 で、お客さんから料金を聞かれたので、すぐに答えると、オーバーっぽく「1,000円じゃないが〜」だって・・・ おいおい、それはパンク修理の料金だったでしょう。(^^;;; といっても、これはお客さんの冗談。 その後も軽く言葉を交わしながら、最後には「お願い」と言われて僕も素直に 「はい」と引き受ける。 その後、お客さんは用事があって、自転車は店に預けられたんだけど、 お客さんが戻るまでにタイヤ交換など しっかりとやっといた。 なんて、やって当たり前の事か。(^^; 今日、鹿児島なんかが入梅したとか。 高知の明日の予報は雨。明日には入梅するのかな・・・ |
2001年6月5日(火)雨 |
梅雨入り |
今日は雨。 雨の降る日も仕事には自転車で通ってるんだけど、いつも間違いなく膝から上が雨に濡れてしまう。 なもんだから、仕事いく前に降ってるのを見るとやだな〜と思わされてしまう。 昨日の予報では、傘のマークが周りに何もつけずにドンと表示されていたので、今日は雨だと決めつけてはいたんだけど、 朝起きて雨を見れば、しんどい気分になってしまうよ。(x_x) だけど、降りは強くなかったから「あんまり気にせんでもえいろうか・・・」とは 思っていたが、思った通り店に着くまではあまり気にせずにすんだ。 と、ここまではよかったんだが、何という事か、 大事な物を部屋に置き忘れてるではないか。あっ\(◎o◎)/ あ〜あ、また雨の降る中を走るは嫌だな〜と思いつつも、取りに行かないわけにはいかない。やっぱり取ってこないわけにはいかないよ、と部屋に戻ったけど、 店に戻った時った時には、足がひんやりしてた・・・ こんな雨の日って、仕事は暇になる事が多いんだけど、珍しく今日は忙しい方だったな〜。(^.^) その代わり、店の用事で外へ出る事も多くなってしまう。雨の中あっちこっちしてたら、いつの間にやらズボンだけじゃなくって シャツまで濡れちゃって、気づいた時には思わず溜息が・・・ 足だけじゃなくって、腹までひんやりと感じるようになってた・・・ あっ、そうそう今日は九州北部から東海地方までが一気に梅雨入りしたらしい。 思った通り、今日から梅雨入りだ・・・ 梅雨明けは7月17日頃だとか。早く梅雨明けしてもらいたい。 |
2001年6月6日(水)雨/くもり |
勉強がなってなかったかな・・・ |
昨日、仕事の後に英会話教室へ行ったんだけど、ここのとこ勉強が全くなってなかったんだな〜と
実感させられてしまった。 昨日の初級者クラスには、僕を含めて3人が行ってたけど(みんな、もう顔見知りの人)、その中の一人の人が 宣教師さんによく質問をするんだけど、英語が多かったんだ。 その人が質問する時は、どんな英語の綴り方を するんだろうとか、何を聞こうとしてるんだろうって必死になって聞くんだけど、その人が聞いてる時には 僕の知らない、あるいはまだ日本語の意味が分かってない単語が多くって、なに聞いているのか、 恥かしいけど僕には分からない事が多かった。(^^;;; この人は、僕よりも後から通い始めた人なんだけど、最初の頃よりも英語がずっと上達してる。 ただ、授業に出て聞くだけでは上達する事はないと思う。やっぱり生活の中でもかなり頑張ってるんだろうなって 思うよ。 対して、後の2人はどうかというと、質問するのはやっぱり日本語がほとんどで、僕なんか英語で質問なんてなかったな〜・・・ だけど、最近はホームページ作りに必死になってたんだから仕方ないよ。なんて言ったりしても、ただの言い訳にしか ならない。仕事とホームページとあるけど、やっぱり僕なりに頑張らなくては。うん!(^-^) で、どうすればいいの?って考えて、思いついたのが、生活の中で英語をどんどん使ったらいいんじゃない!だった。(^-^; といっても会話に使うんじゃなくって(使えるわけないけどね)、僕の身の回りの物や思った事を積極的に頭の中で 英語に変えるというやり方。また、その時に英語で何と言うのか分からない時には、気になる事を覚えておいて後から 調べる。 決まった時間にだけ勉強するよりも、また大雑把に単語を覚えようとするよりも、生活の中で英語と接するように した方が身につきやすいんじゃないかと思って。 で、さっそく今日から始めてる。 部屋の中でも、仕事にいく途中でも、店の中でも今の僕に英語に変えられるものがあれば どんどんと英語に変えるように、すぐに思いつかなくても考える事を 意識するようにしてる。(^.^) どれだけの効果があるのかはわからないけどね。(^^;;; でも、まずはやってみないと。何もしないでいると、僕なんかには英語を話せるようになるのは難しいだろうから。(^^;;; |
2001年6月7日(木)晴れ/くもり |
ショック! |
店によって色々なやり方があると思うけど、僕の店ではパンク修理を依頼された時には、
まず最初に見つけた穴をふさいで、その後にはチューブ全体をチェックしている。 パンクって、何か物が刺さるだけが原因じゃなくって、チューブそのものが傷んでる事から 起こる事もあるんだけど、どっちにしても1ヶ所だけじゃなくって複数に空いてる事が、時にはある。 昨日、パンク修理を依頼された時も、いつも通りパッチを張りつけた後に細かくチェック してたんだけど、何という事か、昨日のお客さんの中から一人、また空気が抜けてますと 持ってこられた。 驚いてしまったんだけど、すぐにお客さんの自転車を見てみると、タイヤはぺちゃんこで、確かに空気が抜けてる。 もう、ショックだったね。(。。lll)ガーン 急いで虫ゴムなどチェックしてみるがどこも異常がない。おかしいな〜と思うんだけど、 もうチューブから空気が抜けてるとしか思えないので、昨日の今日だから「無料で直しておきます」と 言って預からせてもらって、すぐにチューブを取り出し、空気を入れてみると「あれ?音がする」。 どこから出てるんだろうと捜してみると、何という事か、口金とチューブの接続してるとこだった。 ウソだろう―!って思ったよ。 昨日のチェックでは全然抜けてなかったのに・・・ まいった・・・・・(x_x) 口金のとこが傷んでるとなると、もう修理できないので、チューブを交換して しまった。 もちろん、無料でやってるけどね。 |
2001年6月8日(金)晴れ/くもり |
信じられない |
大阪で、同じ30代の男が小学校へ侵入し、多くの子供達に危害を加えるなんて、 内容を知った時に唖然とさせられてしまった事件が起きている。 事件が起こったのは、午前10時15分頃で、2時間目の授業が終わった休み時間の頃に、あの男が 校舎に入っていったのか。 この事件についてニュース速報で知った時は、学校へ侵入した男は子供を人質にして何かを 要求しようとしてるのかな、などと思ったんだけど、NHKの昼のニュースで詳しく知った時は、まさか多くの子供があんな被害を受けてるなんて 思ってもいなかったから、ただただ唖然とするばかりだった。 この時には、「どうして、こんなひどい事をするんだ?」って思うだけで、どうしてこんな事件が起こったのか僕には全く理解できなかった。 今も同じだが。 夕方のニュースのよると、警察の取り調べの時に、男は自殺ができなくて捕まって死刑になりたいとか言ってるらしいが、 だからってあんな事をしていいのか。 いい分けない。 それに相手は子供だ。小さな子供をどうして犠牲にしなければいけないのか。 分からん。 自分勝手な動機からあの男が学校へ侵入したとき、小さな子供達は抵抗できなかったと思う。 だから、近くにいた先生達が必死になって、命がけで子供達を守ろうとしたと思う。 また、被害は受けてなくても、友達が襲われる場面を見せられた子供達にも、大きなショックが あったんじゃないだろうか。 ひどい。ひどすぎるよ。 昼のニュースでは4人の子が命を絶たれたと言われてたけど、夕方のニュースでは 8人になっている。 もう30年以上生きた僕なんかと違って、これからの未来に僕なんかよりも 遥かに大きな夢と可能性を秘めてる小さな子供達の命を絶ってしまうなんて、人の命を絶つ事自体 許される事ではないが、子供の命を絶ってしまうなんて・・・ 信じられない。 |
2001年6月9日(土)くもり/晴れ |
買い物 |
今日は朝からくもり気味の天気。晴れ間がのぞく時もあったけど。 昨日の予報では、天気のマークは太陽一つだけで、今日は一日中いい天気だろうと思ってたんだけど、 思うようにはいってくれないものだ。 仕事を終わって、店を離れた後、今日は買い物しようと、ダイエーへ直行。 目的の品物は仕事に着ていくシャツ。 去年まで着てたシャツが、もう古いのが多くなって、そろそろ新しいのが欲しいと思ってたので。 最初は簡単に選ぼうと思ってたんだけど、いざシャツが置かれてる前に立ってみると、 悩んでしまう。 で、どれがいいかな〜と大雑把に見まわして、これがいいかなと思うと、 サイズをチェックして、求めるサイズとあってれば、これにしよっと決定。 だけど、買うまでは仕事用にしようと決めてたのに、買ってみると普段着にしてもいいかな〜などと 思い始めてしまう。 僕は優柔不断なのかな。でも、ちゃんと仕事に着て行くと思うけどね。 今日買ったシャツは、結構気に入ってる。 3月から歯医者に通ってるんだけど、今日も行ってきた。 今日で、一部の歯の治療が終わったんだけど、その時に歯の磨き方を教えて くれた。 過去にも、何度か別の歯医者に行った事があるんだけど、教えてもらった事は一度もなかったな〜。 始めて歯の磨き方を教えてもらったんだけど、今は当たり前の事になってるんだろうか。 歯を磨く時には、歯磨き粉は使わなくてもいいよって教えられたけど、これには ちょっとビックリしちゃったね。 だけど、歯ブラシだけで磨いても歯はきれいになるとの事。そういえば、昔の人は歯磨き粉なしで磨いてたんだよな〜。 でも、朝に歯を磨く時には、歯磨き粉を使ってもいいと言われたけどね。 |
2001年6月10日(日)くもり/晴れ |
頑張ろう! |
今月初めにホームページの更新を終えた後、 「思い出」に、些細な事だけど去年の夏に体験したアウトドアでの 苦い思い出を 加えようと思ってたんだけど(釣りなんだけど)、中々ペンが進まなくって、まだ ほんのちょっとしか書いてなかったんだけど、 昨夜から必死になって書き進めてる最中。 アウトドアの事をホームページに加えようと思う前は「英会話・・・」の続編を書こうと思ってたんだけど、 参加してるMLのメンバーの一人のホームページを覗いてみたら、アウトドアが中心に構成されてて、 それに刺激を受けて、去年の夏の苦い思い出を書いてみようかなと思い始めた。 いつまでも「英会話・・・」だけでもつまんなく感じるし。 全体の構成はすぐにまとまったんだけど、いざ書こうとしても、 なかなか集中できない。(^^;;; ま、最初はあせる事もないだろうと思ってたんだけどね。だけどこのままダラダラいっちゃったら出来上がるのは いつになるのかな? と思えてきだして、ダラダラといってしまう前に一気に仕上げたろと、 昨夜から集中してる。 まだ、出来あがってないけど。(^^; あっ、まだ「英会話・・・」の横に置く予定のタイトルを作ってなかった。 こっちも急いで作らないといけないな・・・ でも、タイトルよりも先に早く書き上げないといけない。 この後、また頑張ろう。うん!(^-^) |
2001年6月11日(月)晴れ/くもり |
鍵が・・・ |
今日は仕事が忙しかった。 次から次へと、お客さんが来てくれたからね。(^.^) 店に勤める者としては、お客さんが多く来てくれるって事は、やっぱり嬉しい事。 仕事に行ってて、一番辛いな〜って感じるのは、何もする事がない時だもんね。 でも、お客さんの中には、時々だけど困ったな〜と思わされてしまう方もいる。 今日も1人いた。(^-^; パンク修理をして欲しいと依頼された方で、自転車を預からせてもらったんだけど、 店にもって来た時にすでに鍵を掛けてたみたい。 全然気がつかなかったけど、これがいけなかったな〜。早く気づいて、お客さんに鍵も預からせてくださいと 言わなきゃいけなかった。反省だ。 といっても、パンクしてない側の鍵だったら、どって事ないんだけど、 お客さんの鍵はパンクしてるタイヤの側に付いてた。 預かってから、さて修理をしようかと始めた時に鍵が掛かってる事に気づいたんだけど、 思わず苦笑いしてしまった。(^^; 鍵が掛かってたら、やっぱりやりにくくなっちゃうんだけど、修理が出来ないという事はないので、やったけどね。 昨日、片付けようかなと思ってたページ、まだ出来あがってない・・・(^^;) まだ手間がかかりそうで、今日も片付かないかも・・・(^^;) でも、明日中には絶対に更新するつもり。 |
2001年6月12日(火)晴れ/くもり |
今年の梅雨 |
今年の梅雨は晴れ間が多い。(^-^) 先週、入梅したといわれてから、雨が降ったのってまだ1日か2日じゃ なかったかな。 前に雨が降ってから、もう5日か6日は雨が降ってないはず。 今日もいい天気だ。 去年の梅雨は逆だった。 梅雨期どころか晩夏辺りまで曇り空か雨の連続で、晴れ間が覗いてたイメージが 余りわいてこないからね。(x_x) 晴れた天気が好きな僕にとっては、いい気持ちにはなれなかった。 そのせいか、仕事へ行く時も楽しい気分になれない事が多かったな〜。(^^;;; 一体いつになったら梅雨明けするんだ!って思ってたと思うが、 あの天気にはまいってた。(x_x) で、去年の梅雨があるもんだから、今年の梅雨はどんな天気になるのかと 気にはなってたんだけど、去年に比べればずっといいよ。(^。^) やっぱり嬉しいね。 その代わりなのか、一日中むし暑く感じる。 特に店の中は暑くって、仕事してる時も汗がぼたぼたと落ちてる。 今日も暑かったな・・・(^-^; |
2001年6月13日(水)くもり/雨 |
久しぶりの雨 |
今日は久しぶりに雨が降った。 今朝から空は曇ってたし、予報でも降るって言ってたんで、降り出した雨を見た時は、やっぱりきたか・・・ だったね。 でも、昼間は小雨が降ったりやんだりで、本格的に降り出したのは夕方からか。日記を見返してみれば、 一週間ぶりの雨だったよ。 雨ばっかりの天気は好きじゃないけど、から梅雨になられて水不足になっても困るしね、 毎日雨が続くんじゃなければ、降ってもいいか。(^^;) 小泉内閣メールマガジンに、今日登録した。 予定だと、昨日やっておくつもりだったんだけど、更新ばかりに気を取られてしまってて、忘れてしまってた。(^-^; もう創刊号には間に合わないんじゃないかと思ってしまったが、登録の後、説明をちゃんと読んでみれば、 今日中に登録しておけば、まだ大丈夫みたいだった。 何とか、創刊号に間に合ったかな。(^.^) 店の用事で、外へ出てる時だったけど、幅の狭い歩道を走ってれば、向かいから 1人のおんちゃんが同じく自転車で走ってくる。 その後にも、自転車で走ってくる者がいて、 おんちゃんを抜きかかってたんだよ。 この時、おんちゃんと僕との間に余り距離はなく、そのまま後の者がおんちゃんをゆっくり抜いてたら 3人がぶつかるかもしれない距離だった。 後の者は、おんちゃんの横に並んだ時に、またおんちゃんの後ろに戻るか、それともペースを上げて 僕の横を走って行くのかと思ったら、そのまんまのんびりと走ってやがる。 おんちゃんが止まってくれて、誰ともぶつからずにすんだけど、本当に後の者にはムカついた。 何も言う事はしなかったけど。 |
2001年6月14日(木)雨/くもり |
寄り道 |
今日はずっと雨だといわれていたのだが、朝から大した事もなく、 拍子抜けしたような(?) ラッキーかな〜と複雑な気分でもあったけど、仕事へ行くにも傘をささずにすんだからね、 やっぱりラッキーだったかな。(^.^) 用事で出かけた時も、空はどんより曇ってたけど、全然降りそうになかったので、ちょっと寄り道しようかな〜と 思ったりする。 で、用事を済ませた後、近くにあったのでベスト電器へ寄ってみようかと思いながら外へ出てみると、 何という事か大雨になっていた。(;゜〇゜) こんな大雨で自転車に乗ってたら、間違いなくズボンと靴がびしょ濡れになってしまう。 仕方なく雨脚が弱まるのを 待つんだけど、この時には「もう寄り道はやめて、さっさと帰ろう」と思ってたんだけど、だいぶ小雨になって 自転車に乗っちゃうと、やっぱりベストへ行ってしまった。(^^;;; ベストへ着く前には雨は止んで、この時は良かったかな〜と思ったんだが・・・・・ ベストで見たのは、電子ブックや電子辞書。 見た感想は、電子ブックは高い。数年前に1台買ってるけど その時より高くなってる。 その電子ブックの調子が悪くなってるんで、ちょっと見てみたんだけど・・・ 反対に、電子辞書は安いのが多かった。そのせいもあって、電子辞書には感心を持った。(^.^) ベストから帰る途中にポツポツと雨が落ちてきたと思ったら、あっという間に大雨に変わってしまった。 空がそれまで溜めていた雨を一気に降らしたんだろうか? 寄り道なんかせずに、さっさと帰ればよかった!と思ってしまった。(>_<) しかも、この雨、僕が店に帰りついたら小雨に変わって、すぐに止んでたよ。 変な雨だ。 |
2001年6月15日(金)くもり |
小泉総理の、らいおんはーと |
昨夜、日記を更新した後、メールチェックをしてみれば、 「小泉内閣メールマガジン」がしっかり届いてた。 小泉総理が書いたらしい「らいおんはーと 〜 小泉総理のメッセージ」はしっかりと読んだ。 その後の「大臣のほんねとーく」はちょっとしか読んでないけどね。(^^;;; ちなみに、ほんねとーくでは扇大臣、塩川大臣、遠藤大臣が書いてた。 小泉総理の「らいおんはーと」は読みやすかったよ。 やっぱり大臣とかって、僕なんかには堅苦しいイメージがあったんだけど、 らいおんはーと読んでると 全然そんな堅苦しい感じがなくて、逆に親しみやすい感じだった。 あの人の人間性が出てるのかな、とも思ったけど、そんな親しみやすい雰囲気もあの人の支持率を高めてるんだろうか。 また、小泉内閣メールマガジンの登録数も今は世界一らしい。 本当にあの人の人気は凄いと思う。うんうん(^-^) ただ、登録した人って、小泉総理が気に入ったけじゃなくって、これからの政策への取組みに強く感心を 持ってる人もかなりいると思うけどね。 話はガラっと変わっちゃうけど、昨日までの阪神との3連戦、何という事か、 我がドラゴンズは全く予想外な結果に終わってしまった。 3連敗してしまったんだ。 まさか3連敗するなんて、思ってもいなかったからね・・・・・ ショックだった。 |
2001年6月16日(土)晴れ/くもり |
床屋に行った |
なんだか、今年の梅雨はから梅雨っぽくなってきてるけど、 だけどやっぱりこの時期は湿気が多いのか、蒸し暑い。(+_+) で、少しでもさっぱりしたいな〜と、今日は行き付けの床屋へ行って、バッサリと、なんて オーバーに言うほどじゃないけど、短くしてもらった。 特に後ろがスッキリしてるよ。(^-^) 僕がいつも行ってる床屋のおんちゃんは、よく語りかけてくれる。 おんちゃんは、話すのが上手いもんだから、おんちゃんと会話するのが 結構楽しい。(^-^) 今日は、僕がバイクが好きなのを知ってるから、バイクについて語りかけられてきた。 おんちゃんは「今は、バイクで走ったら涼しいろう?」と言ってくる。 え? 涼しい事ないで、と思いつつ、僕はすぐに「そんな事ないで。今走ったら、暑いよ。特にメットの中ら〜、 汗でびしょびしょになっちゅうき」と言ったら、少し意外に聞こえたみたいだった。 でも、夏って、ツーリングに行って、走り終えた後にメットを取ると、 いつも風呂上りみたいになってるんだけどね。(+_+) 僕なんか、夏でもジャケットを着て走ってるから、Tシャツもびっしょりになってる事が 多いけどね。 昔だったら、ジャケット着ずに走った方が涼しくていいかと思った事もあったけど、でも そうすると、丸出しの腕がもの凄く日焼けして、真っ赤になってる事が多かった。 風呂に入ってる時なんか、ヒリヒリしてたまったもんじゃなかったけどね。(x_x) |
2001年6月17日(日)晴れ/くもり |
複雑な・・・ |
数日前から、電子ブックの調子が全然よくなかった。 もう何年も使ってきてるから、寿命が来たのかな〜とも思ったりする。 乱暴な使い方をしてきたせいもあったのかもしれないけど・・・ CDを差し込んだまま放っておいた事も結構あったから・・・ いい加減に使うんじゃなかったと後悔。(x_x) 英会話の勉強をしてる、今の僕にとってはとても貴重な者になってたから。 何といっても、英和辞典には発音があるからね。 3日前の木曜日に買い換える事も考えなきゃと、ベストへ見に行ってみると、高い。 懐の苦しい僕には買えないよ。(´ヘ`;)ハァ だけど、そこで電子辞書が目に付いた。安いのがあったからね。 ヤマダにも行って、どれ位で売ってるのかを見てみて(せこいかな・・・)(^^;) ベストの方に僕にとって都合がいい電子辞書があったので、悩みながらも 買っちゃった。 電子辞書じゃなくって、英和辞典でもいいかとも思ってたんで。 ちなみに、僕が買ったのはカシオのXD‐E15。 で、実際に使ってみると 「あれ?何なんだ、これは・・・」と思わされる事が・・・(?_?) 過去形があまり出てこない。しかも、過去形の単語を入力して「訳」ボタンを押すと、 何故だか入力した単語と異なった単語と、その単語の訳が出てくる。 最初、変わってるって気づくまでそのまま勘違いしてた・・・(^^;) そして、何という事か、昨日まで調子の悪かった電子ブックが、今日になってまたちゃんと機能するように なってる。(・。・) 気づいた時には、嬉しいような、何とも複雑な気持ち。昨日までの不調は何だったんだろう・・・・・ 今日、久しぶりに日曜市へ行ってきた。 そしたら、その中に郵便局の臨時出張所なんてのが出店してた。 いつから出店してたんだろう。思わずビックリ。 いつから店を出してるんだろう。 |
2001年6月18日(月)くもり |
感が当った |
とある高校の学生達が、実習で作ったと思うんだけど、 彼らの作った野菜や果物って、安くて美味しいと評判が良くって、いつもすぐに 完売になってしまうらしい。 自分で作ったものが、いい評価を受けるってやっぱり嬉しい事だ。(^-^) あの高校生達にも、いい思い出になるんだろうな。(^-^) 今日は朝からずっと曇った天気だった。 でも、予報では今日は降らないと言ってたし、雨の確立も低かったから、 大丈夫だろうと傘を持たずに 店へ行ったんだけど、学生達を見た後に、 またちょいと外へ出てみれば、なんだかいつ降り出しても おかしくないような感じ。(゚.゚; 先週の金曜日に、にわか雨だったけど、帰る手前にどっと雨が降るなんて事があったから、 また同じ事があったら・・・ と、すぐに傘を取りに部屋へ戻る事を決めた。 また、傘を持ってないのにどっと降られたりしたら、たまったもんじゃない。(^^;) 取りに帰る途中に、パラパラだけど降ってきて 「やっぱり、取りに戻ってよかった!」 と、思ったんだけど、その後、中々雨が降らない。(^^;) なもんだから、くたびれもうけだったのかな〜なんて思ってると、やっぱり降ってきたよ。 しかも、用事で外へ出なければならない手前に。 僕の感は鋭かったか!なんていいように思ってたけど。(^_^; アハハ… でも、これもにわか雨だったな。 帰りには、傘は必要じゃなかったから。 傘を持って店に帰ってる時だったけど、沢山のメロンを積んでやってきてた トラックが、あっという間に空っぽになったカゴを 沢山積んで帰って行ってるとこを見たよ。 1時間ちょっとで完売してたのかな。 すごい! |
2001年6月19日(火)雨 |
うるさかった |
昨日、とある所から、 業務に使ってるらしい台車のキャスターのゴムがザックリと裂けてしまったので、交換してほしいと店に持ってこられたんだけど、 僕にとっては専門外なもの。 正直困ってしまった。(^^;;; でも、何とかできるかもとも思えたし、 それに、持って来てもらったからには、やらない訳にはいかないと預かったんだけど・・・・・ 行き付けの問屋を何軒かまわったけど、 やっぱりどこにもありはしない。(^^;;; で、問屋の人にも教えてもらって、別の店を見て回ると、 すぐに見つかった。 店に戻って、台車を持ってきたとこの人に交換できることを伝えると、 今日キャスターの交換をさせてもらう事になった。 で、今日キャスターを買ってきて交換したけどね。(^。^;)ホッ やっぱり専門外のものはやりにくいな・・・・・ 正直な感想だよ。 今日は午前中から、いつも拡声器を使ってギャーギャーと騒ぎまくる集団が、 県に向いていつもの通り ギャーギャーと何やら言っていた。 あの集団達がどんな思想を持とうと、僕の知った事ではないが、行動のあり方は考えてもらいたい。 うるさくてたまらなかった。 |
2001年6月20日(水)雨/くもり |
梅雨らしくなってきたか |
梅雨入りしてから、中々雨が降らないもんだから、 今年は去年とは全く逆でから梅雨になるのかなと思ってたんだけど、 そうでもないのかな。 おとついの夜からまとまって降ってる。 おとついの夜には、県東部が大雨で、国道55が一部が冠水してるって ニュース速報で知った時にはビックリだった。(゚.゚; 僕のとこでは降ってるって思ってなかったから。 だけど知らない間に降ってたんだろう。 それからずっと雨と曇りの繰り返しだ。 雨に続かれると、店の仕事は暇になるもんだけど、今日はそうなってしまった。 英会話教室に通い始めたから 、店の中でも暇な時には英会話の勉強とかやってる。 この前買った電子辞書を、今週から店にも持っていってるんだけど、 役に立つね。(^.^) 昨日もらったテキストのコピーの「DIAOGUE」の会話の文を復習する時には、辞書があるとないとじゃ 全然違うよ。 電子辞書がなかったら、昨日教えてもらったとこだけ復習したり、 読み返したりするだけだと思うんだけど、 辞書があると、まだ分かってない単語なんか調べて、「DIAOGUE」の文がどんな会話をしてるのかって勉強する事ができる。 だけど、まだ理解しきれない事が多いけどね。 その一つが「Have you ever been to an English-speaking country before?」 今日も後から、電子ブックも一緒に使って勉強するけど、 理解しきれなかったら、 来週通った時に聞いてみるか・・・ しかし、仕事が暇に感じるのって辛いよ。 |
2001年6月21日(木)雨 |
今日も雨だった |
昨日の続き。 今日も、英会話の勉強の事をちょっと書いてみよう。 今週もらったテキストのコピーのDIALOGUEは、 HiroakiとEider Smithsonの2人による会話の展開。 全体の構成は、Hiroakiが英語を学ぶ事について尋ねて、 Smithsonがそれに答えていくという形かな。 最初の会話が、 Hiroaki「Excus me, is this where the free English class is taught?」 Smithson「Yes,it is. Please come in. Have a seat, and I'll sign you up. May I ask you some questions?」 なんだけど、恥かしいが、まだ訳しきれない。(^^;;; Hiroakiは、まず挨拶した後に、無料の英語を教えていましたか? と、聞いてるんじゃないかと思うんだけど、対するSmithsonの話は、 4つの文で構成されているけど、 3つ目の「Have・・・」が中々訳しきれないでいる。(^^;) 文は短いんだけど・・・ この最初の部分以外にも、まだ分かりきってないとこもあれば、 簡単に理解できるとこもあるけど。 ただ、読むだけならできるんだが。(^-^; しかし、本当によく雨が降るな・・・・・ 昨日に比べれば、今日は暇じゃなかったけど、早くいい天気に 戻ってもらいたいよ。 ドラゴンズの星野監督のホームページが、 昨日から大きくリニューアルされてる。初めて見た時は 思わずビックリしてしまったが。 僕もその内、また思いっきり衣替えしたいな〜と思う。 もっともっと中身が成長してからの事だけど。 まだまだ先の話か・・・ |
2001年6月22日(金)雨 |
font color="#008000">一人の心 |
今朝、テレビで宇多田ヒカルが 新曲「FINAL DISTANCE」を、 大阪のあの事件の被害にあった 池田小の山下玲奈さん、そして事件に直接巻き込まれた 全ての人達に捧げると、 ホームページに書いている事を知った。 今日、宇多田ヒカルのホームページを久しぶりに覗いてみたけど、 彼女もあの事件には大きなショックを受けたんだと思う。 自分に何かできないかと思った時、その場で「FINAL DISTANCE」を dediceateしようと決めている。 優しいんだなって思う。 池田小の子供達には、あの事件は相当のショックを与えている。 マスコミの情報から、ショックから受けた心の傷に苦しんでいる子供達を知ると、かわいそうでならない。 なぜ、なぜあの子供達が、あんな男の犠牲にならなければならなかったのか。 未だに怒りはおさまらない。 宇多田ヒカルの気持ちがあの子達に伝わり、 あの子達の心の傷が少しでも癒される事を願いたい。 そして、今回の事をすぐに決めた、宇多田の心も素晴らしいと思う。 |
2001年6月23日(土)雨 |
ルアー |
今日も雨だ。 朝からずっと雨。小雨になったり、激しく降ったりと バラツキはあったみたいだが。今は止んでるみたいだけど。 今週はずっと雨だったな・・・・・ 晴れた日なんて、1日もなかったような気がするよ。 早くいい天気に戻ってもらいたい。 やっぱりジメジメした天気は好きになれん。(>_<) 近く弟の誕生日がある。この頃になると、 毎年何をプレゼントしてやろうかと考え込んでしまう。 ん・・・ 去年はしてなかったような・・・・・(^_^; アハハ… これまでだったら、シャツとか衣類を選んで渡す事が多かったが、 今年はこれまでと違ってルアーを プレゼントする事を決めた。 しかも、バス釣りに使うものじゃなく、渓流で使えるルアーを。 あいつが渓流へも行くつもりと言ってたから。 えらく釣りにはまったものだと思うよ。 しかし、何件もの店を見て回ったけど、 店に置いてるルアーってプラグがほとんど。 アメゴやイワナなんかに使えそうなルアーが見つからん。 何を選んだらいいのかわかんなくなって、ダイワのホームページなんかを 見てみると、プラグにも使えるのがあるではないか。 で、今日買ったんだけど、 まさかルアーを捜すのに 店を何件も回る事になるとは・・・・・(-_-;) 今のルアーフィッシングってバスが中心なんだろうな。 僕が昔始めた時は、まだ渓流で使われることが多かったと思うんだが。 |
2001年6月24日(日)くもり |
ゴロゴロと・・・ |
今日は、久しぶりに雨が止んでくれた。 このまま晴れに変わってくれるのかな〜とも思ったんだけど、 全然晴れてくれないや。 ガッカリ・・・・・(´ヘ`;)ハァ 今朝からなんだか体調が良くなくて、体がだるい。 天気も良くないし、少し買い物には出かけたけど、 それ以外はどこにも出かける気がせずに、 部屋でゴロゴロしてた。 日曜日に部屋にいる時って、 いつもだったらCD聴きながら、パソコンを使ってる場合が多いんだけど、 今日はただゴロゴロしながら テレビを見てることが多かった。 あまり「面白い!」って番組はなかったけど、 スピルバーグの最新作「A.I.」を紹介する番組があって、 気になって観てた。 スピルバーグが多く語ってくれてたけど、 やっぱり、英会話を勉強してるせいもあってか、 思わず字幕スーパーよりもスピルバーグの発音が気になって観てた。 当然、何を語ってるのか分かるわけなくって、(^^;;; すぐに字幕を観てたけど。 番組の最後に、スピルバーグが僕達に向って語ってくれてる時は、 しっかりと字幕スーパーを観てたけどね。 今年の夏、気になってる映画は他にもあるけど、 まだどれを観に行くかどうかは決めてなかったんだけど、 「A.I.」は観に行ってみようかな。 面白そうだしね。(^_^) |
2001年6月25日(月)晴れ時々くもり |
憧れてたバイク |
今日は久しぶりの青空。 何日ぶりだったろうか。 やっぱり晴れた天気は気持ちいい。(^-^) だけど、暑かったな〜。 外に出てる時はいいんだけど、店の中にいる時って、 まさに蒸し風呂に入ってるって感じだ。(~Q~;) 店では冷房機なんか使ってないから、 何にもしてなくても、汗は出るんだけど、修理してる時なんか、 もう汗は吹き出てる。 今日、持って行ってたタオルもあっという間にびしょびしょになってしまった。 店にある団扇を使ってる時には、ちょっとした物も 無駄には出来ないなって思うよ。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン 昔の人にとも、夏には、団扇はなくてはならない物だったんだろうな。 用事で外へ出てる時、走ってるRZ250を見つけた。 RZは、僕が10代の頃にもの凄く憧れてたバイク。 今は廃刊になってるけどベストバイクっていうバイク雑誌で RZの特集を見て知ってから、 真剣に「バイクに乗りたい!」って思い始めた。 バイクに乗り始めてからは、 ずっと2ストのバイクにこだわってたけど、 結局RZ250に乗る事はなかったな・・・・・ 今は、4ストの400のバイクに乗っている。 今年はツーリングにはまだ1回しか行ってない。 また、どっか行きたいな・・・・・ |
2001年6月26日(火)晴れ |
ショック!! |
今日も暑かったな〜。(~Q~;) 今日は、外へ出てもきつかった。何といっても陽射しがきつかった。 昨日と同じように、風が吹いててくれると嬉しかったんだが・・・・・ 前のブレーキの効きが悪いという事で、自転車を持ってこられた方がいた。 で、どの程度の効きなのかと試してみると、前々効かなかった。 ブレーキゴムを見てみれば、凄く磨り減っていて、すぐにゴムの交換を しようかとも思ったが、ワイヤーもかなり傷んでて、 何だか気になった。 _(・・;φウッ・・・ で、すぐにゴムを交換するのを止めて、まずゴムの位置を調整して、 もう一度試してみる事にした。 で、やってみると簡単にワイヤーが切れてしまった。 ワイヤーはもう限界だったみたい。 店の方としては、 ワイヤーとゴムの両方を交換するのが 一番簡単なんだけど、 ゴムを取り外してみれば、まだ使える状態だったので、 交換はワイヤーだけにしてゴムはそのまま使ったけどね。 今日からも、ドラゴンズは札幌でドームで巨人との3連戦が始まった。 ファンの僕は、先発を野口と前田、憲伸(川上)と予想してたんだけど、 全然違ってて、今日は昌(山本)だった。 ナイターを観た時、恥かしかった。(¨;) 昌の事を予想から外してたなんて・・・・・ ドラゴンズファンとしても恥かしい。 試合は、部屋に帰ってテレビをつけた時は7回表で、5‐2で勝っていた。 今日は勝った!と思ったんだが・・・・・ だが8回裏に予想外な展開が起こってしまって、悔しい結果となってしまった。 ショックだ! 無茶苦茶悔しい!! |
2001年6月27日(水)晴れ |
今日は勝つ!! |
昨日、英会話教室へ行く前に歯医者に通ってたんだが、 今回は何とも驚く事をされてしまった。 3月からゆっくりと上の歯を治療してもらってるんだけど、 先週、下の方にも虫歯があるので治しませんかってすすめられて、 やってくれるんだったらお願いしますと頼んだんだけど、 ただ、治療は一回じゃ終わらないと思ってた。 これまでの経験から、一回で終わるなんてなかったから。 ところが・・・・・ 昨日、あっという間に終わってしまったのだ。(・o・) 治療してもらった歯は前歯で、たいした事はなかったんだが、 治療となると当然削らなければならない。 となると、削ったとこを直すのに、何日か間がいると思ってた。 なのに、虫歯を削った後、直してたみたいなんだけど、 あっという間に終わってしまった。 歯医者からは「詰めておきました」と確か言われたけど。 後で、歯を見てみたら綺麗に直ってた。 ビックリだね。 ただ、治療が始まるのが遅くって、 教室に間に合うかななんて、ちょっとヒヤヒヤしてたけど(^^;;; 終わってみればいつもと同じ位の時間。 勝手に遅いと思ってただけみたい。(^^;;; 高知では、8月から「夏季大学」というのがあるんだけど、 今日15人の講師が発表された。 毎年感心を持ってはいながら、まだ一度も行った事がない。 今年も行けるならいってみようかな、と思うんだけど、 どうなるかな・・・ 今日の巨人戦。中盤から苦しい展開になってきてるけど、今日は絶対に勝つ! 勝ってくれると信じてる。 |
2001年6月28日(木)くもり時々晴れ |
子供の頃 |
とある中学校の生徒が、 近くのどぶ川で、水虫なのか小魚なのか、あるいは藻なのか分からないけど 何やら採取していた。 生徒たちは楽しそうにやってた感じだけど、 う〜ん理科の授業だったのかな・・・・・(・_・")? どぶ川というと、子供の頃には、 よくザリガニやメダカ、あるいはフナとか水虫を取りに行ってた。 懐かしい。うん!(^-^) ザリガニは網で掬い取る事をよくしてたけど、 川底の土や泥に隠れてる奴がよくいて、適当に土や泥を ザックリと掬い取って、その中から探すなんて事もよくやっていた。 メダカやフナとかは、どぶ川の中にズ足で入り込んで、 追っかけながら捕らえようとしてた。 メダカはよく捕まえる事ができたけど、 フナは難しかったなぁ〜。(^-^; 昔、よく捕らえに行ってたどぶ川には、今はザリガニもメダカもいない。 もう何もいなくなってる。 淋しい感じがするよ。 |
2001年6月29日(金)雨時々くもり |
登録になっていた |
昨日、「英会話・・・」などを更新した後、 インフォーシークに登録完了の確認をしてみれば、 「とくのすけの日記」が出るではないか! 思わず、「お!入っちゅう」と口に出してしまったが、 登録を申し込んだのは今月初め。これまでが長かったな〜。 最初に申し込んだのは、別の検索エンジンだったけど、 その後にインフォーシークにも申し込んでた。 だけど、一週間、10日と待っても反映されない。(・_・")? 「どうなってるの?」とインフォーシークカスタマーサポートへ 問い合わせをしたんだが、驚いた事に、 次の日にレスが届いてた。(・o・) これにはビックリだった。 何日かしないと返答はこないと決めつけてたから。(^^;;; 調査をするために、僕のURLのアドレスを知りたいとあったので、 僕の方も、すぐにレスしたんだけど、 次の日には、もう再登録をしたという連絡があった。 サービスの対応の早さには、感心させられたね。うん(^_^) ただ、僕のホームページは カテゴリーは「日記」に加えられてるんじゃなくて、 「とくのすけ」なんてカテゴリーに加えられてた。 これは予想外だったな〜。 まさか、「とくのすけ」なんてのがあるなんて、 思ってもいなかったから。(^^;) |
2001年6月30日(土) くもり時々晴れ |
ちょっと感想を |
日記を書き始めたのは、5月30日。 初めは、どんな事を書いていけばいいのかな、 などと悩んだりもしてたけど、今は気楽なものだ。(^_^) 「何でもいいや!」って、本当に思いつきで書いてるからな〜。 ただ、自分にとって思い出になるようなものだけを書いてけばいいかな、 と思っただけなんだけど。(^_^) また、最初はどこまで書き続けることができるんだろうとも 思ってたんだけど、今まで一日も書かない日は なかったからな。 頑張ったかなって思う。 日記は、新たに作ったページに 明日からは書き綴っていく。 最初の言葉は変えないけど、壁紙なんかは変えてるし、 そして明日から書き始めるんだから、 また一日目からスタートする感じ。 これからも頑張って書いてこ。(^-^) |
|
|