毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。 |
2001年7月1日(日)晴れ |
熱くなる |
今日、ネットでバイクに関するホームページを検索してたら 「Welcome to Bicers Touring Worldー旅とバイクの世界へようこそ」という ページを見つけた。 トップページには、自転車で旅する人の姿が載っていた。 ぺーじは、現在自転車で世界を旅してる友人から届けられてる 旅行記をメインにしてるんだけど、 管理人さんと世界を旅してる友人との出会いや、 管理人さんが語る、友人の旅への思いを読ませてもらうだけで、 僕の心はひかれるというか、熱くなってたね。 今年は、まだ一回しか ツーリングに出かけてなかったんだけど、 本当にどっかへ行きたくなってきた。 今月、どっか行ってこようかな。(^.^) TBSの24時間テレビ「ファイトTV24」で、 中学生達が色んな事にチャレンジしてるけど、 彼らを見てても熱くなってくる。 |
2001年7月2日(月)晴れ後くもり |
スイカ |
いや〜今日も暑かった。(~Q~;) あっち〜 昨日は、あまり外へ出る事なく部屋にいる事が多かったから、 「たまらん」と思うことはなかったけど、 今日はたまったもんじゃない。 外へ出てても暑いし、、店に戻ったら更に暑くなる。 店の中って、本当に蒸し風呂みたいになってるから、 中に入っただけで熱気をムン!と感じさせられる。 これには「たまらん!」って思わされてしまうよ。 でも、まだ梅雨明けじゃないんだよね。まだまだ梅雨の中休み。 梅雨が明けて、夏本番が始まったらどうなるのか・・・(^^;;; 考えるのはやめておこう。 外へ出た時に、八百屋の店先に並べられてあるスイカが目に付いた。 一玉1,000円。 高くもなく安くもなくってとこか。 僕は小さい頃からスイカが大好き。毎年、夏には必ず食べる。 なんて、食べていない人はあまりいないと思うけど。 スイカがなくては、やっぱり夏は過ごせないね。 夏にはなくてはならない食べ物だ! と、勝手に思いこんでる。 スーパーなんか行くと、一玉だけじゃなくて、 いくつかに割った物も売ってるけど、 僕は日曜市で売ってるスイカが好き。 売ってるのは、ほとんど一玉なんだけど、スーパーで売ってるのより 上手いと思う。うん(^_^) 今年も買ってこなくては。 |
2001年7月3日(火)晴れ後くもり |
夏ばてか・・・ |
毎日同じ事を書いてしまってるけど、今日も暑い。 昼食の前に、ガブガブと思いっきり水を飲んだんだけど 、量にすれば1.5リッター位だったろうか。 飲み終わった後、まだ飲み足らない感じがあって、 体からだいぶ水分がなくなってるのかなと思ったんだが。 そのせいか、体がだるい。 早くも夏ばてか・・・・・(×_×;) 今朝、店へ行く時にこの前に中学生が採集をしていたどぶ川を 「何かおったがやろか?」などと軽く思いつつ、 チラッと覗きながら走ってると、意外な奴がいた。 成長したミドリガメだった。\(゚o゚;)/ウヒャー 首を伸ばして、僕のほうを向いてたんだが、首に黄色いラインとかあったから、 すぐにミドリガメだ!と思った。 ミドリガメというと、 昔は夏の祭りに行った時に、よく親に買ってもらったもんだけど、 育てる事は出来なかった。 ちゃんと水槽に入れて、餌もやってたんだけど。 僕は成長したミドリガメを見るのは今日が始めて。 結構でかいよ。 県の西部には、野生のミドリガメが増えてるとこがあるらしいが、 今日見た奴も、もう野生になってたのかな・・・・・(・_・")? 話はころっと変わってしまうけど・・・ 店を出てる時に、携帯に電話がかかってきたんだけど、 言い訳っぽくなってしまうが、横を走ってる車が うるさくて、相手が言ってる事がよく聴き取れなかった。 最初は、自転車の修理の依頼を受けていたお客さんから 連絡があったのかなと思ったけど、 確認してみたらそうじゃない事が分かって、 思わず冷や汗がたらりだったが。 今は間違い電話だったのかなとも思ってるけど、どうなんだろ・・・・・ |
2001年7月4日(水)晴れ |
水は体にも大事なもの |
今日になって気付いたんだけど、昨日の日記に一部誤りがあった。 昼食時に飲んだ水の量を、昨日は1.5リッター位と書いてたけど、 正確には0.5リッター。 誤って書いた事を反省してます。m(_ _)m 水だけど、昨日は帰ってからも飲みまくった。 火曜日は一旦部屋に戻ってから、英会話教室に出かけるんだけど、 仕事から帰った時も、教室から帰った時も飲みまくった。 で、今朝も仕事へ行く前にがぶ飲みしたんだけど、 水分を大量に飲む事が効果をよんでいるのか、 なんて単純かもしれないけど、昨日に比べると今日は体が楽だった。 昨日なんか、仕事が終わる前から体がぐったりしてたんだけど、今日はそんな事もなかったからね。(^_^) 普段は全く意識してないんだけど、 水って、やっぱり体にとって大切な物なんだなって思ったよ。(--)(__) この時期だと、飲むか飲まないかで、体調が全く変わってくるから。 昨日、ミドリガメを見つけたとこ、 どぶ川というより小川といったほうが良かったのかもしれない。 用水が流れてるように見えなかったし、水もきれいに見えたしね。 なんてハッキリしないそこで、今日はトンボを見つけた。 水面に卵を落としてた。 子供の頃はよくトンボも追いかけてたな〜・・・ 懐かしい。 |
2001年7月5日(木)晴れ後くもり |
くじら料理の店 |
今日も暑かった。 店の中で汗がダラダラだった。 だけど、午後からは空は曇ってきて、帰る頃には完全な曇り空。 予報通り、明日から天気は崩れるんだろうか・・・・・ 暑い日が何日も続いたからな〜、涼しくなっていいか。 でも、店に勤める者としては、あまり崩れてほしくないなと思えてくる。 複雑な心境だよ。(-_-)ウーム つい先日、市内の店でくじら料理を食べたって聞いたんだけど、 その時はえ!って思わず驚いてしまった。(゜o゜;) もう市内でくじら料理をやってる店があるなんて知らなかったから。 室戸だったらやってるって聞いたことあるんだけど。 で、その店なんだけど、 本人が言うには「OO市場」だったんだけど、その場にいた他の者が、 そこにあるのは「違う店じゃないろうか」と言い出した事から、 その場にいたみんなで考えて、一旦「OO藩」じゃないろうかと まとまりかけたんだけど、結局まとまりきらない。 本人もハッキリと店の名前を覚えてなかったみたいで、この時には、 くじら料理がどこにあったのかハッキリしなかった。 で、今日、仕事の合間に捜しに行ってみたんだけど・・・ 何とそれだけのために・・・(^^;;; 場所はとあるデパートの近くなんだけど、すぐに分かった。 本人が言ってた「OO市場」が正解だったみたい。 ただ、その店の近くにも、「OO藩」とか何軒か土佐料理店があったんだけど、 どこもくじら料理を やってたみたい。 今の今まで全然気付かなったけど。 店先に飾ってあるメニューを覗いてみれば、 本人が言ってた店のくじら料理は2品あったけど、そんなに高くなかった。 今日は店にはいれなかったけど、僕も食べに行ってみたいな〜と 思ってしまったよ。 |
2001年7月6日(金)雨 |
どしゃ降り |
今日はやっぱり雨だった。 久しぶりの雨。何日ぶりの雨だったなかな〜と思うほど。 雨が降ると、やっぱり気温は下がるね。 店の中も昨日までのように「たまらん!」というほどの暑さもなく、 久しぶりに過ごしやすかったよ。(^.^) だけど、雨が降ったら仕方のない事なのかもしれないが、 仕事は暇になってしまったな〜・・・・・ あの暑さから逃れられたのは嬉しいけど、 仕事が暇なのは・・・・・(-。-; んなちょっと複雑な心境の中、 「何なんだ、この雨は!?」と思わされる事があったよ。 午前中は行かなければならないとこがあったんだが、 行く手前までは雨は大した降りじゃなかった。 なのに、行こかと思い始めると、雨はザー!!っと大降りになってきやがる。 「こりゃ〜、かなり濡れてしまうな・・・」とは思っても、 行かなければならないので行ったんだが、 傘さして自転車乗ってても、びしょ濡れだ。 しかも、ズボンだけじゃなくて、背中までびしょびしょだったよ。(+。+) だけど、目的地に着く頃になると、雨の勢いがおさまってきやがる。 で、そこを出る頃には完全に雨は上がってたよ。 空を見上げてみれば、少しだけど青空も見えていた。 まいったね・・・(*_*) マイッタ また、午後からは降り出してるけど。 帰りが小降りだったのが、せめてもの救いか・・・(^^;) |
2001年7月7日(土)くもり後晴れ |
自分史に感心 |
昨日久しぶりに降った雨、 しかも、僕が外へ出てる時にタイミングよくどしゃ降りとなってくれた雨は、 今日も降り続くんだろうと思ってたのだが、 何と、朝になってみれば雨は上がってるじゃないか。 (._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ しかし、昨日の予報では確率も高く降ると言ってたから 必ず降り出すだろうと思ってたんだが、午後には晴れ間も見えていた・・・・ そりゃ〜雨が降るよりは降ってくれない方が嬉しくは思えるのだが、 今日は拍子抜けって感じ。 今日もたっぷり降るだろうと思ってたから。(^^;;; 最近、「自分史」というのが流行ってるらしくて、僕も感心を持った。 大した人生を送ってきたわけじゃないんだけど、 オーバーかもしれないが、僕なりに送ってきたそれなりの人生も 歴史の一端に残す事が出来たらな、と思って。 で、ここんとこ「自分史」に関するサイトをいくつか見てみたけど、 完全なオリジナルを作るとなるとかなり時間がかかりそうだし、 大変そうだ。 なんて、これは当たり前の事なんだろうけど。 でも、レンタルで簡単に作らせてくれるサイトもあるので、 登録してみようかなと思い始めている。 まだ、決めてはいないけどね。(^^;) |
2001年7月8日(日)くもり時々晴れ |
下痢みたい |
何故なのか分からないが、 今朝から腹の状態がおかしくて下痢気味だ。(+_+) 朝から何度か便所に通ってるけど、でるのは水みたいのばっかり。 ただ、腹痛がないのでたいした事はないだろうと 勝手に思ってるんだけど、どうしてこんな事になったのか、 さっぱり分からない。(☆_◎;)! 今朝から起こってるんだから、 昨日中に何かやばい食べ物を食べたんじゃないかと思うんだが、 思い当たるものが見つからない。 朝・昼・晩と思い返してみるが、味がおかしかったと思える物が 見つからないんだ。(・_・")? 下痢が長く続いてるんだから、 何かやばい物を食べているはずだと思うんだが・・・・・ 朝に比べれば、だいぶ腹の状態は良くなってきてるから 今日中には治ってくれるんだろうな。うん(^_^) やはり、それ程気にする事はないか。 だけど、これからは食べ物には気を付けなくてはならないと思うよ。 今の時期が、食中毒が一番発生しやすい頃だからね。 でも、僕の場合、今まで一度もかかった事がないから 大丈夫だと思うが・・・ なんて安心してると危ないと思う。 やっぱり気を付けるようにしなければ。(^^;) |
2001年7月9日(月)晴れ後くもり |
情けない・・・ |
今日、パンクしてるのか空気が抜けてるのか分からない と言って持ってこられたお客さんの自転車を見てみれば、 後ろのタイヤが空気が抜けている。 すぐに簡単なチェックをしてみようとタイヤに行ってみれば、 タイヤの状態がかなりひどい。 一瞬お客さんにタイヤの事を言おうかとも思ったけど、 ゴムが擦りむけてるとこも、穴が開いてるとこも見えなかったので、 やめといて、さっさとチェックをする。 パンクで間違いないという事を伝え、自転車を預かる事になる。 そして、パンク修理を始めれば、 すぐにチューブの穴は見つかったが、同時にタイヤに擦りむけてる部分と、 小さかったが穴が空いてる部分もあった。 で、お客さんに自転車をお返しする時に、 いつもだったら気付いたことを指摘してるんだけど、 何故だか、この時は言い切れなかった。 穴は小さかったし、一応カバーも当ててるので、 すぐにまたパンクする事はないと思うが・・・・・ ただ、タイヤの事を指摘すると、嫌な顔をする方もたまにはいて、 あまりしたくないという気持ちもあるんだけど、サービス業に勤めてて、 そんな事を考えるなんて情けないな・・・・・ |
2001年7月10日(火)晴れ |
ムカついた! |
昨日もそうだったが、今日も前日の予報とは異なっていい天気。 もうそろそろ梅雨明けじゃないのって、FM高知の番組でも言ってたけど、 僕もそうじゃないかと思うが、どうなんだろう・・・・・(-_-)ウーム ただ気象庁は、梅雨明けの時に「梅雨明け」と発表するんじゃなくて、 梅雨明けした時に「何日に梅雨明けしました」と発表するらしく、 もう梅雨明けしてるとしても、発表するのは何日か後なんだろうな〜。 今日はムカつく事があった。 外へ出てる時なんだけど、青信号の時に交差点を渡ってる時、 右折してくる車があった。 僕は、横断歩道を歩行者あるいは自転車が渡っていれば、 車は止まるなどして歩行者達を先行させるのが当然だと思ってる。 僕もバイクに乗ってる時には、 横断報道を渡ってる人を見つければ、バイクを止めている。 だけど、誰もが、同じように考えてるとは限らない。 時には、歩行者を無視する奴もいる。 今日、横断歩道で渡ってる時に右折してきた者もこのタイプだと思う。 僕が渡ってるのに気付いていたのかどうなのか知らないが、 まるで僕にぶつからんかのように右折してきやがる。(ー_ーメ) 思わずムカついて、車の方を見てみると、慌てたように 急ブレーキをかけてきやがったけど。 ドライバーはおっさんだった。 僕に文句のあるかのように、僕を見てたよ。 口には出さなかったけど、腹の温度が一気に高くなってたね。 本当にムカついた!ムカ・・・(-_-メ)> |
2001年7月11日(水)くもり |
常連さん |
今日は常連のお客さんが来てくれた。(^。^) 3年前に来てれてから、よく来てくれている。 今日は、後ろのタイヤが状態がひどくなっているので、 交換してもらいたいとの依頼だった。 もちろん、すぐに受けさせてもらったが、だがこの方の自転車は 4段ギア付きのタイプなんだよ。(^_^;) 僕の勤めてる小さな店では、扱った事のないタイプの自転車。 最初に大雑把に見てみて、タイヤを取り外す時、 ギアワイヤーをどうすればいいかな、は一応分かる事は出来るけど、 確信が持てない。 ハッキリしないただの推測で作業をして、お客さんに迷惑をかける事になってはやばいと、 大型店に勤めてる者に作業の手順を伺う事にした。 そしてら、彼が「店に行って教えてやる」と言ってくれるではないか。(^-^)/ 僕は遠慮なく店に来てもらったよ。 じかに作業を見せてもらいながら教えてもらうと、やっぱりといった感じで、 簡単な作業だった。 店以外の人だったら、簡単とは思えない人が多いと思うけど。 その後すぐにタイヤの交換をした。 その後、カゴが外れたと自転車を持ってきた人がいたんだけど、 ここでは恥をかいてしまった。(¨;) 単に外れたネジなどの取り付けだったら、過去に交換した部品から 取ってて、それを使うんだけど、カゴの上部を固定する部分に使うネジとナットも見つかってたんだよ。 だけど、最近古いカゴばかり扱ってたせいか、それともバテてたせいなのか、 ちょっとした勘違いがあってネジが使えないと思ってしまったんだわ。 で、仕方なく別のものを使って固定したんだけど、 後で気づいた時は、もう恥かしかった・・・・・(-_-;) |
2001年7月12日(木)雨後くもり |
朝から・・・ |
朝から雨がよく降ってた。 何だか気分が重い。(×_×;) これじゃ〜梅雨明けなんてまだありえんだろうな〜と思わされてしまう。 もしかしたら、もう明けてるんじゃないかとも思ったりしてたんだけど・・・・・ だが、日本の天気はどっかおかしい。 四国や九州がまだ分厚い雲に覆われ、 時には風呂釜をひっくり返したように雨が降ってたというのに 関東はもう梅雨明けしてる。 梅雨入りしたのは、こっちの方が早かったのに、 どうして梅雨明けは関東より遅くなってしまうのか・・・・・ こっちも早く梅雨明けしてもらいたいよ。 仕事の帰りに、やんでると思ってた雨が いきなりどしゃ降りになりやがって、 慌てて傘をさしたけどびしょ濡れにされてしまったよ。(+。+) 歯医者から帰る時にはやんでたけど。 あんなに降らなくてもいいだろうに・・・・・ ホント、早く梅雨明けしてもらいたい。 |
2001年7月13日(金)くもり後晴れ |
今日はちょっとだけ・・・ |
来週の金曜日から始まるんじゃなかったかな、 高知の夏の祭りの一つの鏡川まつり。 このまつりの準備が着々と進んでいる。 このまつりの一番の名物といえば、鏡川に置かれるでっかいクジラ。 このクジラの吹く噴水は豪快だ。 今年も楽しみだな。 今日は仕事が、凄く忙しく、正直いってバテてしまった。 たまには、こんな短い日記でもいいだろうと思いつつ、 今日はこれだけにしとこ。 |
2001年7月15日(日)くもり後雨 |
今朝のテレビ |
今日の天気は不安定というか、変な天気だったな〜。(・_・")? 昨日の予報では、高い確率で雨といわれてたから、 今日は朝から雨が降る続くのかなと思ってたんだが、 そうでもない。 確かに朝は雨が降ってて、予報通りの天気かと思っていれば、 いつの間にか雨は止んでて、晴れ間も見えてたんだよ。 が、いつから降ってたかは知らないけど、5時頃だったろうか、 いきなりどっと激しい雨が降り出したよ。(゜_゜;) たっぷりと水を溜めてた風呂釜をくるっとひっくり返したみたいに。 一番激しく降ってる時には、物凄い音がしてた。 今朝のフジテレビの「報道2001」で、 自民党だけは幹事長の参加だったけど、その他の与野党の党首が 集まって、野党党首が持ちかけるテーマを元に討論をやってたんだけど、 結構面白かった。 その後には、NHKの「日曜討論」で小泉総理も加わって討論をしてたけどね。 僕は今回の選挙にも投票に行くけど、 まだどの政党、あるいは候補者に投票するかは決めていない。 政党が主張している事も、もっとしっかりチェックして決めたいと思ってる。 適当には投票したくないからね。うん!(^-^) |
2001年7月16日(月)くもり時々晴れ |
意外なお客さん |
店の中で掛かってる、FM高知を聴いてたら、 面白い話題が聞こえてきたよ。 ヒルサイド・アヴェニューの中に、中四国4局で作る部分があるが、 鳥取の方では小学生を対象にした トライアスロンがあるみたい。 コースも3つ用意されていて、リポーターは小学1・2年生を対象としたコースを 体験しながら、自治体の人にインタビューしてたけど、 結構きつかったみたい。 彼が走ったのは、水泳が100メートル、自転車が2.4キロ、 マラソンが1.5キロだったかな。 距離だけ聞いてると、どってことないように思えるけど、 リポーターの声を聞いてるとそうでもないみたい。 僕なんかが走っても、間違いなくきついだろうな。本当に。 ただ、最後のマラソンなんかは走りきれないかもしれない。 もともと長距離は苦手でもあるんだけど、 去年バイクでずっこけた時に膝を痛めてて、長く走れなくなってるから。 今日は意外なお客さんがやってきた。 英会話教室で先生をやってくれている宣教師さんが2人。 僕が店を出てる時に来てて、店に戻って2人にあった時にはビックリしたよ。 先週、授業の前に聞いてたんだけど、先々週にも店に来てくれたらしい。 ただ、この時は間だ店が開く前で、当然僕はいなかったわけで、 何とも言ってなかったけど、もしかしたらまた来るんじゃないかなって 思ってたんだ。 ちょっとした寄り道だったみたいだけどね。 仕事の帰りに、とあるとこでよさこいのメロディーが流れてた。 いよいよよさこいの練習が始まったのかな。 今年もよさこいが楽しみだ。 |
2001年7月17日(火)晴れ一時雨 |
あせった |
僕はよく店を出る事があるんだが、そしたら店の中は空っぽになってしまう。 で、その時の連絡先を店の前に表示してるんだけど、滅多に連絡があるといった事はない。 あったとしても、修理に関する問い合わせばかり。 だが、たまには異なった連絡もある。 今日、午前中にパンク修理で自転車を預かった。 その方は、受け取りに来るのは夕方になると言ってたので、 午後1時頃に外へ出かけた時は、お客さんは受け取りにくる事はないだろうと 決めつけてたんだけど、なんと僕の携帯にお客さんからかかってきた。 えっ、もう来たのと思いつつ、「すぐに戻ります」と言って 慌てて戻って行った事はいうまでもない。(^^;;; 一時の間だったが、 勝手に直ってくれたのかと思わせてくれた電子ブックが、何という事か、 すぐに駄目になってしまった。 「簡単には壊れんぞ―!」というブックの一時の抵抗、 あるいは意地を見せてくれていたのだろうか・・・・・ もう、今の電子ブックは諦めた。 といって、新しく買うつもりもない。また使い物にならなくなったら意味がない。 が、辞書は持っていたい。 で、久しぶりに国語辞典を買おうかと思ってる。 何年ぶりだろうな〜と思いつつ。 |
2001年7月18日(水)くもり |
公園で見かけた子供達 |
店から外出してる時だったけど、 とある公園にあるグランドの横を走ってる時に、 子供達が集まって野球をやってるのをみつけた。 思わず「お!野球をやりゆ」なんて思ったりしてしまった。 Jリーグができた頃から、子供達はそれまで人気のあった野球よりも サッカーを好んでやるようになってしまって、 ここ、数年グランドでもサッカーをする子が多くなっていたと思う。 それに、日本のプロ野球の人気も人気も落ちてきてるって言われてるし、また、 サッカーの日本代表は国際大会で活躍してるし、イタリヤで活躍してる 中田なんかもいるしね。 野球に興味を持たない子が多くなってもおかしくないんじゃないかと 思うんだけど。(・_・")? なのに、また野球をする子が見えてきてるのは、 日本にもイチローの影響があるのかな〜・・・・・ ここ最近、バッティングの調子は落ちてたみたいだけど、 イチローはメジャー1年目から、もの凄い活躍をしてる。 オールスターの投票でもトップだったし、今ではアメリカでも間違いなく ヒーローだよ。(^-^)/ サッカーがブームになった時には、 やっぱりカズというヒーローが存在したけど、 メジャーでのイチローの姿に刺激を受けてる子供達が多いのかもしれない。 だとしたら、今の野球をやってる子供達が、 野球に対する夢を持つとしたらプロ野球よりもメジャーかもしれないな・・・・・ ドラゴンズファンの僕としては、プロ野球にももっと興味を持ってほしいと 思うんだけど・・・・・ |
2001年7月19日(木)晴れ |
梅雨明け |
長々と続いていた梅雨がやっと、今日明けた。 FM高知を聴いてる時に知ったけど、その時にはバンザーイ!! の心境だったね。(^。^) これまで続いたじめじめとした蒸し暑さが解消されるのかな、と思うと嬉しいよ。 でも、関東が毎日猛暑って言われてる。 これから本格的な夏が始まるのかと思うと、辛いとこもありますが。 特に、体調には気を付けなくては。 で、陽射しの厳しくなった今日、 午前中は、あっち行ったりこっち行ったりと外へ出る用事が多かった。 その中で、今月の組合費を近くの自転車店へ持っていったら 何という事か、シャッターが下りてるではないか。 あれ、おかしいな〜?と思ってると、 シャッターに張り紙がされてある。 何を書いちゅうがやろうか?と近づいてみると、 今日から臨時休業だって・・・・・ 明日から連休を取る店はあるかもしれないが、 今日から連休とは、大胆だな〜と思いつつ、 くたびれもうけだったな〜・・・・・(´ヘ`;)ハァ 昼、ローカルニュースを見てると、 小学校の一学期の終業式が放送されてたが、 映ってる体育館の内側を見ると、思わず「もしかして!」と思ったら、 やっぱり僕が通ってた学校だった。 僕が通ってる頃に比べると、だいぶ変わってしまってるけど、 体育館だけは全然変わってない。 だから、見た時にすぐに「もしかして!」って思えたんだと思う。 ただ、夏休みが始まる日は変わったな〜。 僕が小学生の頃は、終業式は24日と決まってたんだけど。 |
2001年7月20日(金)晴れ |
気まぐれで |
今日は海の日。 カレンダー見て、初めて今日が何の日なのかに気づいたんだけど、brR> でも海の日っていつからできてたんだろう。 昔はなかったような気がするけどな〜(-_-)ウーム 僕も勤める店も、今日は休日だ。 午前中は気まぐれで外へ出かけてきた。 最初は、何か撮りに行こうかと思ったり、どこか目的地を決めて のんびりと出かけてこようかとか色々と考えたりしたけど、 結局は行くとこも決めずに、ただ「出かけてこ〜」と自転車で 気の向くままにぶらぶらと行ってきた。 フジグランに寄ったりもしたけど、何も買わずに終わってしまったな。 また、今日から高校野球の高知大会が始まった。 今年も優勝候補の筆頭は明徳と言われているが、 高知商や高知などの有力校にも優勝の可能性は十分にあると思う。 でも有力校だけじゃなく、他のチームも含めて、 悔いの無いように頑張ってもらいたいと思う。 で、夏の高校野球というと、 高知大会は初日からNHKラジオが中継をしてくれてたはず。 だから、外から帰った後に試合を聴こうとラジオをつけたんだが、 何という事か、中継が無いではないか。(・o・) 「どうしてやらないのNHKさん?」って気持ち。 |
2001年7月21日(土)晴れ |
ドラゴンズの前半 |
今日から今年のオールスター戦が始まる。 プロ野球って、このオールスター戦を境に、前半と後半に分けられるが、 今年の我がドラゴンズの前半は、僕達にとっては全くの予想外の展開で、 借金6の成績。 しかも、前半戦最後の横浜戦では、 僕達ドラゴンズファン誰もが信頼してる山本が先発したんだが、 初回から打ち込まれるという展開になってしまい、 攻撃にもいいとこはなくて結局負けてしまった。 何とも辛い心境なんだが、だが、 まだドラゴンズには追い上げる可能性はあると思う。 何といっても巨人の状態も良くないからね。 このオールスター戦に出るドラゴンズの選手は少ない。 特に野手は井端だけのはず。 チームの状態が良ければ、「どうしてなんだよ―!」って 文句を言いたくなっちゃうとこなんだけど、 今回は何故だか有難く思えてしまう。 そんな自分が虚しくも思えてくるが・・・・・
オールスター戦に出ないドラゴンズの選手達には |
2001年7月22日(日)晴れ |
暑かった |
梅雨が明けてからというもの、毎日暑い日が続いてる。 今日も暑かった。(~Q~;) 外へ出かけたら、汗がダラーと流れるし 、部屋にいても暑くて、涼しい時なんかありゃしない。 部屋でパソコンとにらめっこしてた時も、流れるとまではいかないが、 汗がにじみ出てたからね。 夏が本番に突入しやがったな〜と実感させられる。 昨夜から放送されている、フジテレビの27時間テレビだけど、 僕はオールスターは観たけどそれ以外はあまり観ていない。 だけど、4時頃だったかな、クイズ$ミリオネアの生放送が始まったんだけど、 これは思わず夢中になって観てた。 特に、さんまがクイズに答える席についてからが面白かった。 クイズに答える時も、素にならずに横山やすしのキャラでやってたからね。 でも、さんまがテレフォンを使った時はビックリしたな〜。 僕は勝手に、誰か友達にでも電話するのかなと思ってたら、 意外にも元の奥さんにかけてたんだから。 その時はスタジオもかなり盛り上がってたけどね。 また、僕には正解が解らなかった問題だったんだけど、元の奥さんは 見事にクイズに正解してた。お見事!。 しかし、明日からも暑いんだろうな〜・・・・・ 店の中が暑いだけに、今から辛い気持ちになってくる。 でも頑張って行かなきゃ・・・・・(^^;;; |
2001年7月23日(月)晴れ |
見てみたら・・・ |
昼のニュースで今日が大暑と言われてると知った時 、「そうだったの・・・?」と思ったりしたが、その暦通り、今日も 暑いのなんのって・・・ おかげで帰りにはバテてしまって、 店が終わる手前には早く終わってくれないかな、なんて思ったりしてたよ。(^^;;; でも、こんな暑い時に「あれ?」と思わされる仕事を依頼されると、 いつもよりも更に、辛く感じてしまう。 店の近くの方に、自転車に異常があるので見てほしいと連絡があった。 その方の都合もあって、店の方から自転車を受け取りに行く。 そして、店に持ち返り、お客さんの言ってるとこの異常はどんなものかと 見てみたら・・・・・ 何という事かこれといった異常が見つからないではないか。 その後も細かくチェックしたり、実際に乗ってみて、 走ってる時がどんな感じなのかを探ってみたりしたが、 やはりおかしなとこがなかった。 正直言って、まいった。(+。+) 僕の住んでるとこの近くに、毎年よさこいの会場が作られるが、 昨日からだったんだろうか、今年もよさこいの会場作りが 始まっていた。 僕は、今年も踊りには参加しないけど、 でも、よさこいが近づいて来るのを感じるとわくわくしてくる。 やっぱり好きだから。<> |
2001年7月24日(火) 晴れ |
バテた・・・ |
今日も暑かった。 毎日こんな暑い日に続かれるときついね。 もうだいぶバテてきてる。 店にいる時は、もうダウンしちゃいそうな感じになってしまうけど、 といって、「まいった」なんて言うわけにはいかないし・・・・・ といっても、これまで夏には「まいった!」と白旗を揚げたことが一度もないので、まっ、大丈夫だろうけどね。 店から外へ出てる時、 ちょっとだけと思いつつ、ホームセンターへ立ち寄ってしまった。 今探してる物があるんだけど、 ホームセンターの中を適当に回ってたら見つけた。 この前、フジグランに行った時にも見つけてたんだけど、 ちょっと高くて買わなかったんだけど、今日見付けた物は安い。
思わず衝動買いしようかと思ったけど、 |
2001年7月25日(水)晴れ |
スイカ |
今日は土用丑の日。といえば、やっぱりうなぎだ。 そういえば、過去に西田敏行主演の時代劇で、 タイトルははっきり思い出せないが平賀源内を主人公にしたものがあった。 この時代劇の中で、 平賀源内が丑の日にうなぎを食べさせる発案をしていた事を 思い出したりしてる。 また、この日にうなぎを食べると夏バテしないとも言われてる。 最近は、よくうなぎを食べている。夏バテ防止にいいかなという事で。 だから、今日はもういいやって感じでうなぎは食べない。 うなぎよりもあっさりした物が食べたくて、スイカを買ってきた。 食べやすいかなって思ったんだけどね。 後で食べるつもり。 |
2001年7月26日(木)晴れ |
蝉の鳴き声 |
暑い日が毎日続くが、そんな中でも蝉達は元気に鳴いている。 借りていた本を返すために図書館へ行ったが、その周りでも蝉達の鳴き声が 激しく鳴り響いていた。 新たに本を借りて、図書館を出た後に、蝉の鳴き声に引き寄せられ、 木の前に立って見上げてみるが、蝉は見つからない。
蝉を見ようと思い木の前に行ったのに、
他の木から捜してみようかと、捜してみるがどうにも見つからない。
また、元の木に戻って見てみたら、油蝉が飛んできて、枝に止まった。 |
2001年7月27日(金)晴れ時々くもり |
おんちゃん |
この前から、自転車の後ろのタイヤが滑りやすくなってて、 ヒヤッ!とする事も何度かあったりする。 で、今日になってやっと店へ行った時に「どんな状態やろか?」と見てみたら、 見事につるつるになっていた。 しかも、一部には表面が擦りむけてるとこもあったりして。 当然、すぐに交換した方がいいと判断するさ。 過去に、もう交換した方がいいと分かっていながら、 けちってすぐに交換せずに乗ってて、痛い目にあったこともあるしね。 自分の自転車を直す時の部品は、いつも店で世話になってる 問屋のおんちゃんに 安く分けてもらってる。 で、今日もすぐにおんちゃんのとこへ行ったのだが、 「あれ!?店が閉まっちゅう」ではないか。
今日も営業の日の筈なのに、なんで? |
2001年7月29日(日)晴れ時々くもり |
投票日 |
今日は参議院選挙の投票日。 買い物に行ってた時に、何気なく県か市かどっちが出してるのかまでは 気づかなかったけど、投票を促す看板を見てみたら、 投票の開始時間が朝の7時からだったみたい。 思わず「え!そんなに早ようからやりゆが」なんて思ったりしたが。 8時頃からやってるのかな、などと勝手に思ってたから驚いた。
投票は買い物の後、しっかり行って来たよ。
とにかく、今の自民党がいつまでも与党の座に居座ってもらわない方が |
2001年7月30日(月)晴れ時々くもり |
何故だろう |
何故だろうか。今日は午前中が眠かった。 それも店に入ってから、眠気に襲われて辛かったな。 過去にも同じような事は何度かあったが、最近は全くなく、 逆に店が終わる手前に「もうすぐ終わると」と、気の抜け出す頃に眠気に 襲われることはたびたびあるのだが。 考えられる原因としては、昨日、選挙の特番を観すぎたことだろうか。 昨日の選挙だが、報道では国民の関心は高いと言われていただけに、 今回の投票率は全国平均では前回を下回る結果になってしまったらしい。 残念に思える。 僕は高知選挙区では無所属の人に投票していたが 、残念な結果に終わってしまった。 そして、今回の選挙は自民党の圧勝に終わっている。 といって、自民党が期待されて投票されたものではないだろう。 小泉内閣の活動に期待して投票した方が大半だったはず。 その期待を裏切らないよう、小泉内閣には頑張ってもらいたいと思う。 また、野党も単に与党と対立するばかりではなく、我々国民にとって、且つ日本にとっていい事に関しては、積極的に 協力しあってもらいたいと思う。 ところで、比例代表で当選した大仁田厚は、 現在は大学に通ってるんじゃなかったかな。 という事は、彼は学生で国政に当選した事になるけど、 大仁田と同じ事をやった人は過去にもいたのかな。 もしいなかったら、大仁田が初めてに事をやったことになる。 彼は、凄い事をやったことになるのかなとも思ったりする。 |
2001年7月31日(火)晴れ後くもり |
考えさせられる |
久々に新車の販売があったんだが、 お客さんに思わぬ事を問われてしまう。 「盗難保険はないんですか?」と。 お客さんによると、前に買った店では盗難保険があって、 救われた経験があったらしい。だが、当店では取り扱ってないと素直に 言ってしまったんだが、お客さんは残念がってた。 だが、僕の知ってる同業者では、盗難保険を扱ってる店はなかったはず なんだが・・・・・
だけど、大型店の者に聞いてみれば、「置いちゅうで!」と一言。 |
|
|