気まぐれ日記

毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。


2012年2月1日(水)晴れ
楽天に衝動買い

テレビショッピングなんかでよく売られてるんじゃないかと思う「グルコサミン」。 自分はそんなので買うなんて事できないので、昨年の10月頃からアマゾンで適当なの見つけ買ったりしてたんだが、 懐に余り余裕が無いので、先月で一寸買うのを止めてしまってた。

だが、昨日になってしまったんだが、楽天では凄いのが有った。 効果の程度はこれまで呑んでたのと比べてどうなのか知らないけど、半年分が送料込みの「3、150円」これは安い。

また「グルコサミン」だけじゃ無くて、「コンドロイチン」も含まれてるとか。 瞬間に凄い魅力を感じてしまって、アマゾンで買ってた奴じゃなくて、これを注文してみようかなと思ってしまう。

だけど、その他にも同じ半年分位で、値段が一寸休めの物があったりして、 昨夜見つけた時には、どれにしたらいいんだろうと悩まされてしまった。

だが、改めて今日見てみると、やっぱり最初に見つけた奴がいいかなと思い、それを注文してみたんだが。

呑んでみた時に、果たして買って良かったと思わされるか、 それとも前のにしとけば良かったと思う事になるのか。注文した後に、何だか気にしたりしているよ。

2012年2月1日(水)晴れ
ドラゴンズ、新しいスタート

今日からプロ野球がキャンプイン。現在では、キャンプ地は沖縄と宮崎なんかに集中してしまっていて、 何だか淋しい気もするが。
過去に星野が阪神の監督やってた時には、安芸キャンプへ来てた時に、 安芸の球場まで行き星野の写真を撮ったりした事もあったんだがな。 といっても、後姿しか撮る事が出来なかったけど。

我がドラゴンズは、監督・コーチ陣が大きく入れ替わり、新生のチームでスタートするんだなと思いながら、 チラッとスポーツ新聞の電子版を見てみると、ユニフォームが変わってた。

これまでのドラゴンズといえば、色は青を軸にデザインされてたんじゃなかったかと思うんだが。
自分がドラゴンズに引かれたのは、星野がエースの時でそん時の捕手は木俣だったけど、 もう完全に青を強調したユニフォーム。だから、ドラゴンズのユニフォーム=青というイメージが強く植え込まれてた。

だが、ドラの公式サイトやサンスポの高木のユニフォーム姿なんか見ると今シーズンからのユニフォームは青というよりも濃い紫の様な、 或は黒っぽい様な感じ。
だけど、恐らくホームのデザインは星野が監督となった時を思い出させてくれるし、 ビジター用だと勝手に決め込んだユニフォームは落合の時を何だかイメージさせられる。

高木はドラゴンズも名内野手。17年前まで監督を務めた時は、 絶賛される様な戦績を残す事は出来なかったんじゃないかと思うが、今シーズンはいい成績を残してもらいたい。ただそう思うよ。

因みに、憲伸の復活も決まった様で、今シーズンのドラゴンズの投手陣は更に強力になる事は間違い無いだろうな。

2012年2月3日(水)晴れ
知り合いの助言に感謝

現在のXPを知り合いのパソコンの専門家に任せようと思い、 昨日思わず連絡を取ったんだが、その時には見積もりは来週に連絡するという事だったので、 もしも高い料金の見積もりとなったら、もう自分でやろうと腹を決めてたんだが、 今日突然にやってきた知り合いに自分でやる事を進められる事となってしまった。

見積もりするには、パソコンの状態を確認しなければならないという事で、 突然に連絡があり、来てもらう事となったのだが、部屋に入ってもらった時に、 思わず自分で実行する時に使う予定だったパソコン付属のリカバリーDVDを紹介すると、 それで出来るとあっさりと言われてしまったのだ。

自分としては、リカバリーという文字に何だか戸惑いがあって、 まだ悩んでる部分があったんだが、専門家に使えると言われれば、大丈夫だったんだとしっかりと安心できてしまう。

またDVD−ROMの取扱書が非常に細かい文字で書かれていて、 ディスクを入れるまでの作業が今一理解しきれない部分があったんだが、それもあっさりと説いてくれたよ。

もしリカバリーDVDを見てもらう前には、突然に7へのアップの料金が1万5千と言われたので、 そんな料金出すなんて絶対に無理。
やっぱり自信を持ち切れなくても、自分でやるしかないなと思ってた時に、 突然に「自分でやったらえいろ」と言われた時には、何だか嬉しく感じてしまった。

もう少しバックアップを済ませてから、明日か明後日には作業をやろうと思っているが。

2012年2月6日(水)
XPから7へ移転したが

2日前からパソコンのOSをデスクトップ付属のリカバリーディスクで7へ移転したんだが、ネットを見ていると、 XPに比べると7は画面の大きさが、ホームページによって同じタイプもあれば、幅がかなり縮小されてる物もある。

思わず、これは一体どうなてんだ、と思わされたが。

自分の作ってるサイトも小さくなってるし、ブログも同じ。また書く新聞紙のサイトも小さくなってるのが多い。 かと思いきや、XPを同じ感じで出てる物もある。本とにどうなってんだと思わされてしまった。

余りにも小さすぎるじゃないかと思ったりするのに出会った時には、ブラウザで画像の大きさを調整してしまってるけど。

と、上に書いた事とは全く関係ないけど、ここ数日寒くて堪らない。毎日凍える様な思いで過ごしてるよ。 こんな寒い日、いつまで続くのかな。

2012年2月10日(金)晴れ
無料サンプル

昨夜、乳製品メーカーの方から電話があり、今日には無料サンプルを持っていくので、 試しに飲んでもらいたいと言われていたのだが、何やら昼過ぎに来てたみたい。

部屋の入り口の前に小箱といったらいいのか、ケースが置いてあって、 数種類の乳製品が入れられていた。昨夜に電話を受けた時には、 何やら以前にも電話した事があると言われ、全然違う住所の確認をしてくる。

尋ねられるので、一応答えていったんだが、数日前に電話をしていて家の者と話したのであれば、 間違った住所を聞いてる事なんか無いじゃないかと不信感を感じさせられたのだが、 持ってくるのは無料サンプルという事だったので、どうでもいいや勝手にどうぞと思いつつ、適当に語り合い電話を切った。

だが今日になると、本当にちゃんと持ってきてたんだなと思い、 他の者と一緒に何気なく飲んでしまった。どの乳製品も、決して味は悪くは無かった。

だが、注文となると月々に何千円も支払う事となってしまう。 貧乏な暮らししてる自分達にとっては、その何千円の出費がもの凄く大きい。 だから、サンプルを飲ませてはもらったんだが、即座に注文はなしと決めたんだが。

と言うよりも、昨夜に電話を切った時点で注文する事は出来ないと思ってたんだけど。
そう思いながら、飲むのは良くないのかなと思ったり、 せっかく持って来てくれた物を全く手を付けずに返すのも失礼かなと思い、何だか悩んでしまったんだけどね。

2012年2月12日(日)晴れ
日曜市

今日は電気屋へ一寸もの探しに行った序でに、何年ぶりだろう日曜市に思わず向かってしまった。

見て回ると結構いい物を置いてるじゃないの。
思わず買おうかなとも思わされる物もあったけど、 持ち帰るにはどうしてもリュックや自転車の荷台に付けるゴムひもが必要になる。だから、 結局は何も買わずにバッグはリュックを持って行ってれば良かったと思わず後悔させられてましってたけど。

帰りは帯屋町をのんびり歩きながら中央公園の駐輪場へ向かい、そこから帰ったんだったが。

また、日曜市へ行ってみようかなと思ったし、 その時にはちゃんと荷物を入れる事の出来るリュックやゴムひもなんかを持って行かなきゃなと思ったりしたが。
2012年2月12日(日)くもり
DVDレコーダー注文

今日yafooショップで、DVDレコーダーを注文してしまった。 3日前だったからな、テレビニュースでパナソニックがビデオデッキの生産を終了と聞かされた時に、 思わずいつまでもビデオデッキを置いてんじゃ無く、そろそろ変えなきゃと思い始めてしまった。

切っ掛けはホントにつまんないんだが、価格COMなんかで真面目に探してしまった。 最初はブルーレイが良いかなと思ったりしたけども、自分にとってはどうしても高く感じさせられてしまう。

だから、画像なんかビデオデッキよりも良いんだったらそれだけでいい。 それに録って見るだけのつもりなんだから、それだけの機能をしっかり持ってるだけでいい、 と思いブルーレイは完全に切って、DVDレコーダーだけに絞り探した。

そうすると東芝の物しかなくて、それにしようとすぐに決めたんだけど。 ただ、東芝のブルーレイだったら、今日注文したのに5〜6千円も足せば買えるんじゃないかなと思える物もあったんだが、 2万前後が予算の限界。それ以上は一寸用意できない。

だから東芝のDVDレコーダーに決めて注文したんだが。 その後に、レコーダの取扱書をDLしてPDFで見てみたんだが、設定するのに、結構手間が掛かりそうで、 何だか面倒だなと思わされたりしたが、届いたらしっかりとやらなきゃとも思わされたけど。

2012年2月22日(水)
左膝が痛い

原因が全く分からないけど、最近は左足、それも膝の周囲が痛い。 毎日、塗り薬塗ったりシップ張ったりして何とか鎮痛しようと思ってるんだが、何故だか痛みが消えてくれない。

最近は、持病で倒れたなんて事も無かった筈だし、なんかの拍子に膝を打ったりとかした覚えも無い。 それに、両膝を触ってみると右膝の皿は固定している感じなんだが、左足の膝が不安定な感じとなってしまってる。

どうしてこんな事になってるのか、全く分からない。もう少し我慢して、 鎮痛するようにしようかと思うが、どうにも為らない様だったら整形外科なんかに行かなきゃならないかなと思い始めている。

整形外科だと過去から行き付けの病院があるので、そこに行ってみようかと思ってるんだが、 懐が楽な状態では無いので、正直きつい。
初診料なんか、 近くにあるグループ病院なんかに比べれば安くしてくれてると思うんだが、薬局にも行かなきゃならないからな。

だが、何時までも痛みに耐えれる訳は無く、懐の心配よりも体を大事に思い、 今月中か前後には行かなきゃならないだろうか、と思ってるけど。何とか痛みが消えてくれると嬉しいんだけどね。

2012年2月25日(土)くもり
撮りに行ってなかったな

今日の昼間に兄弟にポツッと言われて思ったんだが、今年に入ってから写真を取りに行ったのは、 1月だけで今月になったら1度も行っていなかった。

何ヶ所か撮りたいなと思いながら、街中を通ったりしているんだが、今月には一度もカメラを持っていなかったんだよな。
今月になると、一寸体調が宜しくない感じが続いたりしてて、余り出掛け様という意識が湧いてこなかった事もあるんだが、 何よりも寒い日が多く続いている事が、一番の原因なんだろうか。

それに、今の時期は太陽が南側にあって晴れてる日に撮りに行った時には、北側から写真を撮ろうとした時には、 暗い画像が多くなってしまう。
だから、だから1月なんかでも殆ど太陽に背を向けて撮ってたんだが。

特に県立美術館へ撮りに行った時には、北側からの撮りたいと思う風景を写してみても、影が掛かった様になっていて思う環境が撮れない。

そんな事もあって、撮りに行こうという意欲が薄くなってたかなと思ったりもするが。 だが、高知の建物にも結構いいスタイルの物があって、必ず撮りたいと思ってる物もあるんだが、結局今月は撮りに行かずに終わってしまうのだろうか。

だが、来月からはまた撮りに行く様にしたいな、と思ったりするが。ただ、来月からは花粉症が本格的になるだろうから、 それに悩まされるというか、苦しめられる事になるかもしれないが。
飛び散る花粉が、少しでも少なくなる事を願うしかないけどね。

2012年2月26日(日)くもり
ボケやってしまった

最近バテてる影響もあるかもしれないが、一寸ボケ気味なんじゃないかなと思ったりしてたんだが、 買い物へ行った時にやっぱりボケてんのかなと思わされた。

イオンへ収容箱を買いに行くつもりで出掛けたんだが、 買っても持ち帰るには過去に乗っていたママチャリタイプの自転車なら、 何とか前かごに入れて戻れるなんて事も出来たんだろうけど、今のクロスバイクだと前かご付いてるわけ無いし、 だから後ろに荷台を付けて何か大きな買い物した時なんかそこに載せて帰る様にしてた。

だから今日も、荷台に付けて帰るつもりでゴムひもは絶対に持っていかなければならないと思ってたんだが、 高知駅の前まで行った時に突然に「忘れてた」なんて思い出した。
明日買いに行く様に変更しても良かったが、 一寸した事から今日は絶対に買ってきたいという思いがあったので、すぐに引っ返しゴムひもをバッグに入れてまたイオンへ向かっていった。

荷台に荷物を固定するのに一寸手間取ったが、しっかりと取り付け、 買ってくるとすぐに入れたいと思ってた領収書など入れた。で、過去に領収書などを置いてたとこには、 別の物を入れて、部屋の一部を整理したんだが。

今日はイオンへ向かってる時には、制服のおまわりさんが何ヶ所かの歩道に立っていて、 止められてる自転車もあったりして、何やってんのかなと思いながらイオンへ向かってたら、 イオンの手前で自分も止められてしまった。
登録番号の確認をやってたみたいだが。 自分の自転車の登録番号は、警察署でやってもらってるので、間違いある分けないと思いつつ、 すぐに場所を示して、名前を問われても軽く答えてしまったりしたが。

盗難自転車でも合ったのかな、と思ったりもしたけど。

hoa316a.png(388 byte)
hoa102b.png(2925 byte)