毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。 |
2002年1月1日(火)くもり時々晴れ |
明けましておめでとうございます |
新年明けましておめでとう。 いつも通りの事だが、今年の正月も何もする事なく、部屋の中でだら〜っとしながら過ごしている。そして思ったのが、正月はやっぱり のんびりするものだと。というより、何もする気がしなかったのだが。 休日の時だったら、昼間は必ず音楽を聴きながら過ごしているのだが、今日はテレビばっかり観てしまっている。 どのテレビも同じような番組が多く、あちこちのチャンネルを回しながらだが。 そんな中、pm4.15から始まった「めちゃイケ」に夢中になってたかな。 2年前の秋に放送されていた、 岡村が劇団四季の「ライオンキング」に挑戦している模様だったが、2年前に観た時はもの凄く熱くなっていたが、 今日の放送を観て、改めて岡村は凄い男だと思う。 |
2002年1月2日(水)晴れ時々くもり |
今年もか・・・ |
今日、今年初めてバイクのエンジンをかけに行こうと思い、バイクのキーを取ろうと思ったのだが、 思わずあれ?である。いつも置いてるはずのとこにキーがない。どっか別のとこに置いてるのかなと思いつつ、 部屋の中を捜してみても見つからない。もしかして、去年の暮れに洗車した時にかけ忘れてたんじゃないかと思い、 バイクを置いてる駐車場へ行き、カバーを外して見たのだが、キーはしっかりと抜いている。僕は駐車場から 歩いて帰る時に、キーを落とすなんてドジな事は絶対にしない。いつもポケットに入れているから。 となると、絶対に部屋のどこかにある筈だと、改めて必死になって捜し回るのだがどうにも見つからない。もしかして、去年の大掃除の時に ミスって捨ててしまったんじゃないかとも思い始めてしまった。 しかも、去年の1月2日にはパソコンにトラブルが起こっていて、それにてんやわんやだったが、 今年も2日に嫌な事が起こってしまうのかなと嘆いてしまった。
だが、それから数時間後の午後5時前に、洗車の後に駐車場に持って行った時に、確かシートを取って、
バッテリーの付近をティッシュで水を拭き取っていたなと思い出す。もしかしてと思い、すぐに自転車でバイクのとこへ
走って行き、見てみればキーはささったままだったよ。思わず「良かったー!!」と言ってしまった。 |
2002年1月3日(木)晴れ |
寒かった |
元旦はそれ程でもなかったと思うが、昨日からは無茶苦茶寒くなってきている。 しかも去年の暮れよりもずっと寒い。 昨日だと、部屋の中でコタツに入ってても何だか寒く感じたし、僕は見ていなかったが高知市でも初雪が降っていたらしい。 山の方や県の西部ではかなりの大雪だったらしいが。 そして、今日も寒くてたまらん。と言っても、部屋の中では昨日よりはましか。 だが、午後にちょっと買い物に出かけたのだが、昨日と同じように外の空気が冷たいのなんのって。明日から、 今年の仕事が始まるんだが、もしかしてこんな寒さで店の中に居なきゃいかんのかな、と思わず嘆いてしまった。
また、出かけた店は今日も休みだった。まだ正月なんだなって感じだ。 |
2002年1月4日(金)くもり時々晴れ |
今日から始まる |
昨日の日記にもちょっと書いていたが、今日から今年の仕事が始まった。 だが、正月の生活の影響が出ていたのだろうか、今日は店の中ではちょっとボケっとした感じだったが、 それが仕事にも現れた感じだ。 午前中にスクーターの修理を依頼されるが、その修理は僕の勤める店ではやっていない部分。となれば、いつも通り 知り合いのバイク屋に頼む事になるのだが、持って行った時、バイク屋によるとその修理を行うにはシートを外す為にキーが必要だ、と言われたのだ。 いつもだったらキーも一緒に持って行ってるんだが、今日は店に置いていた。 お客さんには、昼までにやっておいてもらいたいと言われていたので思わず焦ってしまった。修理が間に合うかどうか、ギリギリの時間だったから。 なもんだから、普段は歩いて店に戻っているんだが、今回はバイク屋からスクーターを借りて急いでキーを取りに戻り、バイク屋にも 急いでやってもらったのだが、終わった時には昼をすぎてしまったいた。といっても、数分だったが。
修理が終わった後、すぐに急いで店に戻ったら、お客さんが店の前で待っていてくれたのだ。「遅くなってすいませんでした」と謝罪したが、
本当に申し訳ない事をしたと思う。 |
2002年1月5日(土)晴れ |
初詣 |
正月といえば、初詣に出かけるは当たり前の事だろうと僕は思っていたものだから、 数年前までは紅白を見終わった後には、とことことよく歩いて天満宮へ出かけていたものだ。 だが、同じように思っている人は多い。いつももの凄い人だかりとなっているのだから。なもんだから、天満宮へ入ってから手を合わせるまでには 一時間以上は必ずかかっていたものである。ましてや、大きい鈴の前に立つのも楽なものではない。更に、 部屋に帰りつくのも2時過ぎになってるのも当たり前になっていたと思う。
だが、何年前だったか、初詣は決して正月中に行かなくてはならないというものではなくて、
確か15日頃までに行けばいいといった事を知ってからは、正月に行くのは止めてしまった。元日に行っても、
正月の後に行っても初詣に変わりはないのだからと、考えて。 |
2002年1月6日(日)晴れ |
見つからず |
今は滅多にというよりも、ほとんどしていないが、一時テレビからビデオ録画をする事に夢中になっていた時があった。 その時は映画はもちろん、ドラマからドキュメンタリーまで色々なものを録画していたものだ。中で映画に関しては民放が 放送するものを録画するのがほとんどだったが、NHKの放送した洋画もいくつか録画している。そしてNHKの放送する洋画は全て字幕だ。 昨夜になってふっと思いついたのが、英語版の映画だったら、英語の学習に利用できはしないかなと。 といっても、観る時間がどれだけあるのかは分からないが。 ビデオテープはほとんど押し込みの中に入れているが、十数本は部屋の中に出している。 なもんだから、今日その十数本だけでも捜してみようかと思ってみたのだが、結局は見つからない。 ま、急ぐ事はないだろうと押し込みの中のビデオは見なかったが。それに見ようとすれば、かなり時間がかかってしまうから。 また、近い内に捜してみようと思う。簡単に見つかると嬉しいけどね。 |
2002年1月7日(月)くもり時々晴れ |
テレビが・・・ |
昨夜の天気予報では、今日の天気はよくなくて、これだと今日は店の中でのんびりする事になるのかなと 思ったりしていたが、今朝起きてみれば雨は降ってなくて、また降りそうな感じがしない。 実際、午前中は晴れている時も結構あったし、その後も大丈夫かなと思わされる時はあっても降る事はなかった。 そして雨が降るかどうかは仕事にかなり影響してくるのだが、その天気の違いが出たのだろうか、今日はどんどんと 修理の依頼があって、かなり忙しくなり昼食を食べるのも遅くなってしまった。
で、僕はラグビーが好きで、昨日だと今日は高校ラグビーの決勝がある事を意識していたのだが、
今日は暇だろうと思っていたものだから、店のテレビでゆっくり観ようと思っていたのだが、その事も試合が始まる手前まで
ころっと忘れてしまっていたのだ。 |
2002年1月8日(火)晴れ一時雨 |
雪が・・・ |
今季の冬の僕は、寒さに粘り強い感じだ。これまでの冬の場合だと、12月の中頃になると、 その寒さに耐えきれず、さっさと店の中にストーブを出して、修理などをする事のない場合には、 ストーブの前に行き温まっていたのだが、今季は今日まで出さずにいたのだから。 昨年の12月に入った頃には、いつも通り今年も中頃には出す事になるのかなと思っていたのだが、だが出さなきゃたまらんという程の寒さを感じなかった。 もしかすると暖冬だったのかもしれないがと思ったりもするが、どうなのかは僕には分からん。 だが、その寒さのせいもあって、年を越えて今日まで出さず来ていたのだが、 今朝店へ行く時から、その寒さにもう耐え切れんと思い始め、とうとうストーブを出す事になってしまった。
やはりストーブがあるとないとでは、全然違ってくるものだ。昨日なら、何度もトイレに飛んで行っていたのだが、
今日は大きく減っていたのだから。
仕事が終わり、店を出る頃も天気が心配だったが、その頃には天気は回復し、
また晴れ間も見えるようになっていた。傘を持って行っていなかったため、もしかすると雨に打たれながら
帰らなければならないのかと思っていたのだが、助かった。 |
2002年1月9日(水)晴れ |
煩い連中 |
昨日の朝から、役所の近くの電車通りから役所の近辺では、異様ともいえる光景が見えるようになっている。 役所を警備する為だろうか、多くの機動隊が配備されている。 すぐに拡声器を使って車の中から勝手な主張をする集団が役所の近くにくる事を警戒しているという事は分かったが、 ただ今回はこれまでとは異なっていた。11日から13日まで行われる教育研究集団会議と言ったろうか、 名目は定かではないが、これに反対するために県外からも勝手な主張をやりたいようにやる連中が県外からもやってくるらしい。 実際、昨日は僕も九州から来ている集団を見かけているが。 その為に、警察は警備をより強力にしているらしい。また警察も、県外から多くの応援が来ている。 そして昨日から煩い集団が、電車通りや役所の近くで何やら主張をしているようだが、 これが僕の勤める店にも響いてくる。中には「ワッショイ!ワッショイ!」と祭り気分でやってる連中もいるが。 昨日から、何だかたまらんよ。また、電車通りの店の人などはかなり迷惑を被っているのではないかと思うが、僕のとこも同じだ。 主張をするのは結構。勝手にすればいい。だが、他の人に迷惑をかけないように、 自分達だけでやってもらいたいと思う。 |
2002年1月10日(木)晴れ後くもり |
うんざり |
今日も拡声器を持って言いたい放題の連中というか、右翼団体の連中が市民の迷惑など全く顧みず、 やりたいようにやっていた。 2時過ぎに、用事を終わった後、店に帰ってる時に役所前の電車通りを通ったのだが、団体の車は街宣車というらしいが、 それが何台も並んでのんびりと進みながらわめき散らしていたのだ。 その時には反対側の歩道を自転車で走っていたんだが、それでも耳を塞ぎたくなるくらい無茶苦茶うるさかった。 街宣車の並ぶ側に渡る為に信号待ちをしてた時は、もう苦痛。
ちょっとだけあの団体の傍にいるだけでもたまったものではなかったのだ。
電車通りで店を出している人達の、苦痛というよりも怒気は半端な物ではなかったのではなかろうか。 |
2002年1月11日(金)晴れ |
ミスった |
今日は仕事でみっともない事をしてしまった。 問屋に部品の仕入に行った時の事なのだが、いつもだったら部品を注文して、それを出してもらうと キャッシュで支払うかあるいは付けておいてもらうかその場でちゃんと言っておくのだが、 何という事かそれをおこたりさっさと問屋を出てしまっていたのだ。 その事に気づいたのが、店に戻って預かっている自転車を見ていた時だった。「やばい!」と、 すぐに行かねばと思ったのだが、しかし預かっている自転車を見ている途中で置いて行く事も出来ない。 一旦電話で連絡してもいいのではとも思ったりしたが、やはりちゃんと問屋に行ってミスった事を伝えたいと思い、 自転車を見る事を終わって戻した後、すぐに問屋に行った。問屋にはミスった事は伝えたのだが、 あの時に部品を渡してくれた社長のおんちゃんは居なかったのだ。 社長という事もあるけど、いつも世話になってるおんちゃんにはしっかりと謝っておきたいと思い、また改めて行って、謝罪をさせてもらった。 おんちゃんからはこれといった文句をいわれる事はなく、正直言ってホッとした気持ちになってしまったのだが。 同じミスはもうしたくないな。あんなミスをするなんて、恥かしいから。 |
2002年1月12日(土)晴れ |
ビデオ |
今月6日に英語の学習に使えないかと思いついて、過去に録画しておいた 字幕の映画はないかと、この日は部屋の中だけにおいているビデオテープだけをチェックしてみたんだけど、 この時はNHKの世界名画劇場から録画したものが見つからなくて、今日改めて押入れに仕舞い込んでいるビデオテープを 全部出してチェックしてみたら、4作見つかった。 早速、その中から「ある愛の詩」をさっそく観てみた。 この映画は、子供の頃に夢中になりつつテレビで観た事があって、 子供ながらにいい映画と感じていて思い出深かったもので、勉強というよりもただ観たいという気持ちが 強かったかな。 最初は、発音を意識しながら観てたんだけど、段々と勉強という気持ちが薄らいでいってた。 子供の頃は、もちろん気づいてなかったけど、元のタイトルは「Love Story」 だったみたい。タイトルの通りの、ストーリーだった。 |
2002年1月13日(日)晴れ後くもり |
ちょっと気づいた事 |
今日は暇な一日だ。外へ出掛ける予定もなければ、これといってホームページ更新の予定もない。 ただ部屋の中でのんびりとしてるだけの一日である。 しかしこんな時に、これまで気づいてなかった事にふと気づかされる事もあるものだ。先月初めに、 流行りまくっていたウイルスに対応しようと考えて、メーラーをOEから別の物にしようと、幾つかの中からBecky!と EdMaxのフリーの2つに絞って試してみて、シェアではあったが、結局Becky!を 今月初めに購入して使っているのだが、今日まで知らなかったんだが先月中頃にアップしていたらしいのだ。 参加しているMLからの先月からのメールを見ていると、Becky!がアップしている事を 教えてくれている人がいた。知った時には思わず驚いてしまったが、ただ、今回のアップはウイルス対策ソフトに対応する為のものらしく、 まだ対応ソフトを使っていない僕には余り関係のない事なのかなとも思ええてしまう。 しかしダウンロードしといた方がいいのかなと思い、 一応Becky!のホームページを覗いてみたのだが、まだダウンしなくてもいいだろうと決断してしまった。 やはりウイルス対応ソフトを導入する時にすればいいと考えて。 |
2002年1月14日(月)くもり後雨 |
暇な休日 |
今日も暇な休日である。これといって何もする予定もなかったし、外は昼前から 雨が降り出していて、どこかへ出掛けようという気もしない。降ってなくても、出掛ける事はなかったかもしれないが。
仕事に行ってる時だと、疲れてくればたっぷりと休日が欲しいと思う事もあるのだが、何もする事がなければ休日も決して嬉しく感じれるものでもない。
明日からはまた仕事が始まるが、明日は一日中天気は雨ではなかろうか。 |
2002年1月15日(火) くもり後雨 |
しまった・・・ |
パンク修理をしている途中に、出掛けなければならない用事が出来、自転車で出掛けて行った時に、 何という事か僕の自転車がパンクしてしまった。 段差のあるとこへ突っ込んだのが良くなかったのだろう、その後すぐにパンクしたのが分かった。仕方なく自転車を押して歩き、 用事を済ませて持ち帰った後に、お客さんの自転車のパンク修理をしっかりと済ませた後、 すぐに自分のを始めたが、いつもの事だがお客さんのに比べるとかなり軽くやってしまう。
お客さんのであれば、取り出したチューブに空気を入れて、どこに穴が空いてるか分かれば、
その周囲もチェックするのだが、自分のとなるとそのような事はせず、一ヶ所だけと決めつけてパッチを貼ってしまう。 |
2002年1月16日(水)くもり時々晴れ |
憤慨 |
思い掛けない事が起こってしまった。ちょっと店を留守にしている間に、部品が盗まれてしまっていた。 午後の事だったが、店を出ている間にタイヤを交換して欲しいと、店の前に自転車を置かれてる人がいた。 僕は店を出る前からやっていた自転車の修理を終えてからタイヤの仕入に出かけたのだが、この時に店の出入り口に 鍵をかけていては、置いていたお客さんが店に戻って来た時に、「まだやっていないのか」と 気が変わり、他の店に持っていく時などの妨げにならないようにと、滅多にない事だが店の出入り口は開けたままにしていた。 問屋は近い。タイヤを持ち帰るまでにそれ程時間は掛からない。戻っても自転車はまだ店の中にあったので、 依頼通りタイヤの交換をさせて頂き、交換を終えた後に店に戻ってきたお客さんにも喜んで頂いたのだが、 その後に使った道具の整理をしている時におかしな事に気がついた。 今日仕入れたばかりの部品が一つ消えている。最初は、どこかに置き間違えたのではないかと思い捜したが見つからない。 間違いなく盗難と気づいた時には ただ呆気にとられてしまった。間違いなく、タイヤを仕入れに行ってる時に誰かが盗んでくれたんだろうが、悔しくてならん。何とも言いようがないよ。 |
2002年1月17日(木)晴れ後くもり |
意外な事をやる知事 |
昨日、ローカルニュースを観ている時だったが、橋本知事が高知園芸のCMに出演するといって、 突然にそのCMが放送された。 内容はスーパーだろうか、主婦がカゴを持って野菜置場に現れた時、CGで数種類の野菜に合成された知事の顔が、 まず高知県知事である事を自己紹介しつつ、主婦というかテレビを見ている人達に高知の野菜をアピールするものだった。
昨日、知事がCMに出演すると知った時は「えっ、本当?」と驚き、放送してくれるというんだったら
観ない訳にはいかないと観てみれば、思わず苦笑してしまった。といって、詰まらん事をするなと思ったからではなく、
そのユニークさと面白さに笑おうにも笑えずだったから。やはり、県の代表格が真面目にやってる事を笑う事は出来ない。
本当に、知事は思いきった事をやるなと思ったよ。 |
2002年1月18日(金)くもり一時晴れ |
元に戻ったかな |
今日は久しぶりに寒いというか、元の気温に戻った感じだ。予報によると、今日の気温が今の時期の標準的な気温らしいが。 仕事へ出かける時や帰りの時も久しぶりに冷んやりと感じた。ただ、朝の冷え込みは別として、ぶるぶると震えるような寒くてたまらんという程では なかったが。
しかし、昨日までの気温は冬を通り越えて、一気に春が来たのかと感じさせてくれるものがあった。
早くも梅の開花したとこもあるらしいのだから。梅も同じように感じていたのだろうか。 |
2002年1月19日(土)くもり後晴れ |
上手い |
ここのとこ、晴れ間の余り見えないスッキリしない天気が続いていたが、 今日は久しぶりにいい天気が顔を出してくれたみたいだ。 といっても、朝は曇り空で、きょうも天気は良くないのかなと思わされたのだが、知らぬ間に空は晴れていた。 やはり天気は、すっきりとしないよりも、晴れ晴れとしてくれてる方が気持ちよく感じるものだ。 ところで書く事は全く変わるが、今日は久しぶりに近藤房之助のCDを聴いた。 最近、同じ音楽ばかり聴いているかなと感じるとこがあったので、たまには異なるものも聴こうではないかと、 近藤房之助を選んだのだが、彼の歌はいつ聴いても上手いし、渋く感じる。 彼を初めて知ったのは、彼がちびまる子のテーマを歌ってるグループに参加してる時で、はじめは面白そうな人としか思っていなかったのだが、 テレビの音楽番組でソロの彼の歌を聴いてから、イメージは変わった。 初めて彼のCDを聴いた時も、その上手さに引かれて、全てライブだったがぽんぽんとCDを買った事を思い出すよ。 |
2002年1月20日(日)くもり後雨 |
頑張った高知 |
昨日久しぶりに天気が良くなってくれたと思ってたら、あっという間に元に戻って、今日は朝から曇り空。 しかも、昨日の予報では午後の雨の確立が80%と高かったにも関わらず、中々降らないから雨は降らないのかなと思ってたら、 午後4時過ぎからだったか降り出してやがる。明日の天気も良くないみたいだし、中々いい天気が続いてくれないな。 今日は広島で都道府県対抗男子駅伝が行われた。僕は地元の代表チームがでるスポーツには、 頑張れと応援せずにはいられなくて、今日もテレビを観ていたのだが、どの選手も良く頑張ってくれたと思う。 特に社会人の2人の選手は、8人抜きをしたり、最終区では3人抜きをして最終順位は28位でゴールしている。これは、これまでの最高の順位だ。 去年、高知城で陸上の選手がグループで練習をしているのを何度か見た事があったが、あの練習に加わってた中からも今日の駅伝に参加してる 選手がいるんじゃないかと思うと、より頑張ったんだなと思えてくる。 放送の中で、選手が皆ゴールした後だったと思うが、広島でも雨が降り出したとアナウンサーが言っていた。空の模様は映っていなかったのと、 選手達の走りを意識してたので分からなかったけど、広島も朝から天気はよくなったのだろうか。競技中に降らなくて、よかったなと思うよ。 |
2002年1月21日(月)くもり時々晴れ |
気になった |
昼前だったろうか、店から外へ出ている時、城西公園の前でなんだろうと気になる事を見かけてしまった。 押しボタン信号に向っている時に、城西公園の反対側の高知城の横に覆面のパトカーが止まっているではないか。 すぐに、何かあったのかなと野次馬となってしまったが、周りを見てみると城西公園の前の歩道で、 一人の小さな子供がしゃがんだ大人に何か話されていた。 思わずあの子に何かあったのかなと気になってしまい、信号が変わるまでずっとあの子達を見てたのだが、遠くにいる僕に何があったのか分かる訳はない。 信号が変わると、僕はあの子達の反対の方へ行かなくてはならなかったので、気になりつつもあの子達のとこへ行く事は出来なかったが。 すぐに用事を済ませて、また信号のとこへ戻ってみると、子供達はまだいた。 大人は気を使うようにして、子供に話しているように見えた。もしかしたら、迷子になってた子供が見つかったりしてたのかなとか 単純な事を思ったりしたが。 だが、子供に気を使うようにして話し掛けていたのはきっと警察官だったろう。だから、子供の身の安全だけは心配する事はなかったと思うけど。 |
2002年1月22日(火)晴れ時々くもり |
バッテリー充電 |
知り合いのバイク屋へ、ヤマハのメイトの修理を頼みに行った時に事だった。 バイク屋が突然に「バッテリーは充電したかえ?」と聞いてくる。まだ何もしてない僕は答えにくかったが、 「まだ、しちゃあせん」と言うと、「早ようしちょかんと、 バッテリーが壊れるで」と言われてしまった。 バッテリー充電については、今月10日にバイク屋に行った時にも、僕が去年暮れにバッテリーで慌てまくった事を知っていて、 バッテリー充電は早くやっておいた方がいいと、彼に勧められていたのだ。
だが、去年の暮れの時にバッテリー充電もしようとバイクから取り外そうとしたが、外せなかった事もあって、やらなくてはと思いつつ、
これまで延ばし延ばしにしてきていたのだが、バイク屋の壊れるぞと言う言葉に危機感を感じてしまう。
仕事中に自分のバイクの面倒を見ていいのかなと、戸惑いはしたが、じっとしていられなくて昼過ぎに部屋に戻ってしまった。 |
2002年1月23日(水)晴れ時々くもり |
スイッチを入れ忘れてた |
いつも通り風呂に湯をため始めたんだが、数分後に思わぬ事に気づいた。 何という事か、ガスのスイッチを入れ忘れていた。となれば、それまで溜めていたのは水という事になる。 だが、最初からため直すと時間もかかると思い、そのままスイッチオンにしてためる事にした。そして風呂に入る時、 きっと湯はぬるいだろうなと思いつつ、湯をかぶってみると、やはりかなりのぬるま湯。すぐに寒く感じてしまった。 このままじゃ、風呂に入った気分にならんという思いと、このまま入ってたら風邪をひくわと思い、湯につかった時に湯を半分位抜いて湯をためた。しかし、湯が熱くなってくれるまでが結構長かったな。その代わりなのか、いつもよりかなり長くつかる事になったが。 たまには、こんな事があってもいいか。 |
2002年1月24日(木) 晴れ |
堪がいい |
昨夜、布団に入った時にいつもよりも寒くて、今日はかなり寒いかもしれないなと思っていたのだが、思った通りやはり今日はとても寒かった。 堪がよかったのかなとも思ったりするが、関係ないか。 仕事に行く前にちょっと買い物に出かけたのだが、肌寒く薄くだが吐く息は白くなり、体も固くなってしまっていた。
店に行っても、久しぶりにストーブをつけっぱなしとなってしまった。ストーブ無しでは、寒くていられなかったから。 |
2002年1月26日(土)くもり後雨 |
英語の本 |
去年の3月から、ちょっとした事から始めた英語の学習。始めたからには話せるように なってやろうと思っていたのだが、自学自習の要素が強かったせいもあってか、それとも必死になって学習してこなかったせいなのか、 中々思うように英語は身に付いてくれなかった。 だが、しつこく図書館から借りてきた本を読みつつ学習してきたかいがあってか、 最近になって簡単な英文なら大雑把だが読めるようになってきた。難しいものになれば、まだまだ読めたものではないが。
で、これまでは、ただ話せるようになれれたという思いと、英語を学ぶ仲間に会う事が楽しくて続けていたのだが、
最近では学習する事もかなり楽しく感じるようになってきていた。となれば、学習にも熱がこもってしまう訳で、昨日は
英語に関する本を一冊買ってしまった。これまで通り、図書館から借りるだけでは、安定した学習が
しにくいかなと思っていたので。 |
2002年1月27日(日)晴れ時々くもり |
タイヤ交換 |
今日は休日なのだが、金曜日から親からタイヤを換えてほしいと頼まれていた為、店の中ではなかったが自転車のタイヤ交換を行ってしまった。 交換を行ったのは部屋の前。新しいタイヤとそれに必要な道具は昨日持ちかえっていたんだが、いつも使ってる道具を全部持ち返る訳にはいかず、 絶対になくてはならない物だけを選んでたんだけど、それでもいつもより手間はかかり時間もかかってしまった。
店でやる場合だと、後ろのタイヤを換えたりする時には、フレームを専用のパイプに載せて幾らか
タイヤを浮かせてやるんだが、そんな物まで持ち帰れない。となれば、自転車をひっくり返してやるんだが、
余りやらない事だと、やはりやり難いかなと感じさせられてしまう。 |
2002年1月28日(月)晴れ |
ショック |
今日、仕事に帰りに思いがけない事が起こってしまった。 何という事か、自転車の前のブレーキワイヤーが切れてしまったのだ。 仕事を終えて店を出た頃までは、ブレーキに異常は何も感じなくて、晴れていたせいもあって帰りに気づいた満月が綺麗だな、 と月も少し見つつのんびりと 帰っていた時、部屋の近くの交差点で、信号が変わったので止まろうとブレーキをかけたら、 「プチッ!」と何だか嫌な音がしたではないか。 もしやと思い、ワイヤーを見てみたらやはり切れていた。正直、参った気分だ。
ワイヤーが切れる前には、ブレーキの効きが甘くなるとか、激しいブレーキ音が出るといった
前兆がでる事があるんだが、そんな事は全く無くて、まさかワイヤーが切れるなんて
思ってもいなかったのだが。ショックだった。 |
2002年1月29日(火) 晴れ |
クイズの答えにビックリ |
店の中でいつも流れている、FM高知の午後4時からの「ハイ・シックス・レディオ・ジャム」では、 毎月1度5問の三択クイズをやっている。 その日に番組が始まってから、応募のあった方の中から5人が選ばれて、 放送中に電話でDJが問題を出しているのだが、DJの話し方は上手く、選ばれた方との会話も面白くしているのだが、 問題も結構面白く作られていて、毎月楽しく聴いている。 だが、やはりクイズである。一つの三択には5つの問題が作られているんだが、聴いていて、答えはどれなんだと悩まされるものもよくある。 で、今日一人目の最後の問題だったろうか、そこで3月にドラえもんの映画が上映されるという事で、 ドラえもんに関する問題が出されたのだが、小田和正、武田鉄也そして矢沢永吉の中で、これまでにドラえもんの 映画の主題化を歌った事のないのは誰かというものだった。 僕は武田鉄也が歌った事があるのを知っていた。となれば、答えは小田か矢沢だろうと当然考えた。 そして2人のイメージからいくと、矢沢の方が可能性は小さいなと思ったんだが。何という事か、答えは小田だったのだ。思わずビックリしたよ。 また、はじめて知ったのだが、武田鉄也は海援隊の時も含めてこれまでに6回も歌ってたらしい。これにもビックリしてしまった。 クイズは3問聴いたけど、今日も全問正解はなかった。 |
2002年1月30日(水)晴れ時々くもり |
気になる阪神キャンプ |
自己紹介にも書いてると思うが、僕は熱血のドラゴンズファンである。 なので、毎年プロ野球のキャンプが始まる手前の今頃となると、ドラゴンズの キャンプに関する情報が気になってきだすのだが、高知にキャンプにくるチームに関しては余り関心は持っていなかった。 近くに高知球場があるという事もあって、ダイエーのキャンプには毎年1回は見に行っているが。 しかし阪神と西武のキャンプには、ちょっと遠いかなという事もあって今まで一度も行った事がなかった。 だが、今年は阪神のキャンプはもの凄く気になって仕方がない。 何といってもドラゴンズOBの星野が阪神の新監督になっているのだ。そして 今日、星野達は高知に来ているのだ。 今日からキャンプが終わるまで、星野が高知にいるのである。となれば、阪神キャンプへ行けば 星野に会えるかもしれないし、せめて姿を見る事が出来るかもしれないのだ。だから、気になになる気持ちが高まってくるのだ。 まだ、阪神キャンプへ見に行けるかどうかは分からないが、もしも行ける機会があれば、星野のいる安芸の阪神キャンプへ、一度は行ってみたい。 |
2002年1月31日(木)晴れ時々くもり |
判断ミス |
自転車店でありながら、時々スクーターのパンク修理の依頼を受ける事もあるが、 その時のタイヤがチューブタイプだとすぐに判断しやすいし、僕ができるのでいいんだが、チューブレスだと悩まされる事が多い。
昼過ぎに、スクーターがパンクしたとお客さんがやってきた。スクーターを見てみるとチューブレスだ。
タイヤを見てみれば確かに空気は抜けてペッチャンコ。 |
|
|