気まぐれ日記


毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど)
ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。


2005年4月1日(金)晴れ
記憶

今日は持病の診察を受ける為に、いつもよりも早く店に出掛けて、やっておかなければならない店の用事を済ませると 予約をしていた病院へ出掛けて行った。

そして、先週の総合病院での心臓などの診察を受けた時に、その医師から今日診察を受ける病院の主治医へ渡してほしいと手紙を預かっていたのだが、 診察室に入ると早速渡した。
そしてその手紙を読んだ医師によると、心臓はかなり良くなっていると報告がされてたみたいで、それを聞いた時何だか嬉しかった。

診察を終えるとすぐに店に戻ったのだが、すると店の前になにやら1台の自転車が置かれてあった。思わず何だろうと思ってしまったが、 ただ置いてるだけだったみたい。ちょっと見ただけだけど、故障がある様には見えなかったから。
ただ、その自転車の泥除けには僕の母校の高校の名が書かれてあって、事務関係の人か誰かが近くにある役所へ来ていて、 駐輪のつもりでその近くにある僕の勤める店の前にただ置いただけだったんだろうなと思ったりしたが。

母校には、昨年だったか、僕のとこへ自転車の修理を依頼に来られた事があって、母校の方は驚かれていたけれど、思わず自分は卒業生である事を明かしてしまった事があって、 その時から意外と僕の事は母校の方々には知られているのかもしれないなどと思っていたのだが。

店の中で事務的な仕事をしている時だった。自転車を置いてる方が、戻って来たのだが、その時に店の中に挨拶にも来られたのだ。 思わず驚いてしまったけど、去年、店に修理の依頼に来られた方だった。何だか昨日で、定年退職されていたらしくて、何だかその挨拶に 来られて下さってたみたい。今後も高校の自転車にトラブルが起こった時は、宜しくなどといった事を言ってくださったりして、 この時もまた、何だか嬉しかった。

何よりもたかが1人の卒業生の事を、自転車の修理に関わっただけなのにしっかりと記憶に留めてくださってた事が。

2005年4月2日(土)くもり
思いきった買い物

今日は僕にとっては思い切った買い物をしてしまった。これまで使ってきたミニコンポに変わるMDミニコンポを買ってしまったのだ。
現在使っているのはもう何年前に買っていたのだろうか。ハッキリと思い出せないくらい前の様な感じでもあるが、あの当時ではかなり高い物だったと思うが、
思いっきり踏ん張ってしまったんだけど、非常に音が良かったんだけどチューナーも良くて地元だけではなく名古屋や大阪などのラジオも聴けて、 僕としては言う事の無い物だったんだけど、何年前だったろうか、まずアンプの機能が劣化してきて、更に数年後にはチューナーが劣化して、 地元しか受信出来なくなってしまってた。

だが、一応CDプレーヤーはしっかりと機能してるし、ラジオも地元だけでも受信できれば、 何とかプロ野球のナイター中継を聴く事は出来ると思い、これまで買い換える事無く使ってきていたのだが、先月のいつ頃だったろうか、 チューナーをチェックした時に思わぬ事に気づかされてしまう。地元までも全く受信できなくなってしまっていたのだ。 これじゃあ、ドラゴンズのナイター中継を一切聴く事が出来なくなってしまうじゃないかと、思わず参ってしまった。
で、先月から買い換える事を考えるようになって、仕事の帰りなどに大型電器店へ見に行ったりしていたのだが、 完全に買い換える事を決断したのは昨日だったろうか。
開幕戦が行われていたのだが、部屋にいながらナイター中継を聴く事ができなくて、ただ東京ドームの中継やネットでスコア速報を見たりしなければ、 試合の流れを掴む事も出来ない。しかも中々新しい情報が入ってくれなくて、何度歯痒い思いをさせられた事か。
ドラゴンズファンの僕としては、やはり公式戦の期間には、ラジオを聴ける状況にありながらそれが出来ない事が結構辛い事を実感させられた。

で、今日大型電器店で今も使っているミニコンポと同じメーカーの物を購入したのだが、届けてくれるのは明後日だとか。 今日も明日もナイター中継をラジオで聴く事は出来ないが、だが来週の火曜日からは数年ぶりに東海ラジオかCBCを受信して聴く事が出来るのかなと思うと、
何となくワクワクとしてしまうのだが。

2005年4月3日(日)晴れ一時
ミスと発見

昔から酒が好きでよく飲んでいるんだけど、最近はよく缶チューハイなどを買って来ては飲んでいる。 で、チューハイの中でも僕は巨峰が好きで、今日も久しぶりに2本のチューハイを買ったのだが、 その内の1本は間違い無く巨峰を選んで掴んだつもりだった。
そして夕方になって、その巨峰を飲んだのだが、何だか味が可笑しいではないか。いつも飲んでいる巨峰の味ではなかったのだ。 可笑しいなと思いつつ、手に持っている缶を見てみれば、何という事か、缶に描かれているのは巨峰では無く梅ではないか。 自分自身に唖然とさせられてしまった。

スーパーでは間違い無く巨峰をつかんだ筈なのに、どうして今巨峰では無く梅の缶チューハイを飲んでいるのかと。
どうしてこんな訳の分からんミスをしてしまったのかとも思ってしまったが、だがその梅のチューハイも結構上手いではないか。 何だかみっともないミスはしてしまったが、いい発見でもあったかななどといい様に思ったりしているのだが。

話はガラッと変わるが、大型電器店より夕方に電話が掛かった時には、 昨日購入したミニコンポの明日の配送の連絡なのかなと何だか嬉しく思ったりもしたのだけれど、 ちょっと残念な連絡を聞かされた。
何と今は在庫が無く、メーカーから取り寄せなければならないという事で、明日の配送は不可能。
で、いつ頃送ってくれるのだろうかと問うて見れば、4日から1週間だそうな。昨日の段階では、 明後日からは東海ラジオから数年ぶりにドラゴンズのナイター中継を聴く事が出来るなと思いワクワクした気持ちでいたのだが、 早くても木曜日までは無理みたい。
とにかく1日でも早く送ってもらいたいよ。

2005年4月4日(月)晴れ
参った

今日は自転車の修理をしてて、何だか変な感じになってしまってた。午後に2度のパンク修理を依頼されているのだが、 きっと穴が開いていると思いつつ調べるのだがどこからも全く穴が見つからなかったのだから。

一件目のパンク修理の依頼は、お客さんが昨日と今朝に自分で空気を入れていらしたらしいのだが、 昼前なのだろうか、何だか空気が抜けている感じだったという。
まずタイヤにどれ位空気が入っているだろうかとチェックして見れば、確かに空気は抜けている感じだった。 しかも口金や虫ゴムには何もトラブルは無い。
これはパンクしている確立が高いなと思い、 調べさせて頂く事となったのだが、何という事か前後のどちらのタイヤもパンクしてなかったのだ。
これまでパンクの確率が高いなと判断して調べた時に穴が見つからないなんて、殆ど無かっただけに何だかショックだった。

その後数時間後に改めてパンク修理の依頼がやってくる。今度は前のタイヤだった。
完全に空気は抜けていた。 しかも口金もしっかり閉まっていたし、虫ゴムには取り出した時には穴が空いている様にも見えたが、 よく見ればゴムがへこんでるだけだった。これは間違い無くパンクだなと確信を持って、修理を始めたのだが、 何という事かどこからも穴が見つからない。

これには、ただただ唖然とさせられてしまった。一応、虫ゴムも取り出す時に裂けていた部分を修整して同じく水調べもしてみれば、これから空気は漏れていなかった。口金を緩めれば当然空気は抜けていたが、最初にチェックした時にはしっかりと閉まっていたのだ。
本当にどうしてあの様に空気が抜けていたのか、もう全く原因が分からない。

今日のパンク修理には、本当に何だか参ってしまった。

2005年4月5日(火)晴れ
腹減った

今日はとにかく腹減った。いつも昼食を取ってる時間に、今日はやる事だらけとなってしまって、 腹減ったと思いながらも食べに行く事が出来なくて、何とか急いで修理などをすませ様と思ったのだがそれを終えた時はもう2時前だった。
今日はとある公共機関の自転車の点検も予定していたもんだから、これから食べに行ったりしたら点検が余り出来ずに終わってしまう。 なもんだから、もう昼食を取る事を諦めて点検の作業を行ったのだが。
それも終えた時、 とにかく腹が減りに減り捲ってもうグッタリした感じだった。

夕方近くになると、やる事も余り無くなってきて店の中でのんびりとしてたんだけど、 気持ちは「早く何かを食べたい」そんな思いで一杯だった。
帰りには部屋の近くにあるコンビニによって、おにぎりを2個買って部屋に帰ると、すぐに食べたけど。

今年は過去にも2回、同じく昼食抜きなんて事になってしまった事があったんだけど、 出来るならもうこのような事態には出会いたくないなと思ってしまう。
自転車の修理の依頼などで時間に、 また余裕が持てなくなってしまった時には仕方ないかもしれないけれど。

2005年4月6日(水)くもり
だるかった

今日は天気が良ければ、店にカメラを持ち込んで桜の写真を撮りに行こうかなとも思ったりしていたのだが、 思うようにはいかないものだ。
昨日、一昨日と正に快晴が続いたというのに、今日は朝から曇り空。 やはり青空をバックにして撮りたいと思っているから、今日は持っていくのは諦めようとすぐに思ってしまったけど。

また昨日の影響もあるのだろうか、今日は朝から何だか体がだるい感じだったのだが、 夕方近くになると何だか眠気に襲われてしまって、少しだが居眠りまでしてしまった。
更には、虫ゴムを販売した時に、料金を勘違いしてしまって、お客さんに交換した時の料金を言ってしまってたのだ。
受け取った時に、何だか可笑しいなと思い、出納帳などをチェックして見ればすぐに大きく間違っていた事に気づいて、 店の前で空気を入れていたお客さんのとこへ行って、間違った請求をしてしまった事を伝え、受け取っていた料金はお返ししたのだが。

この時は、本当に恥かしかった。いくらバテていたとはいえ、この様なミスをしてしまうとは。 何とも言えない気持ちだよ。

2005年4月7日(木)くもり
感謝

午後にライトが付かなくなっているので見てほしいと、お客さんは来られた。 ライトが点かなくなっている場合、主な原因は電球が切れているか、接触不良である。 偶にダイナモからの電気の流れが悪くなっている事もあるが。
つい先日も、同じ様な依頼があって見てみれば、電球の接触不良が原因だった。作業が余りにも簡単だったので、 料金は一切貰わなかったけど。
今回も同じような事かなと思いつつ、自転車のチェックをしてみれば、 本当に珍しい事なのだがダイナモがもういかれてしまってたみたい。全く電気が流れてくれないのだから。

お客さんは、ライトを交換するかそのままにしておくかに付いて少々悩んでたみたいだが、 僕は商売人としては失格となってしまうのだろうか、お客さんに対して夜に乗る事が無ければ、 このまま我慢された方がいいのではないかと言ってしまった。
実際、僕は夜もライトを使う事は滅多に無いし、勤める店の事なんだけど、ライトはちょっと高いかなといったイメージもあったし、 またお客さんがホームセンターなどで購入して自分で交換されれば、かなり安く出来る事も間違い無いし。

そしてお客さんは、考えて見ますと言われて店を去られたのだが、 この時には思わずちょっと儲けそこなってしまったかななどと思ってしまったのだが、仕方ないとも思ってたけど。
だが、驚いた事に何とお客さんはすぐに店に戻って来られたのだ。やはり交換してほしいと依頼してくださった。
正直この時は嬉しかった。すぐに近くの問屋から同じ色のライトを仕入れて来て、交換したけれど。

2005年4月8日(金)晴れ
穴だらけのチューブ

ここの所パンク修理には参った気持ちにさせられてしまう事がよくある様な気がするのだが、今日もまた、 そんなパンク修理と出会ってしまった。

依頼を受けたのは午後だが、珍しくタイヤに刺さっている物がすぐに見つかった。見た感じはガラス、 持った感じはプラスチックなのだが、この破片が結構大きくて、しかもグッサリと突き刺さってたもんだから、 貫通してるかもしれないなと思いつつ、チューブを調べてみればやはり貫通したかの様に穴は2ヵ所に開いていた。 その内の1つが裂けている様に開いていたのでLサイズのパッチを貼ったのだが。

いつも通りしっかり塞いでいるか否かを一応チェックする為に、空気を入れていると、 何やら空気の抜ける音が聞こえるではないか。すぐに調べてみれば、訳が分からんのだが、 最初に貼った場所から大きく離れたとこに何という事か3つもの穴が見つかったのだ。
最初に見つけたあの破片で開くような場所では無かった。タイヤも最初の修理の時にチェックをしていたが、 他に刺さっている物は見つかってはいない。

一体どうなってるんだと思いつつ、修理の依頼をされているのだからやるしかないと、 3つの穴を塞いで改めてチューブのチェックをしてみれば、何という事かまたしても穴が見つかってしまった。それも2つ。 全く離れた場所に1つづつ。
で、この時には他にも穴があるんじゃないかと思い、全体のチェックをしてみれば、 どこにも空気の抜けてる場所は無い。
もうこの2ヶ所だけだなと思いつつ修理を行い、 改めてまたチェックをすれば、また2ヶ所かに穴が見つかるではないか。

正直、これにはもう参った。思わずお客さんに連絡をとって、チューブの交換を薦めようとも思ってしまったのだけれど、 決して修理が不可能な状態ではないのだ。 にも関わらず、交換を勧めるような事はやはり出来なかった。結局は、勝手に判断して中古のチューブと入れ替えてしまったが。
今日の午後には、とある公共機関の自転車の点検も予定していて、大分焦った気持ちになってた事も確かではあるが。

受け取りに来られたお客さんには思わずチューブの事を言ってしまったけど、果してどの様に思われた事か。 後からそんな事を考えても意味無いだろうけど、何となく思ってしまう。

2005年4月9日(土)晴れ
入荷の連絡

2日の日記にも書いたが、今月の2日には大型電器店からMDミニコンポを購入する契約を交わしていた。
その時には、2日後には運送してくれると言ってくれていたのだが、翌日の3日に電器店より電話が掛かり、 在庫が切れていて入荷しなければならず、運送するのは4日から1週間後になると言われたのだ。

正直ショックだった。だけど、実はその前日には仕事の帰りに別の大型電器店にも見に行っていたのだが、 かなり人気があったのだろうか在庫切れとなっていたのだ。恐らく同じ様に売れ行きが良かったんだろうと思ったりしたけど。

で、きっと1日でも早く入荷してくれるのではなかろうかと思い、6日から電話が掛かってくるのではないかと毎日意識していたのだが、 中々掛かっては来ない。
入荷しなければならないと連絡があってから今日で6日だが、購入してからはもう1週間。 もしも明日になっても連絡が来なければ、明後日には僕の方から連絡をしなければいけないななどとも思い始めていたのだが。

だが、今日の午後8時過ぎに電話が掛かって来たのだ。明日にやっと入荷出来るらしく、運送は明後日になるとの事。そして、運送日の希望を問われたので 勿論明後日と要求させてもらったのだが。

これで、来週の火曜日からはまた東海ラジオなどからドラゴンズの中継が聴けるかなと思うと、何だか嬉しく思えてくる。

2005年4月11日(月)くもり一時
予報外れの天気

昨日の天気予報だと、一応雨のマークはあったんだけど降水確率は20/0だったし、 今朝の予報となると曇り後晴れといった感じだったので、今日は雨が降る事は絶対に無いなと思うようになっていたのだが、 やはり時には天気予報も大きく外れてしまう事があるんだろうなと思わされてしまった。
午前中は持っていたけども、 午後のなると予報に反して雨が降り出したのだから。

今朝は降らないと決め込んで傘を持たずに店に行っていたものだから、雨が降り出した時には思わず焦った気持ちになってしまったけど、 何とか傘を用意する事が出来て、まずは一安心。
だが、毎月第2週の月曜日には修理などで店に集まった自転車のタイヤやライトその他の部品をごみの収集場所へ持っていく日で、 毎月仕事の帰りに持って行っていて、今日はタイヤを持って行く予定だったのだが、雨の降る中持っていくのはちょっと無理。
右手に傘を持って左手にタイヤを持ち自転車に乗るなんて出来ないから。なもんだから、収集場所はちょっと店からは離れたとこにあるんだけど、 今日は暇だった事もあって、仕事を終える前に歩いて行ってしまった。

店に戻った後も結構降ってたものだから、やはり今日はずっと降り続くんだろうななどと思ったりしていたのだが、 仕事を終えて店を出た時には何と雨は止んでいたのだ。
この時には、何だか焦って持って行かなくても良かったかななどと思ったりしてしまったが。

2005年4月12日(火)一時くもり
受信が・・・

昨日、大型電器店が予定通りの時間に届けてくれた今月2日に購入していたMDミニコンポ。

箱から取り出すと、すぐに本体とスピーカーを繋いだりして、まずはCDを聴いてみた。
何だか前のミニコンポと音が余り変わらないかなといった感じで、ちょっとガッカリしていたが。だが、 東海ラジオなどが受信出来ればいいやと思いつつ、すぐに東海ラジオをセットするが何という事か全然入ってくれなかったのだ。
その後に、ラジオ大阪の周波数を思い出したのでそれもセットしたのだが、これも入ってくれない。結局受信出来たのは、 全く予想外な事に地元の局だけだった。

前のミニコンポだと、夕方過ぎからだったけどラジオ関西から入り始め、その後から毎日放送、RCC、KBS京都、 東海ラジオ、朝日放送、TBSまた状態が良ければニッポン放送なども入ってくれてて、 チューナーにトラブルが起こるまでは東海ラジオを中心にしてドラゴンズのナイター中継をよく聴いていたのだが。
今回購入したのは、実は前のと同じメーカーである。だから、きっと同じ様に東海ラジオなど受信出来るだろうと思ってただけに、 これは本当にショックだった。

ただ、昨日周波数を思い出してセットしたのは東海ラジオとラジオ大阪、それと地元の局だけだった。
なもんだから、今日は改めてネットで周波数を調べて、CBCや毎日、ラジオ関西など全部で8局を新たにセットしたのだが、 やはり入ってくれるのは地元だけだった。
ただ、KBS京都は午後7時前から何だか入りそうな感じはあったけど。もしかしたら、これをアップした後には入るようになってるかもなどと思ったりもしてるけど。 果してどうなのだろうか。

だが、CDは使う毎に状態が良くなっていくのだろうか。昨日初めて使った時には前のミニコンポと余り違わない音だなと思ったりしたのだが、 今日改めて聴いてみれば間違い無く前のよりも音が良くなっていたのだ。
これには何だか驚かされてしまったけど、この時にはやっぱり買い換えて良かったかななど思わず思ったりしたけど。

2005年4月13日(水)晴れ
珍しいパンク

今週はパンクの修理の以来を受ける事が多いなと思わされるのだが、こうなるとこんなパンクもあるのかなと思わされてしまう時もあるものである。

今日の午前中に受けた依頼だったのだが、チューブを取り出し、どこに穴が開いているのだろうと調べてみれば、何と口金のすぐ近くで、 口金を固定している部分とチューブの境目から空気が抜けていたのだ。
思わず、これは面倒なとこに開いているなと思わされてしまった。その場所から考えて、物が刺さった事によるパンクでは無くて、 チューブの痛みが原因だったのかなと思ったが。

まずはSサイズのパッチが貼れるかどうかをチェックすれば、何とか貼れそう。だが、その為には口金のすぐ近くまで削らなければならない。 だから口金を痛める事の無い様に、且つ、しっかりと削らなければならない。
これにはもう神経を使わされて、普段のパンク修理の時よりもかなり時間が掛かってしまった。過去にも、 一度は同じパンク修理を行った事があったと思うのだが、やはり同じ様に時間が掛かってたのだろうかと思ったりするけど。

そしてばっちりパッチを貼り終えた時、何だか嬉しかった。また、 このお客さんの自転車は前のブレーキが使えない状態となっている事に気づいたもんだから、 思わずサービスで直してしまったけど。

お客さんは受け取った後に気づかれているのではないかと思うのだが、その時に少しでも喜んで頂いていれば、これもまた嬉しく思えるのだが。

2005年4月14日(木)晴れ
循環型バス

新聞によると平成13年からだったみたいだが、高知市の市街地では「よさこいぐるりんバス」という循環型路線バスが運行されている。
で、このバスを運行しているかバス会社は2社なんだけど、今日になって知ったんだがその内の1社が今秋には撤退する事を決定していたらしいのだ。

このぐるりんバスというのは、東西と南北の2つのコースがあって、2社で1日にかなりの回数を循環していたのではないかと思うのだが。 また、このバスの特徴といえば料金がどこから乗っても100円だという事であり、コース内であればどこからでも乗る事が出来て、 どこからでも降りる事が出来る事ではなかったろうか。

これはバス会社だけでは無くて、県と市の協力もあって実行されている企画らしいのだが、 数年前にこの運行を始めて知った時には面白い企画だなと思いつつ、街中で見かけた時にはいつも意識していたのだが、 何だか気になる事もあったりしたものだ。
意外と感心を持つ人が少なかったのだろうか、いつも乗客が余りいない状態だったのだ。 余り人気がないのかな、などとも思ったりもしたが。
そして、この事は運行にはかなりの影響を与えていたみたいだ。これも今日になって始めて知ったのだが、 これまで累積赤字が蓄積されてきていたらしいのだから。

この結果については、コースの選択を間違っていたんじゃないかと指摘する者もいたりする。 僕のこの可能性が高いんじゃないかと思うのだが。乗客者にとって利用価値のあるコースを作っておかなければ、 やはり利用しようと意識する人は少なくなってしまうだろうから。
唯一運行を続行しようとする1社はコースを練り直す事も考えているみたいだが、しっかりしたコースを作ってもらいたいなと思う。

乗客が利用しやすいコースを作れば、その地域の人達はただ感心を持つだけでは無くて使ってみようかなといった意識も高まったいくだろうから。
また、僕の場合これまで利用した事は無いのだけれど、あのバスの走る風景にはすでにかなり慣れ親しんできている。
今では、高知市の風物詩の一つにもなっているのかなといったイメージもあり、それが削除されてしまうとなると、 何だか淋しくも感じてしまうだろうし。運行を続行しようとするバス会社には、何とか頑張ってもらいたいなと思うのだが。

2005年4月15日(金)晴れ
不完全な修理

今日は午前中と午後に1回づつチェーン調整の依頼を受けたのだが、どちらにも共通したトラブルの部分があったのだが、 どちらもそのトラブルを直しきらずに終わってしまった。

午前中の時は、別の自転車の修理をしている時だったが、走ってる時にチェーンから音がするので直してほしいとの事だった。
その自転車は全ケースを使っていた。お客さんは急いでいる感じだったけども、まずはどれだけの音がしているのだろうかとペダルを回してみたのだが、 なにかに引っ掛かってる様な感じで、時にはもの凄く固くなったりして全くスムースに回ってくれなかったのだ。

これはチェーンが外れてしまってて、ケースとギアの間に挟まり引っ掛かっているのかもしれないなと思いつつ、前後のギアのカバーを外してみれば、 どちらも外れていなかったのだ。これはハンガーに原因があるのかもしれないなと思ったのだが。
だが、お客さんにそこまで直してほしいとは言われなかったので、まずはチェーンを調整して、トラブルに何も変化が無い事を確認すれば修理を勧めなければいけないなと思ったりするが、 意外な事に調整を終えた後に回してみれば、 ペダルは意外とスムースに回るようになっていたのだ。
となれば、勧める事は出来なくて、直しきらずに終わってしまったのだが。

午後のお客さんの時には、店を出ている時に修理の依頼を受けていたのだが、ペダルが動かなくなっていたらしい。
その原因はチェーンにあるとお客さんは思っていたみたいで、依頼はチェーンを直してほしいとの事だったのだが、 店に戻った時にすぐに見てみれば、チェーンに原因があるとは考えられなかった。午前中と同じ様に、 これもハンガーが原因であった事は間違いないと思う。

で、今度はてハンガーをバラしてオーバーホールをやらなければと思ったのだが、何という事かクランクがハンガーシャフトに錆びついていたのだろうか、 全く外れてくれなくなっていたのだ。
これだとオーバーホールは出来ない。となれば、ハンガーの調整で出来るだけ何とかペダルがスムースに回る様にしなければと思ったのだが。 少々手間取ったりしたけども、一応スムースに回る様にはした。
試し乗りをしてる時にお客さんは丁度受け取りに来られていたけど、だけど、やはり完全に直しきったとは思っていない。
お客さんは、乗れるように戻っている自転車を見られた時に喜んでいられたみたいだけど。

やはり修理の依頼を受けたからには、完全に直したいという気持ちがあるだけに、それが出来ないとやはり残念な気持ちになってしまうものだ。

2005年4月17日(日)晴れ
音が出てくれた

今月ミニコンポを買い換えたのだが、その最初の動機はただ前のミニコンポのチューナーの状態が悪くなり、 これだとナイター中継が聴けそうに無いと思っただけだった。
なもんだから、新しく購入したものでは何故かチューナーは地元しか入ってくれないと分かった時には、 これは買い換える必要は無かったかなと思うようにもなってしまってた。
また同じメーカーの物だったから、間違いなく入ってくれると思ってただけにショックでもあったけど。

だが、前のミニコンポはチューナーだけでは無くてCDプレーヤーと言うよりもこれはアンプだったのかもしれないが、 音量が小さくなったり、時には片側のスピーカーからしか音が出なくなったり、或いはCDの出し入れがやりにくくなったり。 また、CDによっては空回りしていたのだろうか、全く音が出なくなった物もあったのだ。
これに関しては、 他のCDからはちゃんと音を出しているのに、1部と言うか2枚だけ音を出さないと言うのは、CDプレーヤーでは無くCD自体が状態が悪くなっていたのだろうと思うようになっていたのだが、 分からないものである。

数日前に状態が悪くなっていると思い込んでいた1枚、坂本龍一のCDを何気なく掛けてみればちゃんと音が出たのだ。
だが、このCDは過去にもたまに掛けてみればかかるという事があったので、そのせいだろうかと思っていたのだが、 単に全く音が出なくなっていた吉田拓郎のCDを掛けてみれば、見事に音が出てくれたではないか。この時は、本当に嬉しかった。 拓郎のCDを聴いたのは何年ぶりだったろうか。
チューナーが地元しか受信できないと分かった時には、何だか買い換えを後悔してしまってたけど、 今は逆に買い換えて良かったと思える様になってしまってる。

2005年4月18日(月) 晴れ時々くもり
久しぶりの問屋

昼過ぎに来られたお客さんの最初の依頼は、前のタイヤがパンクしているかもしれないという事だった。
口金はしっかりと閉まっている。だが、出してみれば虫ゴムは傷んでいる感じで、チェックしてみればやはり虫ゴムから空気は抜けていた。 で、当然虫ゴムの交換のみを行う事となったのだが、お客さんはこの時から自転車の事を少し語られ出し、お父さんの形見でもあると言われてしまう。
その後に、かなり傷んでいる状態となっていたのだが、乗り続けたいという事でグリップの交換も依頼された。

近くの問屋だと、黒のグリップしか置いてはいない。だから異なる色のグリップになるかもしれませんよと問うと、 それでもいいと答えてくれた。
最初は近くの問屋で仕入れて来ようかとも思っていたのだが、何だかお父さんの形見であるという言葉が気なってしまう。
もう一つの問屋はかなり離れたとこにあるのだが、そこだったら同じ色の物があるかもしれないと、 今年になって初めてこの問屋へと向ってしまう。

思った通り色は同じ物があったが、ちょっとデザインが異なっていたろうか。前のグリップはツルツルの状態だったのだが、 今日仕入れたのは溝の入った物だった。
一応問屋にツルツルの物はないかと伺ってみても、それしかないと言われたので、もうそのグリップを仕入れさせてもらったのだが。
そして店に戻ると、すぐに取り付けたが。お客さんは夕方前に受け取りに来られたのだが、新しいグリップを見た時には喜んで頂けたのだろうか。
そんな事まで伺う事など出来なかったけど、何だか気になってしまう。

2005年4月19日(火) 晴れ
常連のお客さん

僕の勤める自転車店では、一応スクーターやバイクなどの修理の依頼も受けているのだが、その修理は僕自身がやるのではなく、 昔からの知り合いであるバイク屋が近くにあるので、いつも彼に任せているのだが。

またスクーターの修理でも常連のお客さんはいてくれていて、昨日はその中の1人からブレーキの修理の依頼を受けていた。
磨るような音が出るという事だったので、パッドがちびてたのかなと思いつつ、一応彼のとこへ持って行けば、やはり思った通り。 だが、昨日中には部品の仕入を行う事が出来ない様で、その事は伝えていたのだが。

で、昨日は乗って帰る為に一旦受け取りに来るのかなと思っていたのだが、中々来られないものだから、 店を閉じる前に電話をしてみると預かりでもいいと言う事だったので、そのまま店で預からせて頂く事となったのだが、 何だかいつもよりも責任を感じさせられてた。
そのせいもあってか、今朝店に出る前にお客さんから電話が掛かった時には、何だかドキッとしてしまったけど、 新たにオイル交換もしておいてほしいとの依頼の電話だった事に、何故だかホッとした気持ちになってたけど。

店に入ると、すぐに知り合いのバイク屋へと持って行った。部品はすでに届いていた。いつもなら、 彼ならブレーキパッドの交換などはあっという間に片付けてしまうのだが、ディスクブレーキ全体にトラブルがあったみたいで、 交換だけでは無く、オーバーホールも行う事となってしまう。となると、当然時間は掛かってしまうもの。
僕も幾つか作業を手伝ったのだが、 それでも1時間以上も掛かってしまった。
また、パッドとエンジンオイルの交換だけで無く、オーバーホールの料金も要求されるようになるのかなと思ったりもしたが、 彼からはその様な要求は無く、何だか彼にもホッとしてたが。

店に戻るとすぐに電話でお客さんに修理を終えた事を連絡をした。すると、やはり思った通り昼休みの時に受け取りに来てくださったが。
一応、オーバーホールの事なども説明しておいたが、料金はパッドの交換とエンジンオイルの交換の分だけを頂いた。

2005年4月20日(水)くもり
帰ってたとの事

昨日の事だが、店を閉じる前にパンクしたと自転車を持って来られた方がいた。この時はスクーターの修理の依頼を受けている時で、 応じられなかったのだが、自転車の方はまた後から受け取りに来るつもりだったのだろうかと思い込んでしまったんだけど、 自転車を店の近くに置いたまますぐに姿を消されていた。

スクーターの修理に関しては、今日行うという事で話を終えると、こちらのお客さんは受け取りに来るだろうと思ってたものだからすぐに自転車の修理を始めた。
だが、チューブを出して見てみればビックリさせられる。
見事に上下左右に交差する様に裂けていたのだ。ハッキリ言ってもう修理出来る状態では無かった。
もしも強引にパッチを貼ったとしても、またすぐに裂ける事は間違い無い。となれば、タイヤにも何かトラブルがあるのではないかと思いつつ見てみれば、 やはり穴が開いていた。

タイヤも交換しなければいけないなと思ったりはするが、勝手に判断して作業など出来る訳は無く、 お客さんが受け取りに来た時にチューブなどの状態を説明してやらせて頂こうと思いつつ、チューブを出したまま店の前に置いたのだが。
この時にある物に気がついた。グリップが一昨日に交換した物だったのだ。この時に、自転車をお父さんの形見だと言っていた方だと気づいたのだが。
その後結構待ったのだが、お客さんは来なかった。
結局は修理に応じなかった事への謝罪の意を記したメモ用紙をカゴに入れて、店を閉じてしまったが。

今朝店に行けば、お客さんの自転車は店の前に置かれたままだった。そして午後にこのお客さんはまた来られた。
思わず昨日の事を謝罪してしまったが、お客さんは昨日は自転車を置いた後にはすぐに帰ったとして、何も言われる事は無かったが。 そして、改めてタイヤチューブの交換の依頼を受ける事となった。有り難くやらせて頂いたが。

2005年4月21日(木)晴れ
洗車

昼前の事だった、また自転車を洗車してほしいと知ってる方が店にやってくる。だが、 この時過去にこの方の自転車の洗車をした事があったかななどと思ったりしてた。
で、何だかボケた様な感じで返答をしてしまったのだが、この方からこの自転車だと店に持って来られた時に、 確かに過去に扱った事のある自転車だった事を思い出したのだが。

自転車を預かった後、過去の記録を見てみると去年の8月に確かに洗車を依頼されていたのだ。
去年の秋に心臓を痛めて入院した後には、何だかそれ以前の事を忘れてしまってる事が多くて、 これもそれのせいだったのかなと思ったりもしたが。

洗車の依頼というものは、本当に滅多に無いものであってどの様な手順で作業をやるかも決めていない事である。
なもんだから、たまに依頼があった時には過去にどの様な手順でやっていたかを思い出しながらそれを参考にして作業を行うのだが、 今回はどの様にやってたかなども全く思い出せない。なもんだから、初めてやるかの様にどの様に作業を進めていくかを考えながら行ったのだが。

そして殆どの汚れはしっかりと取れた。だが、どうしても取れ切れないとこもあったりしたのだ。 そんなとこに気づいた時には、何だか悔しかったな。
改めて洗車しても完全に汚れが落ちる可能性はかなり薄いし、しつこく作業を繰り返したりすると逆に傷めてしまう可能性もあるので、 行わなかったのだが。

だが、ほんの1部だけど完全に汚れを取り切れ無かった事が何だか気になってて、お客さんが受け取りに来られて時に、 思わず「良かったでしょうか」などと問うてしまったのだ。
お客さんは「十分だよ」と言ってくださったが。その言葉を聞いた時、何だかホッとした気持ちになってた。

2005年4月22日(金)晴れ
責任

2ヶ月前だったか、父が腹部の状態が良くないという事でとある病院へと出掛けていた。その病院というのが、 昨年の秋に僕が風邪を引いた時に診てもらいに行った病院でもある。
一応この地域では大きな病院で、見た目はしっかりしている感じなのだが、昨年そこからもらった薬を服用しても風邪は治るどころか、 体調を更に悪化させ心臓や腎臓などを痛めてしまい、総合病院に辿り着くのが遅ければ、人生を終えていたかもしれない程の状態になっていたらしいのだが。

父の診察の結果を初めて聞かされた時、やはり余り信用出来る病院ではないなと思わされてしまっていた。 医師が患者に対して病名をハッキリと伝える時は、その病名に対して絶対的な確信を持った時ではないだろうか。
僕など自転車店でも、たかが自転車がパンクしていると持ってこられても必ずチェックして、その確信が持てればその事を伝えてパンク修理の為に預かるし、 そうでなければちゃんとその事をお客さんに伝える。
医師となれば関わっている事は命にも関わる事だ。その発言には、絶対的な確信と自信がなければならない筈だ。
そしてこの医師は父に対して、C型肝炎に掛かっていると伝えたらしいのだ。その病名を聞かされた僕でさえ、ショックを感じてしまったのだ、 聞かされた本人はやはりかなりのショックを受けていたのではなかろうか。

だが、訳の分からん事に、この医師は病名をC型肝炎だと言っておきながら、何という事かそれに関する薬を出す事をしていなかったし、 この最初の診察の時にCTスキャンによる検査やっているにも関わらず、本当に呆れた事に次の診察でもう一度CTスキャンによる検査をしなければならないと伝えたらしいのだ。
僕も過去にCTスキャンやMRIなどの検査を受けた事があったが、同じ病気で2度も受けた事は一度も無い。

この事を聞かされた時には、絶対にこの診察はおかしいと思った。
第一CTで検査をしていれば、 間違い無く肝臓の状態はハッキリと分かっている筈だ。
それに僕が昨年の秋に入院してた総合病院では、 人工透析を続けていた時に僕の腎臓の状態は一般撮影のレントゲン写真でチェックしていたのだ。肝臓のチェックにも、 果して絶対にCTが必要なのか。
ましてC型肝炎はウイルスによって感染するものの筈。だが、父は感染するような環境で生活しているとは思えない。
感染しているなんてとても思えないし、またそういった場合CTよりも血液検査で調べる事を何故しなかったのか。 そして何よりも、C型肝炎と確信を持った発言をしていたのだろうと思うのだが、にも関わらず何故それに関する薬を出さなかったのだ。
その後、規模は小さいが評判のいい病院へ診てもらいに行ったら、そこではC型肝炎とは言われる事は無かったみたい。 だが、検査を何も受けずに言われなかったという事で、少々不安な気持ちはあったみたい。

で、今日改めて別の病院へ検診という事で行ったらしいのだが、そこでC型肝炎の事を話してみれば、 そこの医師は感染しているかどうかの検査をしてくれると言ってくれたらしいのだ。
その検査の結果によって、やっと感染していなかった事がハッキリすると思うのだが。そして、 親も言っていたけども、同じ事を痛切に思った。もうあのようないい加減な、無責任な病院には絶対に行きたくはないと。

2005年4月23日(土)晴れ
おめでとう

いつもの土曜日のゴールデンタイムといえば、フジテレビ系のテレビ番組を観ているのだが、 今日はNHKがドラゴンズの試合中継をやってくれるという事で、最近非常に夢中になっている「脳内エステ」を7時半までとして、 その時間が来ればすぐにNHKにチェンネルを変えてしまったのだが。
だけど、何だか「めちゃイケ」が気になってたものだから、 思わず8時過ぎにまたチャンネルを変えてしまった。

何日前だったか、めちゃイケのメンバーの1人であるよゐこの有野がすでに結婚をしてて、しかも披露宴も行なってたらしいのだが、 その模様がめちゃイケで放送されるといった事が言われていたので、何だか気になっていたのだが。
で、チャンネルを変えてみれば何やら有野と奥さんらしい女性の2人が、入籍前だったみたいだけど、 岡村に近く入籍するという報告とその1週間後に披露宴をするのでその司会をしてほしいと頼んでたみたい。岡村はとても驚きつつ、 とても喜んでたみたいで、司会もバッチリ引き受けたみたい。

そして、この奥さんが本当に美人な方で、2人が出演で出会いからプロポーズの時までのストーリーも放送されていたが、それを観てるときっといい夫婦になるだろうななんて思ったりもしたが。

その後は芸人の先輩後輩や其々の家族の方々への岡村と有野の2人による突然の報告の模様が放送されていた。
家族の方々は別として、突然に知らされた芸人の方々はかなり驚いてたみたい。と同時に、やはり喜んでたみたいだけど。
いつもならドラゴンズの試合中継がある場合は、必ずその中継を観る事に集中するのだが、どうしても「めちゃイケ」が気になって、時々チャンネルを変えたりしてしまったが。

で、先月に行われた披露宴の模様は来週に放送されるみたいだが、きっと夢中になってみてしまうのではなかろうか。
僕は当然、有野とは全く関わりの無い者だけど、それでも敢えて勝手にだけど、有野におめでとうと言わせてもらいたい。
そして、2人に本当に幸せになってもらいたいなと思う。

2005年4月25日(月)くもり
組合への出席

今日の午後に、昨年度の組合からの知らせや組合費の受取りなどによく来てくれていた近くの自転車店のおばさんが突然に、 僕の勤める店に訪れた。

おばさんの姿に気づいた時には、ちょっと驚かされてしまう。昨年度のおばさんの店の役割は先月で終えている筈。
また組合の知らせなどを持ってきてくれるとしたら、時々お世話になっているおんちゃんのとこか、 或いはもう一つ別の自転車店のおんちゃんが来る筈だ。なのに、一体どうしてまた来たんだろうと思いつつ店を出てみれば、 組合の通常総会の案内といったプリントを持っていたではないか。思わず、その知らせでも持って来てくれてたのかなと思ってしまったが。

だが、これまでだと僕自身は通常総会には出席した事がなくて、 プリントに気づいた時には今年もまたあるんだなと軽い気持ちだったのではなかろうかと思うのだが、 おばさんに意外な事を言われてしまった。
「出席してや」と言われてしまったのだ。

正直慌ててしまった。確かに、出ろといわれれば出れない訳ではなく、それを拒否する理由も思いつかない。 だから思わず中途半端な気持ちで「出れると思います」などと答えてしまった。
ただ、出来れば出席せずにすめば有り難いなというのが、情けないけど正直な気持ちである。

だが、一応近い内に店長から確認しなければならない。もしも、店長の代わりに出席してもかまわない或いは出ろと言われれば、 腹を決めて出席する事を考えなければならないし、逆に出なくてもいいと言ってもらえれば有り難く思うのだろうが。
果して店長はどの様に言ってくれるのだろうか。何だか気になってしまう。

2005年4月26日(火)晴れ
電話を受けて・・・

たまにスクーターの修理の依頼に来てくださる方が、久しぶりに店に来られた。 何だか朝になるとセルによるエンジンの掛かりがよく無いという。今朝も中々掛からなくて、 キックでやっと掛かったらしいのだが。
そして、過去にはオイルを切らした状態で走っていた事もあったみたいで、 この時にはスタンドでオイルを入れてもらったら掛かったと言われていたが。

この様な事を聞かされると、エンジンの状態が気になったのだが、エンジンを掛けてみると簡単に掛かるではないか。 さっきまでお客さんが乗っていた影響もあったのだろうけど、この時点ではエンジンよりもプラグかバッテリー関連がよくないのかなと思ったのだが。

で、預かるとすぐに近くの知り合いのバイク屋へ持って行き、彼に見てもらった。彼によると、 やはりオイルを切らした状態で走ってた影響からエンジンを傷めてしまい、掛かりにくくなっているかもしれないと言う。
だが、やはり掛かりにくくなっている時に見てみなければハッキリとは言い切れないとの事。で、 プラグをチェックしてみれば、これまで交換した事が無かったのだろうか、カーボンが厚くかかりかなり悪い状態になっていた。
これが原因となっている可能性も十分にあると言う事で、今回はプラグ交換だけを行って、 朝のエンジンの掛かり具合を見てもらう事となったのだが。

そして店に持ち帰った後、ちょっとした用事から外に出なければならない時がきた。 お客さんには夕方に受け取りに来ると言われていたので、ちゃんとロックをしておいた方がいいだろうと、 ロックした後キーを店の中に置いて出掛けて行ったのだが。
それから40分後だったろうか。お客さんから携帯に電話が掛かって来たのだ。何だろうと思ったら、 仕事の都合でスクーターに乗りたいという事だった。思わずまずい事をしてしまったかなと慌ててしまい、 急いですぐに店に戻ってしまったが。

それから数分後にはお客さんが乗りに来られた時には、ただただ迷惑を掛けてしまったと、謝罪をしてしまったが。
また今回の様に、どのお客さんにも迷惑を掛ける事の無い様に、しっかり気をつけなくてはと思わされてしまった。

2005年4月27日(水)晴れ
ボケ気味かな・・・

最近ちょっとボケてるのかなと思わされる事があるのだが、今日も何というか情けないドジをやってしまった。

ちょっとした用事でも店を出る時は、お客さんからの連絡を受ける為に必ず携帯電話をもって出るようにしている。 これはもう常時の事で、いつも間違いなく持って行ってる筈で、当然今日もそのつもりでいたのだが。
だが、 そろそろ店に戻ろうかと思ったと気になった時に、何という事か携帯を持っていない事に初めて気づいたのだ。
何だか恥かしく思ってしまうと同時に、お客さんに迷惑を掛けてしまうかもしれないなと焦った気持ちにもなってしまう。

携帯はいつもなら、シャツのポケットに入れているがそこに無かったのだ。ポケットから出してたのかなと思ったりもして、すぐに、まず 自分のいた周囲を見るがどこにも無い。
また、ポケットから落とした覚えなど当然無いし、これは店の置いてきたなとすぐに思ったが、 店に戻るといつも携帯を置いているとこをすぐに見てみれば、やはり置いたままだった。

こんなボケた感じの事があるものだから、今日の自転車の修理でも、絶対にミスをしない様にしなければとより気づかってしまったが。
ちょっとしたミスなどをやってしまうだけでも、お客さんに大きな迷惑を掛けてしまう事になってしまうかもしれないのだから。 兵庫県で発生している脱線事故の事も考えると、僕達自転車店の者も、本当に絶対に修理作業などにミスなどを行ってはならないと思わされてしまう。

2005年4月28日(木)晴れ
大きなミス

今日はちょっと大きなトラブルを起こしてしまった。店で使ってるコンプレッサーのモーターが全く動かなくなったのだ。
いつも店に入ると、まずはコンプレッサーをONにしてある程度の数字を超えるまで動かし、 その時が来た時にいつも止めている。
だが、今日は知り合いのバイク屋へちょっと出掛けなくてはならない用事があって、 近くにあるという事もあり、早く帰ってこなければと思いつつコンプレッサーをONにしたまま彼のとこへと出掛けて行った。

彼に対する用事はすぐに終わり、当然すぐに店へと向ったのだが本当に恥かしい事にコンプレッサーの事をすっかり忘れてしまってたのだ。
そしてタイミングの悪い事に便所に寄りたいという状態になっていて、帰りの途中に公衆便所に寄ってしまった。だが、 便所の中で不意にコンプレッサーの事を思い出した時には、もの凄く慌ててしまってた。
それから急いで店に戻り、 早くコンプレッサーを止めなければと思ったのだが、1歩遅かったのだろうか店に辿り着いた時に、コンプレッサーが勝手に止まってくれたのである。 それから全然モーターが動いてくれなくなってしまった。

この事はすぐに店長に電話で連絡して、修理をしてくださる方への連絡をお願いしたのだが。そしたら、来週の月曜日には来てくださるとの事。 その事を店長から知らせてもらった時には、何だかホッとしてた。
だけど考えてみれば、何年か前にも同じ様な事をした事があった様な気がする。改めて思う、こんなミスなどもう2度とやりたくはないものだと。

2005年4月29日(金)晴れ
四国アイランドリーグ開幕

今日からいよいよ日本初の野球の独立リーグである四国アイランドリーグが開幕した。そしてその開幕戦は、 松山市の坊っちゃんスタジアムで行われた。
試合開始は1時からだが、それから1時間5分遅れて試合のテレビ中継が行われる事となっていた。 ずっと感心を持っていた僕としては、録が中継での何でもいいやと当然観てしまう。

中継では、高知ファイティングドッグス−愛媛マンダリンパイレーツの開幕戦の前に行われたイベントの模様も放送されていたが、 始球式では中継の解説も担当していた石毛がバッターボックスに立って、松山市長が投げていたが。

そして高知FDの先攻で試合は始まる。愛媛の先発はかなり高い評価をされているらしく、 中々打てないだろうなと思っていたら、何と初回に愛媛MDのエラーも重なって2点も取ってくれたのだ。
何だかそのまま高知FDのペースで試合は展開してくれるのかなと思ったりしたが、やはりそう思う様に甘くは進んではくれなかった。 1点づつだが取られて追い付かれてしまう。だが、6回表には高知FDに集中打が生まれて一気に5−2と勝ち越したのだ。
今度こそ大丈夫かと思いきや、本当に分からないものである。その裏には、 何という事かノーアウト満塁というピンチを向えてしまったのだ。と同時に、何故かしらここで中継が終わってしまった。

あれ、と思いつつ新聞のテレビ欄を見てみれば、間違いなく放送を終了する時間となっていたのだ。
僕としては、 1時間以上も遅れて放送するのだからきっと最後まで放送してくれるのではなかろうかと思ってただけに、残念だった。

で、夕方のローカルニュースを観てみれば、6回のピンチは浅いセンターフライとダブルプレーで無失点に抑えていたみたい。 そして9回に更に3点を加えて、結局は8−2の大差で勝ったみたいなのだ。この結果を知った時、正直に嬉しかった。
明日と明後日は、高知球場で愛媛MDとの試合は行われるみたい。開幕戦を圧勝した勢いで、 出来れば高知でも連勝して3連勝としてもらいたいと思っているのだが。とにかく、明日からも頑張ってもらいたいと思う。

バナー
バナー