気まぐれ日記


毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど)
ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。


2005年12月1日(木)くもり
あっという間

子供の頃だと、時間が経つのがもの凄く遅いなといった印象を持ったりしていたものだが、 今では全く逆で毎年毎年何だか時間が経つのが早いなと思わされたりするのだが、 今年も新年を迎えたと思ったらあっという間に師走がやってきた感じだ。
そして、ただ平常な生活のみを行っていた事もあってか、今年もこれといった思い出も無く、 後30日であっという間に終わってしまうのかななどと思ったりしてしまうのだが。
子供の頃だと、逆に毎年毎年暮れにはその年の思い出で一杯だったのではなかったか、などとも思ってしまうのだが。

また、今日から本格的に寒くなってきている感じがしないでもない。昨日までだと、最低気温は常に5℃以上で、 最高も15℃以上をキープしていたのかと思うのだが、そのせいもあってか昨日までだと、 店の中にいてこれといって何もする事も無くナンプレなどをしながらのんびりとしている時にも、余り寒さを感じる事が無かった。だが、 今日は一時だが少々震える程に寒さを感じさせられる時もあったのだ。
明後日からは更に気温は下がっていきそうだし、今月中には店の中でもストーブなどを使わなければならなくなるのかなとも思ったりしてしまったのだが。
先月は、晩秋から冬へと移っている時期だったのかなといった印象が強かったのだけど、 今月に入った段階で一気に季節は完全に冬へと移行してしまったのかなとも思わされてしまったのだが。

本当に、これから本格的に寒くなっていくんだろうなと思えてしまう。故に、風邪などは絶対に引かない様に気をつける様にしなければいけないな、 などとも思い始めているのだが。

2005年12月2日(金)くもり一時
きつかった1日

今日は、ただバテてしまったとしか言いようがない感じだ。
午後にスポークが折れたみたいだとお客さんが来られて、 確かめてみれば間違いなく何本かのスポークが折れていた。この自転車は、先月の初めにも、そして先先月の初めにも同じく折れたと言って持って来られていた自転車である。
そして過去には勿論リムの交換や調整及びスポークの交換などは何度も行った事があるし、その後にまたスポークが折れた、 或いはまた折れたなどとして改めて持ってこられた事は無い。
故に、何故僅か1月程度の感覚でまたスポークが折れたりしてしまうのか、 全く理解出来なくて、今日も持って来られた時には、思わず困惑してしまっていたのだが。

そして、今回も離れたとこにある問屋では無くちょっと離れたとこにある同業者のとこへ同じサイズのスポークを求めて、すぐに行った。
最初に求めたのは8本。それを店に持ち返り、早速修理を始めようと購入したスポークを取り出して改めて数えてみれば、 何故だか1本足りなくなっているではないか。
サイズの目安となるスポークを持って行っていたのだが、それが無くなっていたのだ。慌てて同業者のとこへ行って、 そちらで預かってくれているのではないかと問うてみれば、先に僕に返していたと言う。そして僕が落としたのではないかとの事だった。
受け取った物を落としてしまうなんてそんな馬鹿なと思いつつ、言い争っても仕方が無いと何も言わない。そして、店に戻った時に新たに折れているスポークが見つかっていた事もあり、 改めて2本を購入させてもらい、急いで店に戻った。

そして、今度こそ作業を始めようと思いつつ、スポークを取り出してみれば、何という事かまた1本が足りなくなっていたのだ。
一体どうなっているんだと思いつつ、またすぐに同業者のとこへと向った。するといつの間にだったのか分からないが、 購入したスポークを僕が一本落としていたと言って渡されたのだ。だが、これもまた合点がいかない感じである。受け取ったスポークは2本。
その内1本でも落とせば、その場で気づいていた筈だ。何よりも預かったスポークは、その場ですぐにバッグの中に入れていたのだ。 落としていたとは思え無かったのだが。

だが何も言う事無く、バッグに入れずに手に持って店に戻ると、やっと作業を始める事となった。すると、何という事か組んでいる時に気づいたのだが、 新たに2本も折れているスポークが見つかったのだ。
本当にこの時には、参ったという気持ちになってしまっていた。一体、何回同業者のとこへ行かなければならないのかと思いつつ、また向ったのだが。

結局作業を終える事が出来たのは3時半頃だったろうか。その後も依頼があって、結局、今日は昼食を取る事も出来ずに過ごしてしまったのだが。
本当に、今日はきつかったなと思う。

2005年12月3日(土)くもり晴れ
不快

10月頃からだったろうか、やってる本人は単なる宣伝のつもりなのだろうかそれ以外の目的があるのか知った事では無いが、 掲示板にアダルト系の紹介をする書き込みをされるようになっている。昨日も来ていたかと思うが、今日も同じ物が書き込まれていたのだ。
書き込みを始められた当初は、ただ無視していたのだが、やはり詰まらない宣伝に利用されているのかな、 などと思うと非常に不快に感じてくるもので、今は消す様にしているのだが。

だが、このつまらない書き込みをする者は、一体どうやって僕のサイトを見つけていたのだろうかなどと思っていたりもした。
そして、 今日になって分かったのだが、掲示板のサイトには利用されている方々の掲示板が全て紹介されているみたいなのだが、 何だかここから滅多矢鱈に同じ様にアダルト系の書き込みがされていたみたいなのだ。同じ内容の書き込みをされている掲示板が幾つもあったよ。

同じ事をされているどの方も、同じ様に強い不快感を感じているのではなかろうか。本当に、 この様な詰まらない行為は長く続けてもらいたくは無いものだ。

2005年12月4日(日)くもり
早明戦にショック

毎年12月の第1週の日曜日には、大学ラグビー関東対抗戦の伝統の1戦となっている明治−早稲田戦が必ず行われ、 NHKが放送してくれている。
で、ラグビーの好きな僕としては今年も楽しみにその時を待っていたのだが、放送が始まり、 そして試合が始まった直後から何だか明治にショックを受けてしまっていた。これまでのイメージだと、 フォワードの明治とバックスの早稲田というものがあったのだが、フォワード陣の総重量が僅かだが早稲田が上回っていたなんて事にも思わず驚かされてしまったけど、 何よりも無茶苦茶に驚いた事に、スクラム及びモールで明治が押されまくっていたではないか。
しかもモール攻撃の時には、 明治は十数メートルも押されてしまうなんて事もあったのではなかろうか。更には、試合展開も完全に早稲田のペースで一方的な展開となってしまっていたのだ。
後半に入ってもその展開は変わらない。だが、30分を過ぎてからだったろうか、明治のラガー達が意地からだったのか本来の明治の姿の一端を見せてくれた感じはしたのだが。

また、中継の中で関東対抗戦の順位も知る事となったのだが、これにも思わず驚かされてしまう。
勝手なイメージによる予想では、 今年も1位から3位まではやはり、早・慶・明の3チームが占めているのだろうと思っていたのだが、何と2位には全く予想外だった帝京があって、 3位に慶応そして4位に明治があったのだ。思わず、今年の明治はどうなっているのだと思わされてしまったが。

そして大学ラグビーといえば、2週間後から大学選手権が始まる。今日の放送の解説の方は、早稲田と関東リーグ優勝チームの関東学院が中心となるだろうといっていた。 要するに、決勝にはここ数年のカードとなっている早稲田と関東学院となるのだろうと予想なのだろうが。
だが、 関東学院と同じ枠に入り準決勝で関東学院と対戦するであろう4年連続関西リーグ覇者の同志社が、決して早稲田や関東学院に劣っているとは思えない。

大学ラグビーでは同志社に最も引かれている自分としては、2チームだけの発言などしなくてもいいのではないかと思ってしまったのだが。
同志社だけを考えてみれば、平成に入ってから一度も決勝には進出していないのだ。今年もかなりいいチームを作っていると思う。本当に、 今年の選手権では決勝に進出してもらいたい、そして優勝してもらいたいとも思っているのだが。

来年1月2日の準決勝では、間違いなく進出しているであろう同志社をまたしっかりと応援したいと思っている。

2005年12月5日(月)晴れ
初雪

朝の情報番組を観てて思わず驚かされてしまったのだが、今日は高知でも初雪があったとの事。しかも平年よりも26日、 更に昨年よりも57日も早かったとの事。
思わず、今朝はかなり冷え込んでいたんだろうな、などと想像させられてしまったのだが。その雪が降ったのは午前4時台だったとの事で、 当然その頃はまだ眠っていたので初雪を見る事は無かったのだが。

そして、その初雪も降らせる冷え込みのせいもあってか、今日はかなり寒かった。
店に向う時には、 今年もそろそろストーブを出さなければならないかななどと思ったりしたのだが、結局出す事は無かったけど。だが、 近いうちに出す事になる事は間違いないだろうなとも思わされてしまったが。

もう師走なのだから当然なのかもしれないが、この寒さは徐々に強まりながら続いていくんだろうな。などと思うと、 店の中はストーブなどを使っていても結構寒いので、今年もその寒さに耐えなければならないのかななどと思うと、 今年も何だか辛いななどと思えてしまったのだが。といっても、これに耐える事は仕方の無い事なのだが。

2005年12月6日(火)晴れ
マフラーの修理

今朝、店に入ると久しぶりにスクーターの修理の依頼が来ていた。依頼された時に作業が極めて簡単なものであれば、勤める店で行う事もあるのだが、 それ以外となると、やはり当然の事だがバイクに関しては遥かに専門家である、近くの知り合いのバイク屋へ持って行く事となるのだが。

今日の依頼の内容は、エンジンが吹け上がらないとの事だった。お客さんはタンクの中に雨水が入っているのではないかと思われていたみたいなのだが、 知り合いのバイク屋によれば、エンジンを掛けてちょっと音を聞いた時に、マフラーの詰まりが原因だという。
彼の言う通り、 マフラーからはちょっとした異音が出る様になっていて、間違いないだろうなと思ったのだが。そして、彼が言うには、この修理はマフラーの清掃か交換との事。
ただ、どちらにしても料金が高いので、どちらの作業を行うにしてもお客さんからの承諾をしっかりと得なければ、作業は出来ないとの事だったが。

そしてお客さんは昼過ぎになって店に来てくれたのだが、その時に吹け上がらない原因とその修理の内容を説明させて頂ける事が出来、 お客さんは少々悩まれていた感じだったが、マフラーの清掃を依頼される事となり、すぐに電話でバイク屋にお客さんからの依頼を受けた事を伝えたのだが。

電話をして3時間余り後に、バイク屋に行ってみれば、辿り着く手前で彼は作業を終えた直後だったのだろうか、 スクーターの走りの状態を確かめる為に走り出していた。
タイミング悪かったかななどとも思ったりしたが、 すぐに戻ってくるだろうと思いつつ彼の店の前で待っていれば、僅か2分前後で戻ってきたろうか。彼によれば走りはバッチリ良くなっているとの事だった。
そして、受け取って店に持ち帰る時に、ちょっと乗ってみたのだが、間違いなくエンジンの吹け上がりはいい状態となっていた。

夕方にお客さんは受け取りに来られたのだが、その後に走った時、お客さんはきっとエンジンの状態、 スクーターの走りに満足してくださったのではないかと思っているのだが。

2005年12月7日(水)晴れ
電気ストーブ

街中にはまだ秋の景色が残っているとこがるのだけれど、季節はやはりもう完全に冬に突入しているのだろうと思わされてしまう。 今週に入ってからだろうか、朝から1日中寒さを感じさせられるようになって来たのだから。

店の中でも、自転車の修理など何かの作業をしている時などはいいのだが、何もする事が無くて、ただのんびりとナンプレなどをしている時などには、 寒さを強く感じさせられてしまう。今日などは、より寒さが厳しかったのか、ちょっと震えてしまう時もあったりしたのだから。
で、一瞬考えたのが店の中にある電気ストーブの事である。冬に入り寒さが厳しくなって耐えれなくなってきた時から毎年使い始めているのだが、 今年もそろそろ使い始めてもいいかななどと思ったりしてしまったのだ。
しかし、かなりの寒さを感じさせられる時も確かにあったけれど、それは一時で、決してまだ耐えきれないといった訳でもないのだ。
その様な事を考えると、まだ出さなくてもいいのではないかななどと思えてしまう。なもんだから、今日は使う事は無かったけれど。

しかし、これからも寒さは段々と厳しくなっていきそうだし、もしかしたら来週中には使うようになるのかなとも思ったりしているのだが。 どんなに遅くとも、クリスマスまでには今年も使っている事は間違いないだろうとは思うけど。

2005年12月8日(木)晴れ
パンクと・・・

今日は久しぶりにスクーターのパンクの修理の依頼があったのだが、何だか慣れていない作業という事もあってかもしれないけれど、 この修理には踊らされてしまった感じだろうか。

スクーターのタイヤは当然チューブレス。カブなどに使用されているチューブタイプだったら、勤めている店でも作業をする事は出来るのだが、チューブレスの場合、 ハッキリ言って簡単な作業で修理を行う事が出来るのだが、修理に必要な用具が店には置かれていないので、必然と知り合いのバイク屋へ持っていく事になってしまうのだが。

先に店に預けられていたスクーターは、完全に空気が抜けている状態だった。チューブタイプの場合だと空気を入れても意味が無いのだが、 チューブレスだと例えパンクしていても空気を入れてもすぐに抜けるという物では無い。
だから、知り合いのバイク屋へ持っていく前にしっかりと空気を入れておこうとしたのだが、何という事かリムも出たなと判断出来るまで空気を入れたのだが、 「シュー」という音を響かせながら空気は抜けていくではないか。
この時点で、相当大きな穴が空いているのだろうかと思ってしまったのだが。

空気が抜けた状態で押すとかなり重くなってしまうのだが、彼のとこへ持って行かなければいけないのだから仕方がないと思いつつ、必死に持って行くと、 丁度彼は店を出ていた時だったのだ。何てタイミングが悪いんだと思いつつ、彼の携帯に電話を掛けてみると、30分頃には戻ってくるという。一応、彼に店の前に置いて店に戻ったのだが。

そして彼が戻ってくるだろうと思える頃に彼の店に歩いて向っていると、彼から携帯に電話が掛かって来たのだ。そして、 彼はタイヤには穴が無いと言うではないか。そんな馬鹿なと思いつつ、彼の店に辿り着いてみれば、スクーターは空気が入れられて水調べをされている状態で置かれていた。
そして見てみれば、彼が言う通り、本当にどこにも穴は無かったのだ。彼からは、僕が空気を入れた時、 完全に左右のタイヤのリムがホイールから出ていなかったのではないかと指摘されてしまったが。
確かにリムはホイールから完全に出したつもりでいたのだが、どこからも穴が見つからない状態を見せられてしまうと、彼の指摘が正しかったのだろうかと思うしかなかったのだが。

お客さんにもパンクはしていなかった事とその理由を説明させて頂いたが、お客さんも何だか驚かれていたが。だが、 最初の段階でしっかりと空気が入っていたとしてもパンクしているという意識があったのだからバイク屋に持って行っていた事は間違いないのだが、 ただ、最初にしっかりと空気を入れる事が出来ていれば、あの様なしんどい思いをしなくてすんだかな、などとちょっと思ったりもしてしまったのだが。

2005年12月9日(金)晴れ
感謝

昨日の事だが、午後に店に来られた1人のお客さんから自転車を見てほしいと言われ、店を出ていくと後ろのタイヤを見てほしいとの事だった。
お客さんはパンクしている感じだと言われていたので、一応虫ゴムなどをチェックするがどこからも空気が漏れる部分は無かった。 やはりパンクだろうなと思いつつ、非常に状態の悪くなっていたタイヤ全体をチェックを始めると、すぐに大きく空いている穴が見つかったのだ。
そこから見えるチューブもかなり傷んでいる感じ。となれば、パンク修理をしたとしても長くは持たないだろうと思い、もうタイヤ交換及びチューブの交換を
した方がいいのではとお客さんに勧めてしまったのだが。
問われた料金額を答えた時には、お客さんは少し悩まれたみたいだったが、やってもらいたいと言って頂いた事で預からせてもらったのだが。

そして作業も終えた後、店の前にずっと置いていたのだが、お客さんが受け取りに来ると言われていたと時間になってもお客さんは来られない。 更に閉店の時間になっても来られなかった。
その後も結構待ったのだが、やはりお客さんは来なかった。その時には、幾らかそのまま店で預かってもいいのではとも思ったのだが、 自転車はお客さんが仕事の行き帰りに使っている可能性が高いのだ。

もしも、仕事が長引き帰る時にお客さんが帰る時には、バスなどが利用出来なくなっていた時には、 お客さんに迷惑を掛ける事となってしまうかもしれない。
その様な事を思うと、何だか店の前に置いておこうと思うようになってしまう。一応、 簡単に綴ったメモ用紙を1枚、前カゴに入れて昨日は店を出たのだが。

そして今日、もしかしたら損をする事となるかもしれないという気持ちが正直言ってあった。僕はお客さんの名前など、一切知らなかったのだから。 だからお客さんの心に任せていたのだが、午後にそのお客さんは支払に来てくださったのだ。
この時には、また正直に嬉しかったが。

心によっては、支払をせずに姿を晦ます事も可能だったのではないかと思えるが、しっかりと支払に来てくださったのだ。このお客さんには本当に感謝をしたいと思っている。

2005年12月11日(日)晴れ
のんびりの1日

昨日の段階で、体にかなりの疲れが溜まっているなといったイメージもあって、今日は午前中にちょっとした用事で出掛けた後は、 ただ部屋の中でのんびりしようと思っていた。
飽きもせずナンプレをしてたり、音楽を流しながらちょっと昼寝をしたりもしてたけど。 また、昼間に放送されたテレビドラマを観てたりもしていたが。

このドラマは、フジ系で金曜日の夜に放送されていたものの再放送かと思われるが、その時間帯には主に金曜ロードショーを観ているので、 今日になって初めて観る事となるのだが、ストーリーが主に高知を舞台としたサスペンスだったのだ。
高知城や桂浜、はりまや橋などの観光地、その他の部分でも撮影されていて、中には勤めている店に近いとこともあり、 いつ頃高知に来て撮影されていたのだろうかと思ってしまったのだが。
出演者は片平なぎさや大村崑、若林豪や神田正輝などで、 もしも、その時に撮影が行われているなんて事を知る事があったならば、タイミング良く仕事が暇だったりしたら、 その撮影場所へ行っていた可能性は高いかなと思えたりもしてしまったが。

明日は、最高気温は予報によると10℃をいよいよ割りそうだ。明日からもまた、寒さも重なって仕事などに結構バテるかなと思うが、 しっかりと頑張って行かなくてはと思っている。

2005年12月12日(月) 晴れ時々くもり
修理の用品

今日の仕事は、いつもよりもかなり忙しかったかなと思わされてしまう。自転車の修理の依頼が多くあった事もあるけど、 と同時に使っている用品の中に、そろそろ数が切れそうな或いは底を突きそうなという物があって、先週辺りから新しいのを用意しておかなくてはと思いつつ、 何だか面倒くさがってしまって、今まで怠っていたのだが、その影響もあったかと思える。
その行為が良く無かったのだろうか、今日はその事で後悔させられてしまった感じとなってしまったが。

底を突いてしまったというのは潤滑油である。しかし、先週に店に入っていた時には、まだ幾らか持つかなといった感じがあって購入せずにいたのだが、 今日の最初の修理でチェーンの調整を行った時に、赤錆が全体に付いてしまっているチェーンの状態を良くする為にいつも通りに潤滑油を掛けようとすれば、 意外な事にちょっと掛けただけであっという間に切れてしまったのだ。

この時には、他にも修理をしなければならない自転車が数台あってすぐに潤滑油を購入しに行くという訳にはいかず、 少々焦った気持ちになってしまったが。
しかし、数台の内1台だけ数日後まで預かってほしいとの事だったので、その1台を残して他の自転車の修理を終えると、 急いでホームセンターへ購入をしに行ったのだが。

また、パンク修理に使うパっても残り少なくなっていて、午前中にパンク修理を終えた時には残り2枚となってしまっていた。 これも、早く用意しておいた方がいいだろうと午後には問屋から仕入れたけど。

部品は何から何まで絶対に用意しておかなくてはならないという事は無いのかもしれないが、 修理に関わる用品に関してはしっかりと用意しておいた方がいいだろうなと、改めて思わされてしまったが。
部品の場合だと、 よく交換の依頼を受ける物だと置いておいてもいいかと思うけど、それ意外の滅多に依頼を受けない物となると、 長く店に置いておく事で中古の状態となってしまう可能性が無い訳でもないと思えるが、修理に関する用品となるとこれは常時使っている物だから、 やはりしっかり用意して置かなければと思う。

2005年12月13日(火)晴れ
寒かった

今日は、全国的にかなり寒い1日となっているのだろうか。
そのせいもあってか、日本中のあちこちで積雪があったという情報が流れていたが、 高知でも山間部などではやはり雪が降っているとこがあったみたいだし、室戸岬なんかでも昨年よりもかなり早くに初雪があったと情報が流れていたかと思うが。
また山間部では、本当に凄いとこでは最高気温が氷点下となってしまう真冬日となっていたらしいのだから。 となると、やはり店の中もかなり寒くなってくるものである。

昨日までは何とか耐えてきてたんだし、今日も何とか耐えてやろうではないかなどと思ったりしたのだが、それも午前中が限界だったろうか。
とうとう午後からは、店の中にストーブを置いてしまったのだ。

小さな電気ストーブなのだが、その効果の如何に大きい事か。熱くなるとまではいかないのだが、十分に温かくしてくれるのだから。
この冬も、また来年の春までこの小さなストーブにしっかり頼らなければならないな、などと思ったりしてしまったが。

2005年12月14日(水)晴れ
AMラジオ

勤める店の中では、いつもFMラジオを流しているのだが、今日はかなり久しぶり或いは初めてではないかとも思えるのだが、 AMラジオを流していた。
恐らく日本中の方々が同じく注目されていたのではないかと思われるけど、 今日はマンションやホテルなどの建設の強度偽装に関する国会での証人喚問があったから。
それを聴く為に、今日はAMラジオを流してしまったのだが。

そして受信するのは、勿論地元のラジオ局の電波である。FMと同じく、 きっと雑音一つ無くバッチリ綺麗に入ってくれるだろうと思っていたのだが、分からないものである。
受信は当然NHKを選んだのだが、店で使っているラジカセのラジオがデジタルで無い影響もあったのかもしれないが、 意外な事に思い通りに受信する位置が見つからなくて、やっと見つけて最もいい状態で受信できる様にしても、意外にも雑音が多かったのだ。 思わずこの事に、驚かされてしまったのだが。だが、聴き取れないという事は無く、そのまま聴いてしまったが。
ただ、証人喚問が中断される昼時だけは、いつも通りFMに切り替えて聴いていたけれど。

また、証人喚問を聴いていて、特に木村建設の2人や総研の所長の喚問の時だが、議員に突っ込まれる質問があれば曖昧な答え方をしたり、 覚えていないなどといった発言があったりして、自らを守ろうとしている、更に真実を隠そうとしているのではないか、とも何だか思えてしまったのだが。
この様な証人の発言を聴いていると、何だかロッキード事件などを思い出したりしてしまったのだが。
流していたからといって、証人喚問は決して全てを聴いた訳ではないけれど、何だか納得出来ない感じではあった。

2005年12月15日(木)晴れ
またスポークが・・・

先月、そして今月の初めにスポークが折れたと自転車の修理を依頼されていたが、 何という事か今日もまた同じお客さんがスポークが折れたみたいだと、自転車を持って来られたのだ。
お客さんの姿を見た時、そしてまたスポークの事を言われた時には、正直焦った気持ちになってしまった。
すぐに、 店の外に出てお客さんの自転車を見てみれば、何という事か、本当にスポークが折れているではないか。しかも、前回交換したスポークもである。 その後に、お客さんから改めて修理を依頼されて、預からせて頂いたのだ。

しかし、先月の初めそして今月の初めと2度も修理をさせてもらっているのに、2度共またスポークが折れてしまっているのである。 一体どうなっているのかと思ってしまい、思わず近くにある自転車店のおんちゃんのとこへ助けを求めに行ってしまった。

そこでおんちゃんからアドバイスを受ける事が出来て、改めてスポークを仕入に向った。だが、求めるスポークを仕入れるのに、 3つの店を回る事となり、店に戻るまでに何と時間の掛かった事か。
そして、店に戻るとすぐに作業を始めたが、 終わった時には4時も過ぎていた。

結局、今日は昼食を取らずに終わってしまったし、入院している店長のとこへ郵便物を届けに行く予定だったのだが、 それも明日に変更する事となってしまった。
そして修理を終えた時には、ただ、もう同じ事の無い様に願ってしまったのだが。

2005年12月16日(金)晴れ
タイミング

昼過ぎだったが、今月の初めだったろうか、パンクの修理をさせて頂いた女性のお客さんがいつの事かなどは分からないが、 鍵を無くしてしまったらしく前鍵を取り外してほしいと依頼に来られた。
だが、その自転車は店から少し離れたとこにある駐輪場に置かれているみたいで、お客さんはちょっと前に依頼していた事もあってか、 完全にどの様な自転車だったかを覚えているだろうと思っていたみたいで、先に行って交換をしていてほしいと依頼されていたのだが、 殆ど覚えてはおらず、後からお客さんに置き場所を案内して頂きながら行くという事となったのだが。

お客さんは近くにある銀行で用事を済ませるとまた来ると言われていたので、すぐに来られるのだろうと思っていたのだが、 かなり時間が経っても来られず、もしかすると別の店に変更されたのかななとも思いつつ、ちょっとした用事から店を出た。
だが、この時に、 お客さんから何時頃に戻るのだろうかと問い合わせの電話が携帯に掛かって来たのである。思わず、もう来ないだろうなどと思ったりせずに、 待っていても良かったろうかとも思ってしまったが。

急いで店に戻ると、僕が店に戻る頃に改めて店に来ると言われていたお客さんはもう店に来られていた。
そして、 すぐに案内されつつ自転車を置かれているとこへ向かい、すぐに前鍵を取り外すと、 お客さんに新たに取り付けてほしいと依頼されていたサークル錠を取り付けようとするが、フレームの構造から取り付ける事が出来ない状態となっていた。
この事を近くにいたお客さんに伝えると、1時間後にまた店の行くのでその時に前鍵を取り付けてほしいと依頼されたのだ。

お客さんが来られるのは3時半頃だろうと思いつつ、知り合いのバイク屋に頼んでおいたスクーターの修理を終えた事を確認したので、 2時50分頃に受け取りに向った。
この時には、当然3時半までには戻れるので、 またお客さんが来られた時に僕がいないという事は無いだろうと思っていたのだが、お客さんは思ったよりも早くに来られていた様だ。
3時15分頃に店に戻った時には、お客さんの自転車が店に預けられていて、来週の火曜日に受け取りに来るとされていたのだから。

タイミングが悪かったせいもあったのだろうかと思ったりもしてしまうけれど、やはりこのお客さんには迷惑を掛けてしまったなと思えてならない。
勿論、前鍵はすでに取り付けているし、お客さんが受け取りに来られるまでしっかりと預からせて頂こうと思っているが。

2005年12月18日(日)晴れ
珍しい積雪

昨夜の何時からだったのかは分からないが、午後10時台に何気なく外へ出て見れば、何という事か雪がかなり積もっていたではないか。 昨夕の天気予報では、強烈な寒波の影響から今日は高知でも雪が降るかもしれないとされていた。
だが、山間部では降雪や積雪なども珍しい事では無いのだが、高知市など平野部では降雪も滅多にあるものでは無く、 積雪となると過去に何度かあった事はあるかと思えるが、殆ど記憶には無い。

昨夜の積雪に気づいた段階だと、雪は勢い良く降っていたし、昨日の予報では今日は雪時々曇りといった表示だったと思うが、 その事もあってもしかしたら今日は日中も雪が降り続けているのではないかとも思ってしまったが、分からないものである。 今朝起きてみれば、見事な晴天に変わっていたのだから。

だが、昨夜から降雪していた雪は、午前中にはまだ路面などにたっぷりと残っていて、午前中に自転車で出掛けた時には何だか走りにくくて、 思わず「もっとしっかりと溶けていてくれよ」などと思ってしまったが。
また、出掛けている途中には雪合戦などをして遊んでいる子供達を見掛けたりもしたけれど、 その時に僕も子供の頃には雪を見た時にはかなりはしゃいでいたな、などと思い出してしまったが。
何だか、雪に対する子供達の思いというものは、昔も今も変わってはいないのかななどとも思ったりしていたが。

2005年12月19日(月)晴れ
まだ残っていた・・・

一昨日の夜に降り始め、昨日の朝にはかなり積もっていた雪。
それは12月に限ってだと思うが、 大正8年に記録した8センチの積雪を86年ぶりになるのだろうか、その当時の記録を抜く9センチの積雪だったらしいが、 昨日も昼間はかなり寒かった事は確かだが、日中はずっと晴天のいい天気だったのである。
なもんだから、昨日の段階では凍結しているかの様に見える場所場何ヶ所か見られたけれど、今日仕事に向う時の通路は、 きっとしっかりと溶けてくれているだろうなと思っていたのだが、分からないものである。

思った通り溶け切ってくれていた事もあったのだが、何という事か、 殆ど溶けてくれていないんじゃないかと思わせてくれる様なとこもあったのだ。
ヘタをして、 バランスを崩すような事をしてしまっては滑りかねないと、自転車に乗っている時には思わず力んでしまっていたけれど、 この時には上半身は出来るだけリラックスして、下半身でバランスを保つ様に意識してゆっくりと走っていたけれど。
また、店の手前でも同じ様になっているとこがあったりして、これを見た時には思わず参った気分となってしまっていたが。
そして店を終えた後は、別の通路を走って帰っている。店の前の通路はもう溶けきっていたが、 昨日と同じ様な状態となっていた通路は、帰る時になってもどうなっているか分かったものではないし、 何よりも帰りには別の通路を選んで走るというのが習慣だったから。

ただ、この帰りの通路でもまだ雪が残っているとこなどが少々残ってたりして、一昨日の夜からの降雪は本当にもの凄いものだったのだなと、 改めて思わされてしまったが。

2005年12月20日(火)晴れ
判断ミスか・・・

先週の金曜日にも書いてあるが、お客さんに店に離れたとこにある駐輪場に自転車を置いていた時にキーを失ってしまったので、 取り外して新しいのを取り付けてほしいと依頼をされた。
そして、お客さんに案内してもらってその場所に行き、前鍵を取り外してお客さんの希望されていたサークル錠を取り付けようとしたのだが、 フレームのちょっとした構造から取り付ける事が出来ないとお客さんに伝えると、後からまた持って行くので、 その時に前鍵を取り付けてほしいと言われたのではなかったかと思うのだが。

そして、ちょっとした用事から丁度店を出ている時にお客さんは来られていて、今日受け取りに来るので、 それまでにキーを取り付けていてほしいとメッセージがあったのである。
この時には、間違い無く前鍵を求められていた筈だと思い、 前鍵を取り付け今日まで預からせて頂いていたのだが。

お客さんが受け取りに来られたのは4時過ぎの頃だった。自転車はすでに店の外に出しておいたのだが、それを見たと思えるお客さんから、 突然にキーが付いていないと言われてしまったのだ。
あれ、と思いつつ外に出てみると、何だかお客さんはサークル錠を取り付ける事を求められていたみたいだったのだ。この時には、 何だか焦った気持ちにさせられてしまった。

一応、お客さんにはフレームを示して構造からサークル錠を取り付ける事は出来ないという事を改めて説明させて頂いて、 納得して頂いたのだけれど。
だが。ちょっとした加工をすれば、何とか取り付ける事が出来ない事も無かったのだ。単にその事を思うと、 預かった時にしっかりとお客さんに依頼の内容を伺っておくべきだったなと思わされてしまったのだが。

しかし、実際に加工をしてサークル錠を取り付けるといった事をした場合、取り付ける料金に加えて加工の料金も幾らか加算しなければならず、 その料金を知らされた時にお客さんはかなり驚かされる事となっていたかもしれないとも思える。
その事を思えば、何だか取り付けは前鍵で良かったかなとも思えてしまうのだけれど。

2005年12月21日(水)晴れ一時くもり
変化を感じる

最近になってもの凄く実感させられている事があるが、それは体の変化である。体全体が何だか日毎に確実に締まってきている感じだし、 昨年の秋に極端に失っていた体力も、やっとかなり回復して来ているのではないかと思えるし、全体的に貧弱な感じだったのが、 徐々にだが強靭な体に変化し始めている感じなのだ。

2ヶ月前の10月からだったかと思うが、ちょっとした事が切っ掛けとなって朝夕の仕事への行き帰りに、 それまでただのんびりと乗っていた自転車をしっかりと運動をする事を意識して乗り始めた事と、これは先月からだったかと思うが、 午後に仕事で作業をする事の無い時間帯に毎日店の近くをウォーキングする事を習慣としているのだが、 これらの効果が確実に出ているのではないかと思うのだが。

この効果を実感すると、これからもしっかりと続けていかなければと思えてしまうものだ。やはり生活の基本は体であり、 その体が強靭である事は誰もが望む事ではなかろうか。
これまで、貧弱な感じの体に対して抵抗を持たなかった事から悔しい人生を送ってきていたのかもしれないとも思えるのだ。 故に、これからの人生の為にも、しっかりとした体を確実に取り戻さなければと思っているのだが。
地味な運動だが、これからもしっかりと続けていきたいと思う。

2005年12月22日(木)晴れ
寒かった

今日1日をたった一言で例えるならば、ただただもの凄く寒かったという事になるのだろうか。
今日の最高気温は、予報では摂氏6℃となっていたのだが、その気温まで上がっていたとしてもそれは一時の事だったのだろうから、 実際には6℃以下の時間が多かったのではなかろうか。
午前中に店へ向っている時は勿論、午後に店を出ている時にも口から吐く息は白くなっていたし、 何といっても午後には晴れているにも関わらず雪がちらちらと降る時もあったりしたのだ。 やはり気温はかなり低かったのではないかと思わされてしまう。
そのせいもあってか、店にいる時には修理作業をしている時や何らかの行動を取っている時以外は、 ストーブの側を離れる事が出来なかった。

また、北陸から中国地方の日本海側を中心に全国的に大雪となっていたみたいだが、 高知でも昨夜からまた雪が降っていたのだが、前回と同じく積雪したまま或いは凍結した通路があったりして、 今回も前回と同じく決して滑らない様にと気を付けて自転車に乗っていたのだが、何という事か、 午前と午後に店の近くで滑ってしまいこけてしまった。

ちょっと擦り傷を負っただけで、どって事は無かったのだが。しかし、午前中の時には止まって通路を空けてくれていた車の前で突然に滑ってしまい、 何だか恥かしく感じてしまってたし、午後には別の店にちょっとした用事から出掛けた時に頂いた物を、籠に入れていた時で、 頂いた物を入れていた箱の中には大事な物も入れていて、思わず焦った気持ちになってしまったが、 大丈夫だったと確認した時には何だかホッとしていたが。

2005年12月23日(金)晴れ
電池の交換

去年の秋に風邪を切っ掛けにして心臓を傷めるなんて事をしてしまい入院してからというもの、 今年の春に1度だけ撮りに行った事があるけれど、かなり長い間写真を撮りに行こうという気力が沸かなくて行かずにいたのだが。
だが、今年の秋になった頃だったろうか、久しぶりに写真を撮りに行ってもいいかなと思い始め、久しぶりにカメラを取り出して一応チェックをしてみると、 仕方の無かった事なのかもしれないが、電池が切れた状態となっていた。

その時に、すぐに電池の交換をしなければいけないなと思ったりしたのだが、 写真に対する意欲がまだ完全に戻っていなかった性もあったのだろうか、集中して意識している事が無かったみたいで、 少し時が経つとその事を忘れてしまい、休日の時などに市内の山や海などに行った時などに、 カメラを持ってくれれば良かったなと思ったりしていたが。電池の交換を忘れてしまっていた事を後悔したりして。
だが、交換すべき電池は、今日キタムラから買って来て、ついに交換した。その後に、カメラが元通りに機能してくれた時には、 何だか嬉しかった。

もう、紅葉のシーズンは通り越してしまっているけれど、その内にどこかに撮りに行きたいなと思っている。

2005年12月25日(日)晴れ
のんびりの1日

今日は、ただのんびりの1日といった感じだろうか。
午前中にちょっと出掛ける事はあったけど、 後は部屋の中で寝転がりテレビ中継されていた高校駅伝や有馬記念を観たり、CDを聴いたりしつつ、 徹底的にのんびりと過ごしていたのだが。
これまでの疲れが結構溜まったいたせいもあるのだろうかと思ったりもするのだが、 この何日か連日して体にダルさを感じていたし、その疲れを取除く為にも余り動かないでただのんびりしていた方がいいかなと思って。
また、疲れのせいもあってか、少し寝てしまっている時もあったりしたけど、 しっかりと疲れを取る為にはいいかなと思ったりしているが。

だけど、有馬記念をの中継を観ている時には、ちょっと興奮させられたかな。
これまで無敗でG1を3冠してて、 有馬記念に関しても筆頭の優勝候補とされていて、4冠は確実と思われていたのではないかと思われるディープインパクと。 旗手も武豊で、きっと勝つんだろうなと思いつつ観ていたのだが。
レースの展開はスタート直後は最後尾だったけど、中盤から追い上げるようになっていたろうか。そして、 第4コーナーをから最後の直線で中頃から一気に追い上げ始め、ゴール直前には逆転するのではないかと思ったんだけど、 先頭の馬に逃げ切られてしまったのだ。

過去の4冠達成といえば、僕自身はシンボリルドルフしか記憶にないのだが、4冠達成のシーンが見れるのかなと思ってただけに何だか残念であり、 やはり勝負はやって見なければわからない物だなと思わされたりもしたが。

2005年12月26日(月)晴れ
お客さんの喜び

今日は、本当にバテてしまった感じである。店に入ってから夕方近くまで、殆ど休む時が出来なくて、修理作業をしたり、 部品の仕入れやその他などで近くと遠くの2つの問屋に出掛ける事になもなり、スクーターのバッテリーの充電を依頼されて、 いつも通り近くの知り合いのバイクやに頼むべく押して行ったりと、何だか動きっぱなしといった感じだった。
その影響もあってか、 昼食を取る事も出来なくなってしまって、何だかちょっと参った気持ちにもさせられてしまったが。

また、今日来られたお客さんの中には先週に修理を依頼されていた方もいらした。その中に、 先週の月曜日にパンク修理をさせて頂いた方がいて、何という事か先週の金曜日に早くも改めてパンクしていたらしく、 僕が店に入る前にすでに預けられていた方がいらしたのだ。

先週、パンク修理をした時には、かなりタイヤの状態がかなりひどくなっていて、 更にかなり薄くなっているとこもあり穴が開く寸前かと思わせるとこも何ヶ所かあった。
その時点で、 余り持たないのかもしれないかもしれないとは感じたが、お客さんの依頼はあくまでもパンク修理であり、タイヤに関しては何も言わなかったのだが、 今朝この自転車を店で見た時にパンクしていると知った時に、何だか後悔してしまっていたが。

今回も、預かった時点ではタイヤに関しては交換を示されていなかったので、一応パンク修理のみをしてお客さんに連絡を取らせて頂いた。
すると、お客さんもタイヤにはもう限界を認識されていた様で、タイヤ交換の依頼をされたのだったが。そして、 その後にすぐにタイヤ交換の依頼をさせて頂いたけれど。

夕方にお客さんは受け取りに来られたけれど、やはりタイヤが新しくなっている事に安心感を持たれていたのだろうか、 喜ばれていた。
そのお客さんの姿を見た時、僕も何だか嬉しく思ってしまったのだが。

2005年12月27日(火)晴れ
複雑な気持

先週の水曜日にブレーキの修理と共にライトが点かなくなったと言われていたと思うが、修理の依頼を受けた。 ブレーキはブレーキゴムが限界になっていたのだが、ライトを見てみれば、ダイナモのタイヤに接する部分がゴム質の様な物で出来ていて、 タイヤから外れていてリムに接する様になっていたろうか。

かなりコンパクトに作られていて、ちょっと手間取ったが何とかタイヤに当る位置に修整してみればライトはしっかりと点くようになっていた。 だが、対した事もしていないという事もありライトに関しては料金を頂かずにお客さんにお返ししていた。
そして昨日の午後の事である。ちょっと店を出ていた時の事、このお客さんの自転車が店の前に置かれていたのだ。
またライトに何かトラブルがあったのだろうかなどと思ったりもしたのだが、修理を依頼する伝言などは全く無かったので、 ただ置かれているだけなのだろうと思ってしまっていたのだが。

だが、今日の午後にもちょっとした用事で出掛けていた時に、このお客さんの自転車が店の前に置かれていて、 何という事かライトを点けている時に大きな音が出て、且つとても重くなって乗れない状態となるので 、直せる事は出来ないだろうかという事だったのだ。
すぐにチェックをしてみれば、、先週の修理をした時には間違い無く出ていなかったのに、確かに大きな音が出る様になっていて、 思い状態となっていた。この状態には思わず驚かされてしまったが。

この時には、また位置がずれているのだろうかと思いつつ、ライトの位置を何度も修整し直してみるのだが、 軽く音も出なくなる状態となった時にはライトは点かなくなり、逆にライトが点く位置に固定した時には必ず重くなり、 雑音ともいえる音も出てしまうのだ。
ハッキリとした原因は正直分からなかったのだが、これは修整は出来無いなと判断し、お客さんにその事を伝えれば、 ライトを交換する事を依頼される事となってしまったのだが。

しかし、本の数日前に自分の修理した物が、またトラブルを発生し、更には交換する事となってしまうとは。何だか複雑というか、 辛い気持ちがしないでも無かった。

2005年12月28日(水)晴れ
仕事納め

今日で、今年の仕事納めとする店が結構多いのではないかと思うけど、僕の勤める店も今年の仕事は今日でお終い。
で、 この仕事納めの日となると、暇となるといった印象が強いのだが、今年の場合すでに昨日から修理の依頼が1件あって、 しかも作業などに手間取るかもしれないものだったので、今年は暇といった事は無いのかなと思ったりしていたのだが。

昨日店を閉じる寸前に、顔見知りの方がいらして突然に自転車を見てほしいと言われたのだ。で、その方に着いて行ってみると、 店から少し離れたとこでもう1人顔見知りの方がいらして、何だかその方が事故に合っていたらしく、自転車に何やらトラブルがあったらしいのだ。
だが、事故にあわれた方はどって事無かったみたいだし、自転車のチェックも一応したのだが、 スクーターにぶつけられたらしいリアのリムにちょっと気になるとこはあったけれど、他の部分には気にする事は無かった。
だが、 今日持ってくるので一応リムの交換をしてほしいと依頼されていたのだ。

そして今朝店に入ると、すでに自転車は店に預けられていた。で、すぐにリムのサイズなどをチェックしてみれば、 これまでタイヤの交換は依頼させてもらった事はあるけれど、リム交換を任された事の無いサイズ。
もしかしたら仕入る事が難しいかなと思いつつ、 2つの問屋に問い合わせてみれば、何だかタイヤは置いているけれどリムは無いといった答えだったのだ。この時に、 依頼に応じる事が出来ないなと思ってしまったのだが。
また、この方からはリムの調整が出来ればとも言われていたので、ブレーキゴムに当るようになっていたリムの左右の調整を行い、 リム交換は出来ないという事と調整をしておいたという事をお伝えしたのだが。と同時に、3軒程大型店を紹介して、すぐにリム交換をする事をお勧めしたのだが。
また、当然の事であるが調整に関する料金は頂いてはいない。すぐに交換しなければならないリムの調整に関する料金を頂いたりすれば、 この方に損をさせるだけであり何の意味も無いのだから。

また、午後に加害者の方と共にリム交換が必要か否かの確認に自転車を持って来られたのだが、被害を受けた方から事故に合う以前には、 リムがブレーキゴムに当るという事は無かったと言う事を確認していたので、その事を理由にスクーターにぶつけられた時にリムは曲がっていると説明して、 リムは交換した方が安全だと言わせて頂いたのだが。
自転車は加害者の知っている自転車店に任せるという事になったみたいなのだが、同じ都市の同業者なのだからしっかりと信頼をしたいと思っているが、 少々ちゃんと見てもらえるのかなといった気持もあったりするのだが。
だが、その様な気にする様な事は実際には無いだろう。ただ、しっかりと直してあげてもらいたいと思うだけである。

で、今日は余り忙しく感じる事も無く、やっぱり暇だったかなといった感じだったかな。

2005年12月29日(木)晴れ
店の大掃除

今年の仕事は昨日で終えたのだが、今日は店の一応の大掃除をする為に、また店に出掛けた。ただ、 大掃除といっても隅から隅まで清掃するというものでは無く、大雑把なものだったが。だけど、 やはり1年の間に全く掃除をしていなかった部分が何ヶ所かあるのだが、そこの部分に溜まっていた埃はもの凄く、 全く掃除をしていなかったとこからはもの凄く多くの埃が出ていたし、それらを掃き取った後は何とスッキリした事か。 カレンダーの張り替えもしたりしたが。

その後は、ちょっとした用事から近くの知り合いのバイクやに行って、互いに「来年も宜しく」などと言ったりして、 最後に闘病中の店長のとこへ郵便物を届けに行ったのだが。これで、今年の店に関する全ての事を今日で終了だ。

2005年12月30日(金)晴れ
テレビに夢中

今日は、ちょっとした用事で出掛けたりした事はあったけど、時間を掛けて出掛けるといった事は行わず、 ただ部屋でのんびりと過ごしていた。
今月の中頃辺りだと、今日は自転車で海の景色でも見に行こうかとも思っていたのだが、 昨日の段階で体に溜まっていた疲れがかなり多かったのだろうか、店の大掃除などに出掛けたりしたけれど、 体はダルく感じていた。そんな事もあって、今日は思いっきりゆっくり休んで体の疲れを少しでも取ろうと思うようになったのだが。

休日に部屋でのんびりとするといえば、お気に入りのCDを掛けている事が多いのだが、 何だか午前中からテレビが年末の特番をやっている感じで、思わずテレビを点けっぱなしにしてしまっていた。
また、今週の火曜日からだったが「古畑任三郎」の再放送をやっていて、水曜日からは3時過ぎから6時前まで連続してやっていて、 このドラマが好きだった事もあって、昨日に続いて今日もしっかりと観てしまっていたが。
そして、その後も主にフジ系の特番を観ながらずっとのんびりとしている。

2005年12月31日(土)晴れ
大晦日

今日は大晦日。いよいよ今年も後少しで終わりかなといった感じだ。
また数日前の天気予報では、 今日と明日の元旦は雨の予報となっていたのだが、出来るなら今日も明日も晴れてくれたら嬉しいなと思っていたのだが、 午前中に窓越しに外を見た時には見事な快晴となっていた。
だが、残念な事に午後からは薄っすらと雲が出る様になっていて、最初は少々の曇り気味だったのだが、 5時前には完全な曇り空となっていた。
だけど、雨だけには降ってほしく無いといった思いを持っていた人は多くいたのではないかと思うのだが、 その多くの人達の思いが一応空に届いたのだろうかとも思ったりしてしまうが。

そして、今日の昼前の予報では明日は昼から晴れといわれていたが、そうでは無く、明日も連続して朝から快晴となってくれれば嬉しいのだが。
元旦の明日には、また足摺岬や室戸岬、或いは桂浜などへ初日の出を見に行く人が多くいるだろうと思うから。朝から快晴となってくれれば、 この方達にとっても最高の元旦となるだろうし。

そして大晦日といえば、なくてはならない物となっているのはやはり紅白歌合戦だろうか。僕も勿論観ようと思っているのだが、 何という事かフジ系が「PRIDE男祭り」、TBS系が「K−1プレミアム2005」を放送するではないか。
格闘技もとても好きな僕にとっては、これらも観ずにはいられないのだ。

で、紅白が始まるまでは「PRIDE男祭り」を観て、紅白が始まってからは、一応紅白をメインにして、 気になる試合が放送される時にPRIDEとK−1のどちらかを観ようかと思っているのだが。

また、いつもは日記のUPは午後9時過ぎに行っているのだが、紅白などを観ながらやるのはやはりきついかなと思って、 今日は5時台にUPしている。
そして、この後には紅白などを観ながら、ゆく年くる年を観ながら、更には年越しそばなどを食べながら、 新年を迎え様と思っている。

バナー
バナー