毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。 |
2002年12月1日(日)雨後くもり |
牛乳 |
いつ頃からだったろうか、週に数回牛乳を配達してもらう事になり、飲んでいるんだが、牛乳に対して胃が過敏になりやすくなっていて、朝は飲めない。 だからいつも仕事から帰った後などに飲むようにしているんだが、最近になると冷蔵庫を開いた時に飲もうかと思いつつ、ついつい飲むのは後でもいいやと思ってしまい、 寝る前に気づいて慌てて飲んでしまう事が何度かあった。その時には便所に立てこもりをさせられてしまう事が多いのだが。 子供の頃には、給食に脱脂粉乳や牛乳なんかが出ていて、それを勢いよく飲んでも何ともなく平気でいられたものなのだが。年と共に胃腸も老いてきているのだろうか、と思ったりもする。 今日は久しぶりに夕方前に飲んだ。しかも急いで飲むのではなく、じっくりと味わうようにゆっくりと。慌てて飲む事をしなければ、胃腸はしっかりと落ち着いてくれているから。 |
2002年12月2日(月)晴れ |
やり直し |
何ヶ月前だったか、前ブレーキをかけた時に出る音を消してほしいと依頼された時に、ブレーキゴムの位置を調整する事で直していた。 その後に確かめた時にしっかりと音は消えていたので、直し切っていると思っていたのだがそれから数日後に店の近くでそのお客さんが走ってるとこを見かけた時があって、何という事だろうかそのお客さんがブレーキをかけた時だったのだろうが、その音が聞こえてきたのだ。 その音を聞いた時はショックで、機会があれば直させてもらいたいと思っていた。
今日の午後、別のお客さんの自転車を修理していた時にそのお客さんはやってきた。今日の依頼は前鍵がしっかり掛からなくなっているという事だった。 |
2002年12月3日(火)晴れ後くもり |
腹減った |
今日は免許の書き換えに行って来たのだが、考えていた時間の予定とは大きくずれてしまうペースとなってしまってエライ目にあうことになってしまった。 書き換えの為に高知駅へ向って店を出たのは、昼の前。もちろん昼食は食べていない。そして高知駅から枝川へと汽車に乗り、免許センターに辿り着くとすぐに書き換えを申し込んで、適正検査を終えると、新しい免許に貼る為に写真を撮るまでは、どちらかと言えば予定通りのペースだったのだが、この後から予定が大きくずれる事となってしまう。 センターへ行くまでの勝手な予想では、写真を撮った後の講習も余り待たされずに受ける事が出きるだろうと思っていたのだが、何と開始時間は2時20分と言うではないか。これには驚いた。3年前に受けた時にはもっと早くに受けていたように思っていて、2時までには始めてくれるだろうと思っていただけに、始まるのがもの凄く遅く感じてしまった。
となると店に戻るのもかなり遅くなるだろうな思ってしまい、正直焦った気持ちとなっていた。。講習を終わり、免許を受け取るとすぐに枝川駅へ走りながら向かい時刻表を見てみると、何という事か汽車は数分前に出たばかりだった。そして次の汽車が来るのは午後4時1分。
電車は汽車よりも17分も早く乗れるんだから、間違いなく高知駅に先に着く事が出来るだろうと思っていたのだが、その思い通りには進んではくれず、汽車だったら午後4時20分頃に着いていたと思うのだが、電車で高知駅に辿り着いた時は午後4時35分頃だった。それから急いで店に戻ったが、のんびりとする事は出来ずに、結局昼食を食べたのは部屋に戻ってからだった。昼食を食べるのがこんなに遅くなってしまうとは、思ってもいなかったよ。本当に腹減った。 |
2002年12月4日(水)雨後くもり |
ストーブ |
先週末の日記にも書いていたと思うが、予定通りに今週から店の中では電気ストーブを使っている。そして、やはりこの季節には無くてはならない物だなと、改めて実感したりもする。 まだ出していなかった先週までは、一日の中で特に午前中に寒さを感じさせられる事が多かった。この午前中、何もする事も無かった時などは、寒くて堪らんとまではいかないが、その寒さにはただじっとして耐えるしかなかったのだが。 で、2日前の朝に店に入ると、すぐに電気ストーブを引っ張り出して、早速使っているのだが、ストーブの近くに限られるのだが率直に言って温かい。これを使い始めると、何もしていない時はやはり着けづにはいられない。
で、お客さんが来られた時には必ずこのストーブを切るようにしているのだが、時には怠ってしまう事もある。自転車を預かってからでもいいやと、切らずにそのままお客さんのとこへ行ってしまう事もあるのだが、忘れてしまってそのまま修理を始めてしまうこともあったりするのだ。なもんだから、修理中に思い出した時には慌ててストーブを切ったりするのだが。 |
2002年12月5日(木)晴れ時々くもり |
暇な時間 |
今日の仕事は何だか暇に感じた。余りする仕事も無かったし、そして過去にも感じた事だけど、やる事が少ないと時間の過ぎるのは遅く感じてしまう。 仕事が多くあって忙しい時となると別だ。その時には急いで自転車の修理などをしているつもりだが、時計を見てみると、思ったよりも時間が過ぎていて、お客さんが戻ってくるまでに修理を終える事が出来なければやばいなと、思わず焦ってしまう事もあるのだが。
仕事をしている時は、自転車の修理という一つの事に集中している事もあって、時間の経つのは早く感じるのだろうか。 |
2002年12月6日(金)くもり時々晴れ |
信号無視 |
店で修理の後に使ってる洗剤が切れたので、それを一つ買ってくる為にホームセンターに向った時の事だった。
そのホームセンターの向いの歩道から交差点を渡ろうとした時の事である。 |
2002年12月7日(土)雨 |
雨 |
昨日の昼の天気予報だと、今日は昼までは雨は降らずにいてくれそうだったのだが、今朝早く目覚めた時には雨音が聞こえてくる。今日は駄目なのかなとガックリとさせられた。
昨日の予報通り、せめて午後まで天気がもってくれれば、とある公共機関の自転車の点検と整備が出来るだろうと思っていたのだが、雨の降る中、自転車を雨に濡らしながら店にもって行く訳にはいかず、諦めるしかない。 |
2002年12月8日(日)雨一時くもり |
暇な一日 |
今日も雨。といっても、朝買い物に出かけた時は、ポツポツ降る事はあったが止んでる事が多くて、もしかしたら止んでくれるのかなと思ったりも下のだが、思うようにはいってくれないもので、その後はしっかりと降っていた。本当によく降ってくれるよ。 ただ、この雨も明日の朝までみたいで、その後は回復するみたい。週間予報では、一応晴れとなっていたけど、次の週末はどうなるんだろうか。いい天気になってくれれば、本当に嬉しいのだが。 で、今日は何もする事がなかったせいもあってか、久しぶりにパソコンとにらめっこ状態となってしまった。しかも、気まぐれから一部のリニューアルも考えたりして、見本も作ったりしてみたけど、勿論まだしようとは思っていない。 気まぐれから慌ててリニューアルするつもりは無いし。 その後は、音楽を聴きながら、ただただのんびりとしていた。 |
2002年12月9日(月)晴れ時々くもり |
雨上がり |
昨日までは全く考えていなかったのだが、今朝になって店にカメラを持っていこうかと思い始める。 予定通りにいっていれば、一昨日か昨日には鏡川の川原にあるトリム公園へ花を撮りに行くつもりだったのだが、土・日と雨が続いてくれたおかげでそれが出来ず、今週の土曜日にまた撮りに行けばいいかと思っていたのだが、だが、早く撮りに行かなければ萎んでしまうかもと思い始めると、早く撮りに行っておいた方がいいだろうと、店に持って行った。 写真は午前中に撮りに行った。店にはすぐに戻ってこようと、急いで向ったのだが、公園の手前まで行った時に突然にポツポツと雨が降ってくる。 見上げてみれば、分厚い雲は確かにあった。だが、空は晴れている部分が多い。これならば大した事も無いだろうと、そのまま公園へ向っていたのだが、何という事か、雨の量は徐々に増えていく。 このままだとびしょ濡れになってしまうと向うのを諦めて、空は晴れているのだからすぐに止むだろうと思いつつ、急いで橋の下へと逃げていった。 数分経つとすぐに雨は止んでくれた。橋の下を出ると、いつの間にか分厚い雲はどこかに消えている。そして公園に着き、花を見てみると水玉も乗っている花もあるではないか。 このような花は、やはり雨上がりの時でなければ中々出会える事の出きるものではない訳で、これはラッキーだったなと感じつつ、撮ったのだが。
公園に向ってる時には嫌な雨だなと思ってしまったのだが、撮る時には、いい雨じゃないかなどと感じたりして。ちょっとした事で、気持ちは変わってしまうものだ。 |
2002年12月10日(火)晴れ |
寒かった |
昨日の予報から今日はかなり寒くなるだろうとは思っていたが、その寒さに朝からたっぷりときつい思いをさせられてしまった感じである。 まず、寒さからいつもより早く目覚めさせられてしまったのだが、その後に改めて眠る事が出来なくて、午後には店の中で眠気に襲われてしまうことがあったり、空気も凄く冷たくて、仕事へ行ったり帰ったりしてる時には、自転車に乗ってる時には寒くてたまったものではなかったが、信号で止まってる時にも震えるとまではいかないが、体は固くなってしまっていた。 そして、最も辛く感じさせられたのは店の中である。パンク修理をする時には、穴を探す時に、チューブを水に入れる時などその水は無茶苦茶冷たくて、長く手を入れてると寒さを通り超えて痛くなってきて、すぐに出してしまっていた。 また、何もする事がなかった時には、もうストーブから離れる事が出来なかったよ。 昼のニュースで知ったが、今日はこの冬で最も冷え込んでいたらしく、山の方では雪も降ってたらしい。この事を知った時は、今日の寒さは当然かと思ったりしたが。 明日からもかなり寒い日が続きそうだが、頑張るしかないか。特に、寒さに叩き起こされる事の無いようにしっかり考えておかないと。 |
2002年12月12日(木)くもり後晴れ |
ホッとした時 |
過去にも何度か来てくれていた方だったが、その方がナショナルの出している「かしこいランプ」を付けてくれないだろうかと、自転車に乗ってやってきた。 かしこいランプというのは、ライトにセンサーが付いていて、明るさに応じて勝手に点いたり消えたりする物だが、僕の勤めている店にはそのような物は置いていない。 付けるには問屋から仕入れて来なければならないのだが、その事を言うと、やはり別の店に行くのかなと思ったりもしたのだが、とある時間からは使いたいという事で、時間制限は付けられたが僕の勤める店で付けてほしいという。しかも、もしも今日で間に合わないなら、明日でもいいと言ってもらえたのだ。 で、預かった後に時計を見てみると、制限時間までは30分余りしかない。別の自転車の修理をしている最中だったのだが、それを置いといてすぐに問屋へと向う事にした。だが、置いちょって欲しいと思いつつ行った近くの問屋には、置いてないと言われてしまった。
時間を見れば、まだ25分位あったので2件目に行っても間に合うと慌てる事なく、しかし急いで次の問屋へと向った。勿論ここにも無ければ、もう今日は間に合わなかった訳で、ただただ置いといてもらいたいと願いつつ向って行ったのだが、飛び込んでみるとあるよと簡単に言ってくれるではないか。 |
2002年12月13日(金)晴れ時々くもり |
前鍵 |
数日前に僕の勤める自転車店で取り付けた前鍵がちゃんと掛かってくれないと持ってこられていたのだが、今日もまた別のお客さんから前鍵の調子がおかしいと持ってこられていた。 その鍵が別の店で取りつけられているものだったら、気にする事もなく気楽に取り扱う事も出来るのだが、自分が取り扱った物となると、非常に気になってしまうのもである。 また鍵のタイプによっては、バラさなければならないが、時には何とか直せる物もある。で、僕の勤める店で扱ってる鍵は場合によっては直せるタイプ。 という事で、数日前のお客さんの時、まず鍵を自転車から取り外して、ばらして弄くってみたのだが結局直せなくて、新しいのと交換する事になってしまったが。 だが、直せるかもしれないと思ってばらしたにも関わらず直せなかったとなると、やはり悔しいもので、また前鍵がおかしいと持って来られた時は、何とか直したいと思っていた。
で、今日のお客さんである。直すという事を全く考えていなかったのか、お客さんはサークル錠に交換してほしいとの事だったが、まず弄くらせてもらう事にした。そして自転車に取り付けたままの状態だったが、まずは潤滑油を鍵の中にかけてすべりの状態を見てみると同時に、そのままスムースに動いてくれるようになってくれれば有り難いと思ったのだが、思い通りにはいってくれないものである。 |
2002年12月14日(土)晴れ |
海 |
今日の仕事は、とある公共機関の自転車の点検だけだったので、午前中に終わり、帰りにキタムラによってPLフィルターを買って、昼食後にはどこに行くかは決めていなかったのだが、写真を撮りに行く予定だった。 だが、帰った後に知り合いの者から突然に金銭的な面で衝撃的な事を聞かされ、激しく憤りを感じると同時に気力も失ってしまう感じだった。この金銭的な面に関しては解決できない事ではないが、中身を聞いてみると裏切られたような気持ちにもなってくる。 食後も体はだるくなった感じで、どこにも出掛けずに、そのまま部屋で寝ていようかとも思ってしまったが、部屋にこもっていても耐えられない気持ちだった。部屋に居るよりは外へ出た方がいいだろうと、カメラを持って出かけた。 向ったのは海。前々から撮りに行きたいと思っていたせいもあったのだろうが、行く場所が海しか浮かばない。向っている間、ただ聞かされたことに関する事ばかり考えていたのだが、海岸線に出ると、気持ちは変わっていく。 砂浜に降りて、波の写真を撮っている時には完全に忘れていた。 過去にも耐えられない事などがあった時に、たとえ夜であってもバイクで海へ行った事があったが、何故だか砂浜に響く波の音は、苛立ちに荒れていた心を癒してくれていたもので、帰る時には必ずすっきりしていたものだ。 今日は何気なく行ったのだが、やはり海は僕を落ち着かせてくれていた。海には感謝しなくてはならない。 |
2002年12月15日(日)晴れ |
だるかった |
朝起きた時には、体は軽くて天気もいいものだから、今日も写真を撮りに出掛け、戻ると使いきったフィルムを入れ替えてすぐに現像を頼みにキタムラへ持って行き、昼食を撮った後にネットを始める。 狙いは大学ラグビー選手権の情報。去年までなら日刊スポーツでは必ず前半或いは試合結果の速報を出してくれていた事もあって、12時から始まっている試合だったら前半の結果は知る事が出来るだろうと期待していた。 だが、日刊スポーツを見た時、ラグビーに関する速報が全く無いではないか。他のスポーツ新聞のサイトも見てみたが、どこもラグビーに関する速報を出してくれていない。 どうして出さないのだろうかと思いつつ、ガッカリである。こうなりゃ夕方のテレビニュースで観るしかないと諦めてしまった。
その後は、MLへのメールを書き上げて送り、すぐに写真を受け取りに行って、戻ってきた時にはもう4時前だったろうか。考えてみれば、朝起きてから写真を受け取ってくるまで動きっぱなし。 |
2002年12月16日(月)くもり後雨 |
雨 |
昨夜の予報では雨の確立がかなり高く、今日は朝から雨なのかなと思っていたのだが、そうでもない。 仕事に出掛ける時には雨の予報の事など忘れてしまっていて、傘を持たずに行こうとしたが、ちょっと空を見た時に、すぐに雨の事を思い出し、この空模様だと間違いなく降るだろうと思い、すぐに傘を取り出してきて持って行ったのだが、思った通り昼頃から雨は降り出した。その時には、やはり傘を忘れなくてよかったなと思ったりしたが。 しかし、雨雲の雨を降らすとこはあったいう間に上空を通りすぎてしまったのか、帰る手前に店の外に出てみると、雨は完全に止んでいた。 これだと帰りには傘を使う事はないだろうなと思いつつ、本当にあっという間の雨だったなと思っていたら、いざ帰る時になると、また勢いよく降ってやがる。だが、帰る途中にあっという間に小降りになっていたけど。
それにしても、ちょっと前に止んでた雨は何だったんだろうか。そのまま止んでてくれれば、嬉しかったのだが。 |
2002年12月17日(火)晴れ |
困ったティッシュ |
時々見てほしいと自転車を持ってくる人がいて、いつもちょっとした事ばかりなのでタダで整備などもしているんだけども、そのお返しなのか時々菓子などの差し入れをしてくれている。 しかし、甘いのは好みではないので、いつももらうだけで、食べる事は滅多にないのだが。で、今日の午後にもその人は突然に店にやってきた。「ティッシュが無いといかんろう」とか言って。 それを聞いた時は、またティッシュを幾つか持って来たのかなと思ったら、何と、とある会社のティッシュが入った箱を一つ店に持ってきていた。箱を見てみると、500袋入ってるみたい。 思わず驚いてしまったが、それを店に置くと、「いいお年を・・・」と言いながらさっさと帰っていってしまった。
テープを割いて蓋を開けてみれば、当然のことではあるがティッシュの袋がぎっしりと詰まっていた。使い切るまでにどれだけの時間がかかることやら。はっきり言って、ちょっと邪魔な存在である。 |
2002年12月18日(水)くもり |
誕生日 |
今日はあれっと思わされる修理の依頼があった。 午後のパンク修理の事だが、お客さんは3日前にも別の店でパンク修理を受けたが、またパンクしたという事で、職場から最も近いという事もあってか、今回は僕の勤める店に持って来たみたい。
預かった後、まずは虫ゴムを見てみたが異常はない。次にチューブを出して、まず3日前にどんなパンク修理をしていたのかとチェックしてみる。パッチの貼り方によってはすぐに剥がれてしまい、そこから空気が漏れてしまうという事もあるからだ。
これには呆気にとられてしまったが、次にチューブを調べてみればすぐに穴は見つかった。何かが刺さっていたのだろう、きれいに穴が開いていた。 |
2002年12月19日(木)雨時々くもり |
同じか・・・ |
午前中、今月の自転車商組合の組合費を今年担当しているおんちゃんの店に持って行ったが、店の状況はどうかといつも通りの事を聞かれる。 何故だか分からないが、このおんちゃんは道端なんかで偶然に会った時などにも、同じように店の状況はと同じような事を聞いてくる。 それに対しては、見栄を張っても仕方ないし、正直にいつも厳しいですよと答えているが、聞かれるばかりでは、何だかつまらない。と思った事から、前回いつ頃だったろうかおんちゃんは部品の仕入の帰りだったと思うが、ばったり歩道で会った時に、おんちゃんの店はどうかと聞き返してみると、状況は同じようで、心境は苦しいのかもしれない。 組合費を払いに行った今日も、いつものように聞かれた。 同じくいつものように楽な状況じゃないよと答えると、やはりおんちゃんのとこも同じのようで、特に雨が降ってると誰も来てくれないなどと冗談ぽく言っていたが、思わず「おんなじや」などと声に出してしまってた。 雨に降られると、本当に暇になってしまう。辛い。 |
2002年12月21日(土)雨時々くもり |
しんどかった |
この日記のサイトを前回リニューアルしたのは今年の4月末だったはず。この時は、サイトを開いて1年目になるという事もあって、思いっきりやってみたのだが。 あれから約8ヶ月となるだろうか。また、そろそろリニューアルしてみようかなと先々週辺りから思い始めて、何度か構図も頭の中に思い描いてみたり用紙に描いてみたのだが、中々これでいこうかと思える物が描き切れないでいる。
ムキになってリニューアルする必要もないだろうと思ったりもするが、始めたからには、一応形だけでも作ってみたいと思い、且つ、今日は朝からほとんど雨の天気。どこにも出掛ける気にもなれず、朝からパソコンとにらめっことなってしまった。
で、四苦八苦した挙句、別のファイルにシンプルで写真も加える事の出切るようにして、一応いいかなと思える形には作ったつもり。といっても、まだ大雑把な形が出来ただけなので、リニューアルするとしても来年の事になるが。 |
2002年12月22日(日)くもり一時晴れ |
踊る子供達 |
今日も朝起きた時には曇り空。昨日に続いて晴れ間のない天気かなと思っていたが、雨さえ降らなければ今日は撮りに行くつもりだったので、余り気にもしていなかったのだが、10時前からだろうか、晴れ間が見え始めた時には思わず喜んでしまった。 自転車を止めたのは、鏡川のみどりの広場。そこからのんびりと歩きながら街のスナップ写真を撮るのが今日の目的だった。 最初は、電車通りに出て日曜市へと向い、そこから引っ返すつもりだったのだが、ちょっとした気まぐれから帯屋町へと入ってしまい、はりまや橋商店街へと向ってしまう。
そこで一枚の写真を撮った時に、ホワイトクリスマスが流れているのに気づいた。いつも通り、音楽を流してるんだなと思ったのだが、奥へと入っていくと商店街の真中辺りから流れている事に気づき、誰かが歌っているなと、見に行ってみると、小さなステージに上がった4人の子供達が見事に歌っていた。
これは何なんだろうと思っていると、近くにイベントのスケジュールが書かれた紙があって、その練習をやってたんだなと気づく。4人の子供達よりも小さな子供達がステージの前でダンスの練習をしたり、或いはタップを見事に踊る子供達もいたりと、思わずその子供達に見入ってしまったよ。 |
2002年12月23日(月)くもり |
悩む |
2日前からかな、ちょっとした事がきっかけとなって、ADSLに強く関心を持つようになってしまい、日毎に考える事が多くなって、今はグロッキー気味。 それまでは全くとまではいかないが、ADSLについては余り関心を持っていなかった。設定などが面倒くさいといったイメージがあったし、それにADSLを始めた場合には現在のNTTに払ってる料金よりも高くなると思ってたから。 だけど、今キャンペーン中のプロパイダから契約の誘いの連絡を受けて一旦は断ったんだけど、その後からネットなどで自分なりに調べてみると、設定は自分でも簡単に出来るようになってたし、契約してるプロパイダも料金を下げてたし、どんどんと興味が高まってきて、今日はベストへLANボードやケーブルを見に行ったりもしてた。
だが、決断は仕切れないでいる。まず、休日は結構使ってるけど平日だと余りネットをするという事もないし、料金はADSLを契約した場合には、やはり今よりも高くなりそう。そして何よりも、不正アクセスの心配がある。
といって、急いでどうするかを決めなければならないという事もないんで、今、沸騰している頭を一旦冷まして落ち着きたいなと思ってる。このままじゃ、ただバテるだけだろうから。 |
2002年12月24日(火)晴れ |
今日はイブだが・・・ |
今日はクリスマスイブである。 子供のいる楽しい家庭などでは、きっと賑やかに楽しく過しているのではないかと思うが、僕は今日もいつもと変わらない平凡な1日。 過去には親兄弟で、それなりに楽しんだ事もあったのだが、その頃が何となく懐かしく思えてしまう。 また、北海道などでは夜には雪が降るとか。何だか羨ましくも思えてしまう。高知では滅多にあることではないから。 話はガラっと変わってしまうが、部屋から店に向って鏡川を渡っている時の事である。橋の下の川の淵に何かが落ちていた。思わず何だろうと自転車を止め、覗きこんで見ると、何とホンダのバイクのモンキーが1台落ちていた。 しかもフロントフォークやそれについている物が全て獲られているみたい。 持ち主があんな事をする訳ないから、恐らく悪戯でされたんだろうけど、酷いことをする奴がいるものだ。
僕も過去に愛車を軽く悪戯された事があったが、それだけで切れていたのだから、あのモンキーの持ち主はかなり辛い気持ちになってしまったのではないだろうか。つまらん悪戯は止めてもらいたいものだ。 |
2002年12月25日(水) くもり時々晴れ |
親しみの多かった店 |
今朝店に行けば、一台の自転車が店の前に置かれている。何なんだこの自転車はとも思いつつ、そのまま放りっぱなしにしていると、昼過ぎに持ち主の方が突然にやってきて、チェーンを直してほしいと言う。 自分でやってみたが駄目だったと言うことだったが、見てみると前後のギアからチェーンは外れていた。この場合、半ケースを外すなどもしなければならないので、工具を持たないお客さんには無理だろう。 そして、ワイヤー錠のキーを僕に預けると、また後からやってくると言って、その人はすぐに姿を消してしまった。 お客さんにとっては難しい事だったかもしれないが、僕にとっては簡単な事だ。すぐに錠を外して始めようと思ったのだが、何故だかキーは差し込めても回ってはくれない。どうやっても錠は外れてはくれなかった。 という事で、仕方なく錠をかけたまま作業をする事になってしまった。錠が邪魔となりやりにくかった為に、いつもよりも手間取ってしまい、少々時間がかかってしまっただろうか。 錠が外れてくれれば、いつも通り簡単にすんでたと思うのだが。 そしてお客さんも手間取っていたけど、何故だか錠は外れていた。僕の時には外れてはくれなかったのに、おかしなワイヤー錠である。 昭和33年から始まっているらしいのだが、僕が生まれる前からあって、昔は土電西武と呼ばれていた高知西武が今日25日に閉業となってしまう。 昔は主に洋画を上映していたが3階と5階には映画館があり、5階のおもちゃ売り場や屋上の遊び場が好きで、友達達と映画を見にいった事もあったりよく遊びに行っていた。 だが10年以上前には映画館は閉館となり、数年前からは女性向けの店へと変わってしまい、出掛ける事は無くなっていたが。 だが、昔には多くの思い出のある店が無くなってしまう事は、寂しく感じさせられてしまう。 |
2002年12月26日(木)晴れ時々くもり |
寒かった今日 |
ここのとこ暖かい陽気が続いていたのだが、寒波の影響が強かったのだろう、今日は久しぶりに寒かった。といっても、寒すぎた堪らんというほどでも無かったのだが。 だが、山の方ではかなり気温が下がっていたのだろうか。昼のNHKニュースの前の天気予報の時に、東津野村にある天狗高原の映像が流れていたのだが、見事に雪が積もっていて、ちらちらと小雪がちらついていた。 僕が昔住んでいた山村でも、今の時期にはよく雪が降っていた。 20代になっても何故だか雪が降ると喜んでいたりしたものだが、山仕事などをしている時には手がガチガチに固くなって痛くて堪らない事を我慢していた事を思い出す。 夜に降ってた時には、外灯に照らされる雪が綺麗で、わざわざ外に出てまでしてよく見ていた事も懐かしいなと思いつつ、思い出したりしていた。 |
2002年12月27日(金)くもり時々晴れ |
驚いた |
昼過ぎの事、どこの店で買ったかは知らないが、昨日買ったばかりという人が自転車を持って店にやってきた。新車がいきなり故障でもしていたのかなと思いつつ、その人の話を聞いていると、ペダルが空回りしているらしく、どこがおかしいのか教えてもらいたいという。 それを聞いた時にはただ呆気に取られてしまい、一体どういう事なのかと思いつつペダルを回してみると、その人の言う通り完璧に空回りしていた。リアのギアが全くハブに引っ掛かっていなかったのだと思うが。 たまにこのようなトラブルを起こす自転車はあるが、ギアがハブに絡まなくなってから完璧に空回りするようになるまでには、かなり時間がかかるものであるし、僕も修理の依頼を受けた事はあるが完璧に空回りしていている状態の自転車を預かった事はない。 まして、普通買ったばかりの自転車にそんなトラブルが起こる筈は無い。 その人は買った自転車屋に自転車の事を伝えていたらしいが、その店は持ってくれば直してやるとか、保証書が無いからどうのこうのと言われたらしいのだ。そして、その自転車屋にちゃんと直してもらえるだろうかと不安を持っていたみたいだが。 その人が買う前から自転車にはすでにトラブルは発生していたと考える事が妥当だろうと思うし、その事は売った自転車屋も知っていたのではないかと思えてくるのだ。 同業に勤める者としては信じられない事だし、持って来たその人の言う通りだとしたら、恥ずかしいとしか言いようがない。 その人は僕から聞いたトラブルの原因を主張して、買った自転車屋に改めて連絡するらしいが、その自転車屋にはしっかりとした対応をしてほしいと思う。 |
2002年12月29日(日)晴れ |
のんびり |
普段の日曜日だと、いつも次の日からの仕事を意識していたものだが1年の仕事を終えた年末となると、同じ日曜日でも少しだが気持ちは違ってくるものである。 普段の日曜日だったら、のんびりしたいという気持ちと同時に、明日からまた出掛けなければならないんだから、この日にやっておかなければならない事はしっかりやっておかなければ思ってしまうのだが、年末の場合だと、やっておかなければといった気持ちは薄らいでしまうものだ。 今日の場合でも、明日そして明後日と休日が続くんだし、部屋の中でしなければならない事は後に回して、思いっきり外へ出かけようとカメラを持って行ったり、戻ってもやはり後回しにしてもいいかなと思ったりしてしまったのだが、考えてみれば、明日そして明後日と今年中にやらなければならない事があったのだ。
1年の仕事が終わって年末年始を迎えたからといって、余りのんびりしすぎてもいかんかなと思ったりする。 |
2002年12月30日(月)晴れ |
バイクが・・・ |
今日は毎年の如くバイクの洗車を行った。駐車場から部屋の前に乗ってきて、しっかりと洗い流して、布で軽く拭いた後しっかりと乾くのを待ってから、少しだが今年の最後の走りに出かけた。
乗る前は、少し走るだけでいいと思っていたのだが、いざ出発するとちょっと走るだけではつまらんかなと、予定していたコースを変更してちょっと長めのコースを走っていたのだが、5キロから7キロ位走った所の信号交差点で止まろうとした時に突然にエンジンが止まってしまったのだ。
その後は、エンジンが止まらないように気を付けて走らなければと思っていたのだが、数キロ走ったとこでまた同じく止めようとした時に、またしてもエンジンが止まりやがったのだ。 |
2002年12月31日(火)晴れ |
大晦日 |
今年もいよいよ最後の日がやってきたかなといった感じである。今日の午前中は、明日のリニューアルの準備の為にパソコンとにらめっこしていたが、昼時の今はのんびりしつつ、今日の日記のUPの準備をしているとこである。
いつも通りなら、日記を書くのは夕方から夜にやってる事なのだが、大晦日には家族が集まって賑やかに食って飲んで楽しむ事になっていて、3時頃からはその為の準備の為に弟と共に動かなければならない予定で、とてもいつも通りには書けないと言う事で、去年と同じく真昼間に書いているのだが。
そして、今年もテレビではやはり紅白を観るだろうし、9時からは猪木祭りを観てしまうだろうか。去年も書いていたが、格闘技は好きだし、昔からの猪木ファンだったから。さて、今年も最後の日もしっかりと楽しみつつ、新しい年を迎えなくては。 |
|
|