毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。 |
2002年2月1日(金)晴れ |
キャンプが始まった。 |
FM高知を聴いてる時に、はじめて知ったんだが、キャンプの為にプロ野球のチームが 高知に来た時には必ず寒くなっていたらしいのだ。 そうだったのかなと思いつつ、昨日とおとついを振り返ってみると、その前に比べると確かにかなり寒くなっていた。 特に星野が来たおとついは、朝は勿論だったが昼間も寒くって店の中で何もしていない暇な時なんか、 ストーブから離れなれなかったものだ。 だが、キャンプの始まった今日になると、朝は昨日までと同じようにかなり寒かったが、 昼間は昨日までと違って、店から出てた時なんか日差しが 暖かく感じて、余り寒く感じなかったのだ。 星野達はキャンプがやりやすかったかなと思ったが。 またドラゴンズも今日はいいキャンプが出来たんだろうかと、何だか気になってくる。 |
2002年2月2日(土)雨 |
裁縫 |
先月の中頃だったろうか、店の中で仕事をしている時に突然に、お尻の方からべりっと音がして、「やばい」と思わされた事があった。 また、仕事に履いて行ってるGパンが破れていたのだ。その日は気にしつつも、そのまま履き続け、 その日の夜に破れたとこに裾を短くした時の残りの生地を適当の大きさに切って、縫い合わせていた。
仕事着でなければ、新しい物を買わなきゃいけないかと思ったりするだろうが、仕事着だとボロボロになるまで使いきってやろうと思うもので、
まずどうやって裁縫しようかと考えてしまう。
昨日、店の中でまたべりっと嫌な音がしたのだ。店にいる時には、はっきりとは分からなかったが、部屋に帰ってから見てみると、一部だが縫ってたとこが取れていた。 |
2002年2月3日(日)雨後くもり |
将棋 |
子供の頃は何がきっかけだったかは覚えていないけど、将棋が好きで、友達なんかとよくやっていたが、 才能がなかったのだろうか、余り勝つ事はなかった。 回しや挟み将棋だったら勝つ事もよくあったのだが、本将棋となると別。中々勝てなかったものだ。 それでも好きだったものだから、僕自身も将棋盤を買ってもらい、どのように駒を打っていけばいいのかとまで考えていなかったかもしれないが、 一人で打ったりもしていたものだ。それも、20代になるとほとんどやらなくなっていたのだが。
最近、何気なくパソコンでゲームをやってみようかなと思い、ベクターを覗いて見ると、将棋が目に入りすぐに決定。というよりも、他のは
分かりにくいのが多いかななというのもあったのだが。それに、将棋だとやり方も分かっているし。 |
2002年2月4日(月)くもり時々晴れ |
感謝 |
午後4時過ぎだったろうか、この時は何もする事がなくて、ストーブに当りつつ少々眠気に追われていた時、突然に一人のお客さんがやってきた。 「バイクを見てほしい」という。いいですよと答えると、どこからかスクーターを持ってきたのだが、今朝家を出る時には快調にエンジンがかかったのに、 用事が終わって帰ろうとした時に、かからなくなってたとの事だった。 一応見てみたが、僕の手におえないとこにトラブルがありそうだったので、知り合いのバイク屋に電話してわざわざ来てもらった。いつもなら僕が持っていくんだが、 お客さんを店において知り合いのとこへ持っていくという訳にもいかないので。
彼はすぐに来てくれたが、バイクに関してはさすがプロというか職人である。まずプラグをチェックして、
CDIユニットがおかしいのではと察して、すぐにシートやカバーをさっさと外し、CDIを取り出す。 |
2002年2月5日(火)くもり後雨 |
ちょっと驚いたこと |
昨夜の天気予報では今日は曇りとなっていた。昨夜から雲行きは怪しい感じはあったのだが、 今日は大丈夫だろうと思っていた。だが、今朝になると、予報はくもりの横に傘のマークが付いているではないか。 こりゃ駄目だなと、あっという間に憂鬱な気分となってしまう。
店に着くまでは降る事はなかったが、修理をしてると店の外から「雨が降りゆ」という声が聞こえてくる。
外を覗いてみ見ると、確かに雨が降っていた。 |
2002年2月6日(水)晴れ |
こだわった |
普通の自転車というか、軽快車の場合、ほぼ前後のタイヤに泥除けという物が付いている。 雨の降る中や水溜りを走ったりする時には、よくタイヤが水を 弾いてくれるが、これが足や背中に弾き跳んでくるのを防いでくれている。目立たないけど、 目立たないけど結構役に立ってくれている部品だ。
だが、薄いという事もあってか、ちょっとした衝撃でも小さくだが形が変化しやすいとこがある。
最初は、大雑把に元の形に近づけばいいのかなと思ったのだが、やってるとムキになっていくもので、
最後にほぼ真っ直ぐの曲がりのない形になった時には、思わずガッツポーズ。 |
2002年2月7日(木)くもり時々晴れ |
残念 |
昨夜のニュースで知ったんだが、昨日の本会議での代表質問の後に川口外相との電話でのやり取りが田中真紀子代議士より、マスコミに漏らされていたらしい。 しかも2回。 各マスコミによると、1回目の情報では川口外相から電話があり、外務省改革への意見の協力を頼まれた。だが、川口外相との事務引き継ぎ式を していないので応じられないとすると、川口外相は「引き継を行わないのは小泉首相の方針だと」言ったとの事。しかし川口外相にマスコミが取材してみれば、 田中代議士に電話した事は認めたが、引き継のやり取りについては否定している。その後、田中代議士の事務所から新たに文書がFAXで送られたが、 川口外相のコメントを「小泉首相の方針から引き継はできない」から、「『小泉首相からとか、事務方が、』とかはっきりした返事がなかった」と修正しているとの事。
人によって見方あるいは考え方は様々だと思うが、僕は田中代議士の行動と発言が納得できない。 |
2002年2月8日(金)晴れ時々くもり |
珍しいパンク |
今日、夕方にパンク修理の依頼を受け、自転車を預かると、さっそく後ろのタイヤを浮かせてせっせとチューブを出し、 空気を入れていくと、小さな音が聞こえてくる。 チューブを回して、その場所を見てみると、他の自転車店がパンク修理をしたパッチが貼ってある辺りではないか。 嫌な感じである。どこに空いているのか確認する為に水の中に入れると、堪がよかったのだろうか、嫌な感じがピタッと当ってしまった。 何という事か、パッチに穴が空いていたのだ。
パッチに穴が空いている場合、貼ってあるパッチの裏側が真っ二つに裂けている可能性が高い。それでも修理は出来ないことはないが、
たとえしたとしてもまたすぐに穴が開く可能性も高いのだ。 |
2002年2月9日(土)晴れ |
始まった |
4年前の長野冬季のように、始まる数日前からワクワクドキドキと気持ちが高まるという事はなかったが、やはり当日となると 今世紀初のオリンピックでもあるソルトレークシティ冬季オリンピックが気になってくる。
今日の午前11時頃から始まったらしい開会式は観れたのは最後のとこだけで、日本選手の入場のとこなどは観る事が出来なかったが、
全く観れないよりはましかな。
だが、4年前と違って、今回のオリンピックで競技が行われるのは、日本時間で言えば中心となるんだろうか。
これでは中々生の映像を見る事が出来ない。 |
2002年2月10日(日)晴れ時々くもり |
快挙 |
休日の今日となれば、いつもよりは長く寝ているものなのだが、何故だか今日はいつもよりも逆に早く起きてしまった。 で、もしかしてオリンピックの中継やってるかなと思いつつ、テレビをつけてみればNHKがスピードスケート5000mの放送をしているではないか。 しかも、僕が観だした時には丁度アメリカの選手だったと思うが、世界新記録へ向って滑ってる時。だが、その後にオランダの選手が 更に3〜4秒も一気に塗り替える凄い滑りをするではないか。思わず興奮気味。 また、その後に女子モーグルで里谷選手が見事にどうメダルを獲った事を知った時には、それまで眠気に襲われていたとこがあったが、完全に 目が覚めたかな。 ちなみに、冬季オリンピックでは日本人選手が2大会連続でメダルを獲得するのは初めての事だそうだ。正に快挙だ。 |
2002年2月11日(月)くもり時々晴れ |
長嶋がやってきた |
今日、昼頃FM高知を何気なく聴いてた時に、DJから思い掛けない情報が流れてきたのだ。何と、巨人前監督の長嶋が高知に来てるとか。 これは、あちこちのキャンプ地は今日も多くの人で溢れてるんだろうなと思いつつ、もしも長嶋がダイエーのとこへ行けば、 ONが並ぶ事になるではないか、と気付いた。 一瞬、2人が並んでるとこを見てみたいなと思ったが、ダイエーの一軍がキャンプしてる東部球場は、僕のとこからは近いともいえないし、 それに場所は五台山の近くと分かっているのだけれど、東部球場への道がハッキリ分かっていないのだ。ちらっと見た事はあるんだが、 まだ一度も行った事がないから。 高知球場だったら、もしかしているのかなと思い、飛んで行ったかもしれないが。
と、安芸へも今日行ったのだろうかと思っていたが、明日行くらしい。 |
2002年2月13日(水)晴れ |
阪神キャンプ |
今日、弟が誘ってくれていた事もあって、ただ星野を見たい会いたいという思いだけだけど、弟の車に乗って安芸の阪神キャンプへ行ってきた。
出発したのは、午前9時20分過ぎだったろうか。安芸へ向うR55は、いつも混んでるイメージがイメージがあったのだが、今日はそうでもなかったかな。
と、どこかのテレビ局が女性からブルペンから出て、別の場所へ移動しようとする星野へ突然に何かプレゼントするとこを撮ろうとしてたけど、
あれはどこの局だったのだろうか。観たいなって気はするんだけど。 |
2002年2月14日(木)晴れ |
久しぶりのテレビ |
今日、日本時間の午前9時頃から女子に500mスピードスケートや男女のショートトラックが行われていたみたいで、NHKと日テレで生中継されていた。 となれば、観ない事にはいかない訳で、何という事か仕事よりもオリンピック中継の方が気になってしまった。
で、最初に観たスピードスケートでは、
5列目に滑った岡崎が素晴らしい滑りで日本新記録を出すと同時に、トップに立つではないか。しかも、
そのまま12列目までトップをキープしてたと思うが、13列目に世界記録保持者の選手に抜かれてからは、
岡崎の記録を上回る選手が次々と現れて、1日目の結果は7位と終わってしまった。 |
2002年2月15日(金)晴れ |
事故 |
今日は仕事へ行く前に、行かなくてはならないとこがあって、自転車で電車通りを走ってる時に思いもしない事に出くわしてしまった。車に撥ねられてしまったのだ。 場所ははりまやの交差点。西武前から横断歩道を渡っている時だった。 歩道に入った時から向こう側に渡り切る歩行者を待っている車がいたが、すぐに動き出し、邪魔な車はないと思い真っ直ぐ進んでいると、 突然に横から左折車がやってくる。止まるだろうとは思った。だが止まらない。何とかよけようとしたが、 よけきれない。すぐ近くに車が来ている。その時何かを考えていたが、思い出せない。車の角が前輪に当ったのだと思う。相手もブレーキをかけていたのだろう、 それ程の衝撃はなかった。 起き上がり、謝ってはいるが苦笑いしている相手の顔を見た時に、僕は完全に切れた。相手は数メートル進んだ所で止まり、車から出てきてまた謝っているが、 気持ちは収まらない。相手は僕に気づかなかったといっているが、僕が渡っている時の歩行者信号は青だ。渡る者がいるかいないか、ちゃんとチェックするのは 当たり前じゃないのか。どうしてそれをしなかったのか。相手が気付くのが遅かったら、もしかすると病院へ送られていたかもしれない。冗談じゃない。 その怒りをぶちまけている時に、横断歩道のすぐ前にあった派出所から警官がやってきてから、気持ちは落ち着いていったが。 それから相手の言葉も聞いていくと、しっかりと反省し、謝ってくれていたが。 だが、この事でもの凄く用事の場所へ着くのも店に出るのも遅くなってしまったのは痛かった。 |
2002年2月16日(土)晴れ |
風邪かな |
寝ている時にも寒さに叩き起こされる時があったが、今朝は店に向う時もえらく寒く感じさせられた。 今日は昨日よりも冷え込んでたのかなと思ったりしたのだが。 で、店に入った頃から、何故だか頭痛がしはじめたのだ。大した事はなかったが、 一瞬、昨日の事を思い出したりもした。しかし、昨日車にやられた時は、確かに右膝は打ったが頭は全く打っていない。 だから全く関係ないのだが、それでも何となく気になっていたりしたが、何時頃からだったろうか、今度は咳が出始めた。 この時に「あっ、風邪か」と思ったが、気になっていた頭痛も知らぬ間に消えていた。 風邪となるといつも悩まされるのが、風邪薬をいつ飲むかである。 咳なんかが続いてこじらせたらやばいと思ったらすぐに飲むが、症状が途切れ途切れとなると、 飲もうか飲むまいかである。 今日は途切れ途切れな感じ。気温が上がってからは余り咳も出なくなっているので。薬を余り飲みたくないなと思ってる僕としては、飲まずにすめば嬉しいのだが。 |
2002年2月17日(日)雨後くもり |
今年は少ないのだろうか |
毎年、今の頃のなると必ずとある物に苦しめられていた。今頃苦しめてくれる物といえば、多くの人がピンとくるかもしれないが、そう花粉症である。
10年以上も前からかかってしまっていて、鼻に持病を持っていた頃は、まるで呼吸困難に陥ってしまったかのような時も
あったりするが、それも数年前に手術でバッサリ治してからは一気に楽になっていた。しかし、それでも毎年、今頃になると目が
痒くなると同時に鼻も詰まった感じになったり鼻水が出たりとあって、毎日点鼻薬も持ち歩いていたの思うのだが、
今年は花粉が少ないのだろうか鼻が苦しめられるということが余りないのだ。
いつもよりも遅いが、下旬から3月にかけて、またいつも通りきつくなってくるのかもしれないな。そうならなかったら嬉しいのだが。 |
2002年2月18日(月)晴れ |
甘かったか |
去年までに比べて、今年はこれまで花粉症に苦しめられる感じが弱かったので、もしかして僕の体はスギ花粉に強くなってきてるのかなと 単純に思ったりしていたが、甘かったみたい。というより、単純すぎたろうか。
今日の日中は日差しは穏やかな感じだったが、日中の間ほぼ吹いていた風は肌寒く、
しかももの凄く強かった。この2つのせいで、今日は花粉が大量に飛び散っていたのだろうか。 |
2002年2月19日(火)晴れ |
あせった |
パンク修理の依頼を受けた時は、僕は必ず、まず最初に口金と虫ゴムのチェックをしている。タイヤの空気が抜けるのは、決してパンクだけではなく、 口金が緩みすぎていたり虫ゴムが傷んでいる事が原因の時もあるからだ。 で、虫ゴムなどによって空気の抜けた可能性が高いと思える時には、まず虫ゴムの交換などだけを勧めている。パンクの可能性が低いと分かっていて 修理をさせてもらう訳にはいかないし、それに虫ゴムの交換などだけの方が、かなり安くてすむので。 今日、パンク修理を依頼された時に、いつも通り虫ゴムのチェックをしてみれば、虫ゴムは上下に真っ二つに裂けていて、かなり傷んでいた。 お客さんにもそれを見せて、虫ゴムの交換だけを勧めた。これまでのお客さんだと、この時には交換するとすぐに持ち帰るのだが、このお客さんは 珍しく交換しておいてほしいと自転車を預けていかれたのだ。 そして数時間後、戻ってきたお客さんに「直ってますか?」と問われたので、「はい、直してます」と言いつつちゃんと直ってるとこを見せようと、 タイヤをチェックして見せれば、何という事か、空気がかなり抜けていた。あせってしまった。まさか抜けてるなどと思ってもいなかったので。 お客さんには、ただ「パンクしてるみたいです」としか言えなかった。 改めて預からせてもらって、パンク修理をしてみれば、チューブの傷んでるとこに小さな穴が空いていた。
修理を終えた後から思ったんだが、お客さんはパンクしてると確信を持っていたんだろうか。聞く事はできなかったが。 |
2002年2月20日(水)晴れ |
何故なんだろ |
昨夜、それももう寝よかと布団も用意してからの事になるるのだが、何故だかこの頃からお腹の調子がおかしくなってきたのだ。 最初は、ただ大きいのが出そうになってるだけなんだろうと思いつつ、便所に入ったのだがここから腹痛が始まってくる。 で、凄い勢いで大きいのが出たのだが、腹痛は中々治まってくれない。という事は、まだ出しきっていないのかなと、 便所に長く入っているが中々出てくれないのだ。このまま便所の中に入っていても、すぐに出てくれるかどうか分からんと判断し、 一旦出たのだが、何という事か部屋に戻ればすぐに腹痛がきつくなり、慌てて便所に戻ってしまった。 そして、少し踏ん張ってから部屋に戻ったのだが、またまた何という事かすぐに腹痛がきつくなってきてしまった。その後にも、もう一度あったが、 何とかお腹の状態は落ち着いてくれて寝れたのだが、寝よかと思ってから、布団の中に入るまで1時間位便所と部屋を行き来しただろうか。 しかし、何も寝る時になってから調子を崩してくれなくてもいいのにと、ついつい思ったりもしたが。だが、昨日の突然の腹痛の原因については、 今考えても分からん。変な味の物を食べた事も、飲んだ事もなかったのに。 お腹の調子は今朝になったら、また余りよくなくて、朝食後に胃薬を飲んでしまった。その効果があってか、昼間は気にする事はなかったのだが、 夕方からは、少々だがまた変な感じ。どうなってるのかな、僕のお腹。 |
2002年2月21日(木)晴れ時々くもり |
頑張っていた |
メルトレークシティ冬季オリンピックには、高知からも代表選手が一人参加していた。 中継の実況でも言われていたが、とある私立の高校に勤めている高田選手で、ショートトラックの選手だ。
この選手の事を僕が知ったのは、先月の下旬だったろうか、突然にローカルニュースで紹介された時だったが、その時はただただ驚いた。
まさか高知から冬季オリンピックの代表選手が出るなんて思ってもいなかったから。 |
2002年2月22日(金)雨後晴れ |
天気と花粉 |
いつからか降り始めていた雨が、今朝はまだ降っていたのだが、午前中には止み、昼頃より空は青空へと一気に変わっていった。 そして、今日はポカポカ陽気で暖かかった。 ただ天気の展開だけを見れば、今日は良かったのかなと思える。雨の降り続くじめじめとした天気よりも、 やはりスッキリとした快晴が心地よい。だが、今は恐らく日本全国で飛散し多くの人々を苦しめていると思われるスギ花粉は、 天気が雨から晴れに変化した頃に最も飛び散るらしい。 そのせいだろうか、午後からやたらと目が痒くなり、こすっていれば痛くなってくるし、鼻はつまり気味になったり鼻水が流れそうになったり、何度鼻をかんだ事か。 帰りの時には、涙がぽろぽろとまではいかないが、にじみ出てたよ。本当に今日はきつかった。おかげで、店にいる間は体もだるかった。 また、ちょっと前の話になるけど、今月初めに友人から久しぶりに今月24日に高松へツーリングに行かないかと誘われていた。 当初は、行ってもいいかなと思っていたのだが、花粉症の症状がこれだけ諸に出てくると、バイクに長時間乗るのが非常にきつくなってくる。 症状が出てきても、乗ってる間はどうする事もできないし、特に鼻が詰まってくると集中力が欠けてくる事もあるので。行けるとは言えない。 残念だが、昨日参加する事を断ってしまった。花粉症などなければ、参加したかったのだが。 |
2002年2月23日(土)晴れ |
軌保さん |
今日は土曜日だが仕事が休み。ここのとこ全くバイクに乗っていなかったので、そろそろ乗ってやらないと、 あいつの健康にもよくないと思い、短い距離だが乗ってやろうと決心。 で、そろそろ行こうかと思い、準備してた頃に付けっぱなしのテレビからテレビ高知の「じゃらん!2 モーニング」が流れ始め、 何気なく観てみると何やら気になる人が映っていた。 そのまま観ていると、何やら自転車で日本一周をしている人らしい。更に観ていくと昔は吉本興業に所属していたらしいが、 映画が好きでやめたとか。この時は、映画監督でもやってるのかなと思ったが、この後に、とある事をはじめたのだ。キャスターの目をじっと見て、 何かを書き始めた。この時に「あっ!あの人だ」と気がついた。東京で相手の目を見て、感じ取った事をそのまま彼独特の文字で書いていくといわれている 軌保博光さんだ。
彼の綴る文は、相手に何かを感じさせるらしい。過去に、この人の事はテレビを通じて知った事があって、それ以来関心は持っていた。
その人が、高知に来ている。しかも、イオン高知で今日もパフォーマンスをするというのだ。行かずに入られない。 |
2002年2月24日(日)晴れ |
忘れ物 |
今朝、いつものようにちょっと買い物に出かけたのだが、この時に別の用事もやっておくつもりだったんだけど、何という事かそれに必要なものを 忘れてしまっていた。 買い物をする手前に、別の用事をしなければならない場所があって、都合がいいと言う事でやっておこうと思っていたにも関わらず、朝起きた時にはすっかり忘れていたみたい。 それに気づいたのは、部屋を出た後。部屋を出てから、買い物の店に向っていて、用事をしなきゃならないとこが近づいて来た時に、やっと気づいて思わず「しもた!」「忘れちゅう!」である。 といって、そこから改めて引っ返して取りに戻ろうとは全然思わなかったけど。 買い物を終えてから、また行けばいいので。 しかし、当日になって忘れてしまうとは情けない。 |
2002年2月25日(月)晴れ後くもり |
質問された |
午後の事だったが、不意に男性の方が一人店の中に入ってきて、いきなり「聞きたいやけんど?」と言ってくる。 聞いてくるだけでも大事なお客さんだ。ちゃんと聞かないといけない訳で、何だろうかと思いつつ、お客さんに伺ってみると、 いつの事とは言わなかったが、自分で後ろのタイヤとチューブを交換した後に、ブレーキが効かなくなったという。
いまいちピンと来なかったので、どうしてなんだろうと思うと、外においてある店の自転車を使って説明しようとしていたので、
行ってみると、お客さんはまず、タイヤを外す時に一緒にブレーキを外したのがいけなかったのではないかと言っていた。だが、反対に一緒に外さないと
タイヤは外せない。
ちなみにお客さんの言ってたブレーキはロッド式と言うもので、ワイヤーではなくステンレス棒などを使ったものだ。このタイプは、
調整の仕方がワイヤーと違ってて、ややこしいタイプなのだが。 |
2002年2月26日(火)くもり |
苦戦 |
今朝、店に行くと店の前に自転車が置いてある。何だろうと見てみると、ロットブレーキの自転車だ。すぐに、昨日店に質問に来た人が頭に浮かんだ。 だが、修理を依頼する事を書いたメモも何も無いので、この時は何ともいえない。 だが、どうしても気になってしまい、別の自転車の修理をしている時にも、ロットブレーキはどんな状態なのかと見に行ったりしていたが、昨日「タイヤを交換した後に効かなくなった」と言っていたのを思い出し、タイヤは新しいかどうかを見れば分かるだろうと見てみれば、かなり走り込んだ状態。 これは違うだろうと思ったのだが、昼前に昨日のお客さんが今日も店にやってきたのだ。
そして、店の前に置いてあった自転車を指して、これが昨日言っていた自転車だと言う。お客さんは、昨日きつく調整したが、
それでもブレーキに変わりが無かったらしいのだ。 |
2002年2月27日(水)雨時々くもり |
花粉症と風邪 |
花粉症にかかっている今に時期には、普段なら簡単にかかったかなと思えても、中々判断しにくくなってしまう病気がある。風邪だ。 花粉症にかかってる方々だったら分かると思うのだが、花粉症と風邪には似通った症状が多い。例えばくしゃみである。 これは風邪には初期の症状だと思うが、花粉症にとってはごく当たり前の症状である。だから、今の時期にはくしゃみだけではとても 風邪とは思えない。 また咳でも、軽いものであれば、僕の場合は風邪がらみではないのではないかとも思ってしまう。簡単に決めつけて、 むやみに薬を飲みたくないと思っているからなのだが。 そのせいか、僕の場合今の時期は風邪をひいていたとしても、それに気がつくのが遅くなってしまう。 実は昨日の午前中から怪しいかなと思えるとこがあった。 午後になると、咳き込む事もあって風邪かなと強く思ったりもしたが、中途半端なのかもしれないが、それでもまだ判断しきれずにいた。 しかし、仕事を終えて部屋に戻ってからパソコンを操作している時に、やたらと鼻が詰まり出したのだ。最初は、花粉症のせいだろうと思っていたのだが、 寒気を感じるようになってきて、この時にやっと風邪と判断して、慌てて厚着したり風邪薬も飲んでしまった。その後も、体を冷やさないように気をつけたりした。
で、今朝になると風邪らしい症状は何も無かったのだが、それでも念の為に薬を飲んでおいたが。一回飲んだくらいで、治り切ってくれるとも思えないし。 |
2002年2月28日(木) くもり時々雨 |
雨 |
昨日から降り出した雨は、今朝になっても降っていた。 昨夜の予報では、昨日からの雨は今日の午前中には止むといっていたのだが、今朝になると一日中雨が降りそうな予報に変わっていたのだ。 昨日、明日までに修理をしておいてほしいとスクーターを1台預かっていて、今日の午後には知り合いのバイク屋に持っていけばいいのかなと思っていたために、 この予報の変更にはガッカリさせられてしまっていた。だが、分からないもので、予報に反して午前中から雨が止んでくれた。 ずっと止んでくれるかどうかは勿論分からなかったが、この時に持っていかなくてどうする。と、すぐに持って行った。その後に、もう1台持っていく事になったのだが、この時にも雨は全く降らずに助かった。 また、午後になっても雨は降らず、店を出た時に空を見てみれば雲は薄くなってきていて、 もしかしたらそのまま晴れに変わるのかなとも思ったりしつつ、用事を終えて店に帰ってた時に意外なものを見つけた。 とある公共施設の角を曲がって、その正面に出た時に、何やら音が聞こえてくる。何だろうと進んでいくと、向こう端の角にサックスを 演奏している男性がいた。といって、何を演奏しているのかは分からなかったし、もしかするとまだ吹いているだけだったのかも しれないが、彼の前をゆっくり通って離れて行く時にも、とてもいい音色が響いてきていた。 ただ、それだけなのだが、ラッキーに思えた。もしも雨が降っていたら、まず聞ける事はなかったろうから。 雨はまた4時頃から降り出していたが、僕が仕事を終えて帰る時には、また止んでいた。 |
|
|