気まぐれ日記

毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。


2011年10月1日(土)晴れ
扇風機

今日は、午前中に今月はどこに撮りに行けばと軽く市内の下見をしておこうと出掛けてたんだが、 一ヶ所は絶対に撮りたいと思うとこを見つけたし、前から関心を持ってた商店街への道筋も確認する事が出来た。

で、本来の目的はこの程度だったんだが、商店街から電車通りに出た辺りから、 鏡川も下見しとこうと思って、そのまま鏡川へ向かってしまった。
月見橋を適当に見ながら渡ると南側の川沿いをゆっくりと走りながら、川沿いや川の風景を確認する。

親月見橋も、いいかなと思えたりその後に見た川の風景も、 選択して撮っていけばいいのが撮れるんじゃないかなと思えていたんだが。走っていて思わぬ事に気付かされる。

鏡川の上流には、土佐道路を利用していこうかと思ってたんだが、 自転車じゃハッキリ言って行きにくい。電車通りから、南北に隙間の開いてる駐車場を越えていけば目的の通路に出れるんだけど、 川沿いを橋って行ってた方がもっといいんじゃないかなと思わされたりしたんだが。

また、もう10月になるんだが、どういう事なんだろうか未だに「扇風機」を使ってしまってるよ。
弱のストレートかリズムしか風は選ばなくなってるし、夜になれば消す事も多くなってる。
また、寝る時になればほぼ使わなくなってるんだけど、昼間だけはどうしても使ってしまってるんだよな。

だから、もう10月だというのに、未だに「扇風機」を片付ける事が出来ない。
これまでにこんな事ってあったのかなと思ってんだが。
恐らく、絶対に無かった筈だと思うんだけどね。 どんなに遅くても9月中には片付けてたんじゃないかと思うんだが、今夏は本当に異常だ。

「扇風機」を10月になっても使わされてしまうんだから。

また、先月まで夏からポロシャツを利用してたんだが、今日から半袖のシャツに切り替えた。 と同時に、パンツもワンサイズ大きいGパンに。
そうでないと、夏の間に穿いてたサイズのパンツでは、 シャツをパンツに入れるときつい感じがしてしまうから。いつでも長袖のシャツに切り替える事が出来る様に、パンツも変えた。

2011年10月2日(日)くもり時々晴れ
弾き語り

昨日に続いて、今日は夜景の撮る場所は無いかを探しに行ってみたんだが、 正直言って街中にはあまりこれといった感じのとこが無いね。

ホテルとか、一部の店とかは何だかいい雰囲気を出してくれてたし、 また高知駅や高知城なんかもいい風景を見せてくれていたけれど、 今日見た地域ではその数ヶ所だけ。
また別の地域を見て回れば、いい夜警を見つける事が出来るかもしれないが。

ところで、帰りに帯屋町を一寸通ったんだが、その時に弾き語りというんだろうか、 若い奴が楽譜を前に置いて、ギターで何やら曲を歌ってた。思わぬ風景を見せられたな、と思ったが。

弾き語りなんてやってる者を見るのは初めて。恐らく、 自分の作った曲を思うがままに歌っていたんだろうが、彼はそんな気分にはまりきった感じで、 思いっきり歌ってたから。

2011年10月4日(火)くもり時々晴れ
扇風機を仕舞い込み

今年は、これまでに無く長く使ってた扇風機。やっと今日になって押し込みに片付けた。

もう2日前辺りから昼間も余り使わなくなって来て、昨日になると1日中全く使わなくなった。 そして、窓を開けてるだけで涼しいというよりもひんやりとした感じ。
もう、 これからは扇風機を使う事は無いだろうなと思って、今日になり片付ける事を決めたんだが。

組み立て式だから、分解する時には網のカバーや羽は勿論だが、 その他の部分も出来るだけ掃除をしたよ。モーターの付近もカバーを出来るだけ外して、 かなり掃除できたんじゃないかと思うが。

だが、毎年の事なんだが箱に戻す時にはどの様に入れていけばいいのか悩まされるね。
箱に有る説明書きを見ながら、カバーと本体の絡め方を探りながら何とか戻して、押し込みに戻したけど。

また、今日はまだ着る予定は無いんだが、一応長袖のシャツも出しておいた。
段々と気温が下がってる感じで、外に出れば何だか寒く感じる者もいる様なので、 何となく意識させられてしまって。
つい先日、撮影場所を探しに出かけた時には、 半袖シャツで走ってても別に寒いとは感じなかったけどね。

最近のニューだと、東日本の方だが一気に冬に向かってるかの様にも報じられている。 やっぱり油断は出来ない。総思い、いつでも着る事が出来る様にと出しておいたんだが。

2011年10月7日(金)晴れ
確認してなかった、ネット注文

日曜日に注文してたメタルバスケットと火曜日に注文してたアナログクオーツが今日やっと届けられた。

メタルバスケット開いた時には、正直予想外れだったかな。注文する時には、一応大きさなんかを測って、 かなり詰め込む事が出来るんじゃないかと予想してたんだが、思い通りには行かないもので、 絶対に入れたいと思ってた残してる封筒などが入ってくれなくて、何だか期待外れだった。

ケースのサイズだけで無く、入れる物のサイズもちゃんとチェックしとかないといけなかった、 と後になり後悔してしまっているが。
だが、今回注文した物よりもサイズの大きな物がある。値段には余り差が無い。

来月、もう一つ注文してもいいかなと思ったりしているが。

そしてアナログクオーツはケースを開いて見た時には、思わず格好良いと思わされてしまった。
デザインがとても良い。また、ベルト調整が可能とあったが、実際やってみると本当に簡単に出来た。
最初は、ダブダブのベルトだったが、こまを2つ外して調整すると手首に丁度のサイズに調整する事が出来たよ。

だが、アナログクオーツにも一寸思い違いがあったみたい。普通の時計と同じ様に、 秒針が時間の秒針と思い、小さな円にある秒針はクロノグロフの物だろうと決め込んでいたんだが、 驚いた事に逆だったよ。

開いた時には、勘違いしてた秒針が動かないもんだから、充電出来てないのかなと思い、 すぐに外に向けて置いたんだが、いくらか経ってから見てみると分の針が動いてるじゃないか。
思わず説明書を見てみると、勘違いしていた事に気付かされた。

思い返してみれば、開いた時には勘違いしてた小さな円の秒針は動いてたからな。

また、昨夜に意外な物を見つけてしまい、またそれに変わる物を注文しなければならないかなと思わされている。
スーツやジャケットに掛けている衣装カバーが痛んでいるみたいで、そのうちの一つは完全に裂けてしまっている物も有った。

本来だったら今月は、もう一つズボンでも注文しようかと思ってたんだが、 それは諦めて衣装カバーを注文する事を決めた。そして、ネットでちゃんと注文したよ。

2011年10月12日(水)晴れ
自転車を変更する

3日位前から選択に苦労してしまっていたが、とうとう自転車を交換する事を決め、 昨夜「Yahooショップ」から自転車の注文をしてしまった。
新しいのはクロスバイク。 6段だけだが、しっかりとギア変速が備わった自転車だ。

出来るだけ安くて、良さそうな物を選びたい、そう思って探りまくってた。 マウンテンとクロスバイクに1万3千弱の物が数台見つかり、 どれにしようかと悩みに悩みまくった結果、1万2千弱の自転車を選択した。

ブレーキは前後ともXブレーキがあり、スタイルも良い。また口コミもかなり評価が高かった事もあり、 これで良いだろうと選択したんだが。
だが、その後に「Amazon」でも選択すると、 21段ギアの物が1万4千弱で見つかるじゃないの。
思わずこれでいこうと思ったんだが、 弟に何となく「折畳み式」は如何なものかと問うて見れば、余り良く無いんじゃないかと答弁。

それから、また色々と検索していると「Amazon」から一寸高くなるが、 結構いいのが見つかった。
思わずこれもいいかと思ったんだけど、昨夜注文した物と比べると数千円高いし、 フレームがアルミになってるだけで、これといった違いは無いんじゃないかと思ったりすると、 安い方を選ぼうという事になり、1万2千弱を選択した。

その後には、「Amazon」からワイヤー錠を注文したよ。 ホームセンターだったら800円位するんだが、400弱だったから。何より送料無料。これには惹かれてしまう。

自転車はいつ頃届くのか分からないが、ワイヤー錠は明日には届いてくれそう。

自転車が変われば行動範囲は間違い無く広がる。
桂浜なんかにも、 これまでの自転車よりも楽に行けるだろう、仁淀川の写真も思いっきり撮れる様になるかもしれない。
期待を持ってるんだが、実際どうなるかはまだ乗ってみないと分からないが。

2011年10月13日(木)くもり
ソフトバンクに怒り

今日は無茶苦茶ムカつく事が分かったよ。ソフトバンクから毎月料金請求を受けているが、 今月受けた料金請求のハガキには、今月も分割支払金に請求金額が記されていた。

思わず、現在の携帯を契約したのはいつだったのかと確認してみると、2010年8月20日となっている。
分割支払いの回数は24回。単純に9月から支払いは始まっていたろうと計算してみると、9月の支払いで終わってなきゃいけない事になる。

この事に納得いかず、契約したソフトバンクの店に電話をした。
ソフトバンクのメンバーであり、 契約した店の者であるのに自分との契約内容に関してハッキリ答える事が出来ないと言い張る。

そして、問合せ先で聞いてくれという。納得できない。店に行くと言い、すぐに店に向かった。
まず、店員は分割支払いは、何を元に計算したのか知らないが10月から始まっていて、今月の支払いで終了するという。

その様な答えで納得出来る訳は無い。一旦部屋に戻り、講座を確認してみた。
ソフトバンクの支払いが21年9月から大きく上がっている。その口座を持って、また店に乗り込み納得する説明を求める。
のらりくらりと交わすばかりで、ハッキリした答えを出そうとはしない。店の方から、 バンクの問合せ先とやらに電話をし、そこの者と話をしてくれと、店の電話を渡された。

お客様センターとか言う所の者が出て、調べながらかどうか知らないが適当に答えてくる。
更にどの様な調べをしていたのか全く分からんが、自分に口座から引き出された額とは異なる請求料金を言い始める。

切れた状態で電話を続けていたが、最後には何故か過去15ヶ月の精勤料金の内容の説明、 そして今回納得できないと問い合わせた事に関しても、説明書きらしき物を送ると言い出した。

その時点で一応向こうからの説明が送られてくるのを待とうと思い、店を出た。

だが、部屋に戻り改めて講座をチェックしてみると 、非常に怒りを憶えさせる金額がauをやめソフトバンクに契約した次の月からの請求金額が、 同じ様な金額で支払われている事が記帳されている。
分割の請求金額は、1月1、280円となっている。 08年9月は1、700円代の支払い。それから同じ様な金額が支払われていた。

店の店員は、分割請求は2〜3ヵ月後から始まると言っていた。だとすれば、 早ければ10月からは3,000円近くの支払いがあった筈だが、9月とほぼ同じ額の支払い。
11月も同じ。その後も、同じ額の金額しか払われていなかった。

そして、請求のハガキを過去の物も幾らか残していたが、2010年10月のハガキも残っていた。
分割支払いが1つになっている。最初に契約した携帯の分割支払いが、24回目である8月の時点で終了している事を証明している。

店の奴は2〜3月後から支払いが始まるとぬかしていたが、1月目から既に分割支払いは始まっていたんだ。
2台目を契約した21年8月でも、よく月9月から分割支払いが始まっていた事は間違い無いだろう。

どうして25回も払わなければならないんだ。1回分余分に払わなければならないんだ。 向こうから送られてくる説明に納得いかなければ、また問い合わせてくれと言っていた。
店の者にも、 またこの場に来てもいいだろうと確認を取った。

向こうから送ってくる説明が全く納得できない内容なら、すぐにあの店に乗り込ませてもらうよ。 ハガキにある問い合わせの番号に掛けても、最後には暗証番号を教えろと言ってくる。


その番号など覚えてないんだよ。だが2年前に預かっている保証書にはお客様センターの電話番号がある事に気付いた。 つながるかどうか分からないが、直接の問い合わせも考える。

お客様センターとやらに電話出来ないなら、詰まらない内容なら、絶対にあの店に行き、 納得のいく説明をさせなきゃならない。でなければ我慢できない。

2011年10月16日(日)晴れ
ネットショップの対応は

昨日の事だが、先週火曜日にネットで注文してた自転車が届いた。 箱を開けば注文通りの黒。やっと来たなと思いながら、あちこちの包装を剥がして行きながら、組み立てを開始する。

最初に思った事が、何だかギアが違っている。何だか注文した後に交換してたのかな、 と思いながら作業を続けていた。
だが、注文した時には使いやすいイメージがあったんだが、 変なのに変えられてるなと思ったりもしてたんだが。

作業を終えて、ブレーキなどの確認もして部屋に戻ろうとした時に、 玄関の近くに置いてた箱に、意外な事が掛かれてあった。アルミフレーム。

自分が注文した自転車は、スチールとなってた筈。
どうなってんだと思いながら、 一応ネットでもう一度自分が注文した物を確認してみると、やはりギアが違う。またアルミフレームなんかじゃ無い。

どうなってんだと思いつつ、ネットで紹介されてる自転車をチェックして行って見ると、 自分が注文よりも高額な物が遅れていた事が分かった。
この事は、昨日メールですぐに連絡したんだが、 土日・祝日は定休日という事らしく、返信は明日じゃなきゃ駄目。

自転車交換の第一の目的は、写真を撮る場所の範囲を広げたい、撮影場所へ早くに辿り着けるといいなと思っての事。

今日は朝からいい天気で、海の方へ写真を撮りにいってたんだが、 色々な撮り方を試す様に行ったけど、良かったと思う物もあったり、 そうでない物もあったり複雑な気持ちにさせられてしまったが、 自転車を昨日の段階で変える事が出来ていれば、もっと楽に行けてたんじゃないか、 早くに撮影も出来てたんじゃないか。

そんな事を思うと、どうして向こうは誤った配送を行ったのか、 何だか嫌な感じがするね。自転車交換にまた時間が掛かる事になるかもしれないからな。

一応明日には連絡があるだろうと思っているが、もしも注文した物よりも高額な自転車を押し売りする様な行為に出るなら、 断じて拒否する事は決めているが。
さて、どの様な対応を行ってくれるのだろうか。

2011年10月20日(木)晴れ
自転車が届いた

誤発送のメール連絡をして、向こうから連絡があったのは2日後の17日。この時に、 やはり商品交換という事で、20日にと言われていたけど、何だか適当に届くのは金曜でも土曜でもいいよ、と答えてしまった。

後になって、バカなこと言ったなと思ったりしたが。連絡あった当日、 メール配信が無かったから、実際いつ配送してんのかと思わされたが、 17日にやってくれてたみたい。
今日の昼前に注文していた自転車が届いた。

すぐに組み立てたり、ブレーキやハンドル、サドルの調整をしたりして乗れる状態となると、 すぐに高知南へ防犯登録を行いに向かった。
そしたら、やるのは午後1時からという事で、 休憩中に行ってたのかなと思ったりしたけど。

また走った時に、ブレーキが鳴ったりギアが何となくぎこちないと思わされたりしたので、 戻るとすぐにブレーキの角度の調整を行い、ギアは適当にやってしまった。

だが、改めて防犯登録へ行く時には、ブレーキ音は消えてたし、ギアの状態も最初よりもいいんじゃないかと思ったが。

また明日にでも、しっかりとギア調整はやろうかなとは思ってるが。
そして、 現在まで乗っていた自転車をどの様に処分すればいいかと思い、リサイクルショップを検索し、 いいかなと思える1件を見つけ、早速電話すると22日に来てくれるという事になった。
時間は、後から連絡すると言っていたが。

これまでの自転車の処分が終わった時に、今回購入したクロスバイクを本格的に乗ろうと思ってる。 だから、まだ駐輪場には持って行かず、部屋の前に置いた状態。

最初は、これまでの自転車とハンドルの感覚なんかが違ってて、一寸乗り難いかなとも思わされたが、 為れればどって事無くなってくるだろう。しっかり使っていきたいと思うよ。
行動範囲もこれまでよりも拡大するだろうから、その利点も活かして、積極的に使っていきたいと思ってる。

2011年10月22日(土)くもり時々
損した気分

今日の午後1時前に、2日前に自転車の買取を目的に依頼していた香川の業者がやってきて、 どうなるかと思ってたが、買取では無く処分という事になり、その料金を払わされる事となってしまった。

2日前に電話した時に、値段を付けれない場合もある。更に処分をする気は有るかと問われたので、 思わずそのつもりだと答えてしまった。
後になり後悔していたが。買取では無く、処分を目的に来る事になるかもしれないと思い。

そして、今日2人の男がやってきて、その内の1人が自転車のチェックを一応始めた。
どこまで細かく見たのか知らないが、やはり値をつける事は出来ない。処分にさせてもらいたいという事となる。

で、処分の場合の料金を聞いてみれば、2000円。
その後に値を付けれない理由を一応語ってはいたが、 適当に聞いていたよ。シティーサイクルは、多く有り値をつける事は難しい。
自転車に錆が無ければ、 値をつける事も出来たかもしれないとの事だった。

で、改めて処分の話を持ち掛けてくる。2000円ですかと問い掛けてみると、 1500円に値引きしてくれた。思わず、それで承諾してしまったが。

だが、その後にネットで自転車の廃棄処分に関して検索して見ると、 自治体なんかに任せると1000円以下の料金でやってくれるとある。
福岡の自治体が紹介しているサイトがあったが、料金がたったの300円。

またその時には防犯登録の抹消が必要と有ったが、抹消の料金は無料。正直言って、損してしまったなと思ってしまった。

廃棄の部分もしっかりとチェックしておけば、もう少し値引き出来たかもしれないし、 買取よりも廃棄処分を選択していたかもしれない。
買取だけに目をつけていた自分が、バカだったと思えてしまう。

2011年10月23日(日)晴れ一時くもり
クロスバイクの調整と走り

20日に届いた新たしい自転車、クロスバイク。 昨日これまで乗っていたシティーサイクルと言うか一般車を処分し、雨の止んだ夕方から本格的に乗る様になった。

で、最初届いた時に一度乗ってたんだが、その時には何だかギアの状態が良くないんじゃないかと思い、 調整を始めたんだが、一寸手間が掛かったが一応終えて乗ってみると、 ギアチェンジが上手くいってくれない事がよくあり、調整がよく無かったのかな、 それともギアの切り方が分かり切ってなくて、上手く出来てなかったのかなと思ったりしたんだが。

今日から本格的に乗ろうと思い、改めてギア調整もやった。かなり手間取ってしまったが。
思わず、後輪を浮かせるスタンディングスタンドなんかが有ったらいいななどと思ったりしたが。 店に勤めてる時には、自転車を修理する時には、必ず後輪を浮かせた状態にして、色々な修理をやってたんだが。
で乗ってみると、やはりギアの切り方が良くなかったんだなという事に気付かされた。 何回か続けてギアを切り続けていると、「カチッ」と音が鳴る様になる。
これまでは適当に回してただけで、 しっかりと切ってなかったんだなと思わされたが。

それからはギアの切り方には、しっかり切る様に意識して行う様になったが。そして、 何故だろうフロントのXブレーキがよく鳴きやがる。
届いた当日にバランス調整をしていた筈なのに、 アンバランスな状態になってやがった。

またバランス調整をやったが。

それから、また走ったよ。今度は大きな坂道なんかも走ってみたりした。坂も何も無い道路なら、 どのギアもほぼ順調に切る事が出来る様になってたんだが、坂道を登ってる時にギアを3にすれば、 もの凄く状態が良く無い。
だが、坂の前にギアを3に切って上れば、それ程悪くも無い。

ちなみに、2や4だと安定した走りをやってくれていた。登ってる最中にギアを切っても。
どうして3だけ状態が良くないのか、どうしても納得がいかなくて、戻ってから、改めて3だけ軽く調整してみたが、 果たしてどうなってるんだろうか。

また、Xブレーキの鳴りでは、明日にはブレーキシューの表面を見てみようかなと思ったりしているが。
ツルツルの状態だったら、ペーパーを利用するつもり。ただ、その前に同じ位置にセットされているか、 確かめようとは思っているが。

走る感覚は、走りこんで行く毎に何だか馴染んできてる様で、当日に比べればかなり走りやすくなったよ。

2011年10月27日(木)晴れ
口コミに過剰だったかな

今月買ったクロスバイク。各商品を口コミなんてのを見てみると、 スチールフレームは錆びやすくて良くない。
或いは、スチールフレームのクロスバイクは良くない、 やはりアルミフレームじゃなきゃ駄目だといった意見が多かった。

また、実際に自分が購入したクロスバイクの口コミでも、 すぐに錆がきたとかいった意見もあったりした。
そういった意見に正直言って過剰意識となってたもんだから、 昨日一寸した頃から転んで、フレームの一部に小さな傷をつけてしまった。
すぐに処置しなきゃならないなどと思い、 「錆止め塗料」なんてのを買って来て、今日になってだが傷を塞ぐように塗った。

だけど、前に乗ってた一般に「ママちゃり」なんて表現される一般的なシティーサイクルでも、 何度も転んでフレームに傷をつけてた事があったんだが、フレームに錆が発生したなんて事など無かったんだよな。
ハンドルにも無かったし、サドルは大きく上げてたんだが、パイプにもこれといった錆などは発生していなかった。

ただ、ブレーキワイヤーの先をカバーする金具や、パイプを差し込むフレームの部分、 ペダルを取り付けるクランクの一部、ネジの内側なんかには有ったのかも知れないが、 それ以外には錆が発生する事は無かった。

雨が降ってる時には、よく乗ってたし屋根付きの駐輪場に置いているが、 雨が降り続けば自転車はびしょ濡れ状態となっている。
なのに、激しい錆が発生する事は無かった。

ママちゃりなんてシティーサイクルもアルミじゃなくスチールフレームの筈。
だけど、何年も乗ったのにそれ程目立つ錆が発生するという事は無かった。
口ゴミしてる者達は、どんな乗り方してたのか知らないけど、 意図的に一寸オーバーに表現しまくってたんじゃないの、とも思えてしまう。

特にアルミに乗ってるらしい者達は、上目で書いてる様な感じだったからね。また、 サドルもスチールに付いているのは良くないとあったが、 かなり長い距離を一気に走っても余り痛みを感じさせる事無かったからね。

口コミなんてのは、余り気にしなくてもいいのかな、とも思える様になってきているが。
来月には、一応前カゴとサドルを新たに購入しようと思ってるが、 自分でいいだろうと思った奴をそのまま選べばいいのかな、と思える様になってきている。

2011年10月31日(月)晴れ
桂浜へ行って来た

今日は10月最後の日。3ヶ月ぶりに桂浜へ写真を撮りに行って来た。

7月に行った時には、持病が出たりしてかなりきつい思いをさせられたんだが、 今日はそんな事も無く、スムースに桂浜へ到着。
最初は、写真サイトで「桂浜」のトップに使いたいと思ってた、 桂浜の石の看板を撮る事だけを目的としてたんだけど、カメラを向けてみると逆光になってる。 後にしようと思いながら、砂浜へ向かってしまった。

今日は桂浜の波がかなり荒れてて、迫力ある景色をあちこちで見せてくれるじゃないの。
思わず波の景色を撮る事に夢中になり、いつの間にやら桂浜の海や砂浜の景色全体を撮る事に夢中になってて、 あちこち歩き回ってしまってた。

砂浜歩く事って結構しんどいもので、浜で最後の写真を撮った時には足がかなりバテてる感じになってた。
と同時に、喉が渇きまくった状態で、桂浜水族館の前に自動販売機を見つけて、何か買おうと行って見ると、 市内の販売機よりも10円だけど、高くなってた。

どうなってんだと思いながら、烏龍茶を買って近くのベンチで飲んで、看板の方へ向かって行ったけど。
その時も同じく逆光の感じだったが、もう仕方ないと思い撮るが、その後にもう一つの看板を見つける。 もしかすると「小さな写真館」の桂浜でも使った写真かもしれないと思ったりしたが、 やはりいいと思える物をしっかり撮らなきゃ。

そして7月には途中で走り切れなくなってた桂浜からの激しい坂道。今日も、 途中で推して歩く事になるかもしれないと思いながら、ギアを変えながら走ってくと、きつかったけど登り切ったよ。

その代わり、後の走りでは足がかなりだるく感じる様になってて、もう6では走り切れなくなり、 5を中心に走る様になってしまったが。

だが、やはりクロスバイクとギア無しのシティーサイクルの違いは大きいなと強く実感させられた。
ただ、今日は向かってる時から尻と言うよりも、太ももの裏側に痛みを感じさせる事が多かった。

明日には新しいサドルを絶対にネットで注文しようと思ってる。サイズは、ハッキリと決め切れていないんだが。

hoa314a.png(478 byte)
hoa314a.png(478 byte)