毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど) ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。 |
2003年5月1日(木)晴れ |
踵の痛み |
昨日の影響もあったのかもしれないけど、今日は朝から体がだるい。更に、体の節々も筋肉痛が起こっていたみたいで、痛かった。これも、昨日仕事が非常に忙しくて修理や部品の仕入などに動き回っていた事の影響がそのまま出てしまったのかもしれないが。
だが、一ヶ所だけ何故痛くなっているのか分からないとこがあった。左足の踵である。昨日を思い返しても、踵を傷めた覚えはない。どうして、ここに痛みが出ているのか、しつこく考えてみたとこで、何も分かりはしない。そんな事をするよりも、対処する事が大事と、エアースプレーをたっぷりと吹っかけて、仕事へと向った。
普段通り踵を着ける事が出来なくて、痛みを避けようとびっこを引いてしまう事になってしまう。 |
2003年5月2日晴れ時々くもり |
気がかりな事 |
午後の事だが、毎月、自転車の点検をさせてもらっているとある機関より、電話が掛かってきた。自転車にトラブルがあったとこの事。またパンクだろうかと思ったりすると、意外にもチェーンが外れているので直してほしいとの事だった。 分かりましたと、すぐに店をでるが、チェーンはいつも点検の時にしっかりと調整している部分である。それが外れるなんて。おかしな事もあるものだなと思いながら、もしかすると調整にミスがあったのだろうかとも思いつつ。 自転車を見てみると、やはりチェーンは緩んでいない。緩んでいる事が原因で外れたのであれば、すぐにギアに戻すことが出来るのだが、それが出来なかった。チェックしてみても緩みは見えない。これだと、その場で直す事は不可能で、もう店に持ち帰って直すしかない。 持ち帰ると、すぐに緩めてチェーンをギアに戻し、調整を行う。 そして、何気なく後ろのギアを見ていると、3つ程度だったろうか、見事にギアの歯が折れていたのだ。これが原因だったんだなと思った。 これだと、またチェーンが外れてしまう可能性がある。 これを修理する場合、ギアを交換するしかない。 過去に同じ修理をした事があれば、すぐにでも作業に入る事が出来るのだが、まだした事がない場合、とある機関の担当の者に連絡を取り、許可を取らなければならない。 という事で、今日は、チェーンを直しただけでとある機関に戻すことになった。連絡が取れるのは来週になりそうだが、修理をやる事になるまでに、またチェーンが外れないでもらいたい。 簡単に外れる事はないと思うが、そんな事が気がかりである。 |
2003年5月3日晴れ |
仁淀川 |
今日から、僕も3連休である。だが、どこかにツーリングや旅行に出掛けるようていはない。 といって、どこにも出かけずに部屋でのんびり過すだけどいうのもつまらんかなと、自転車でのんびりと、久しぶりにカメラを持って仁淀川へと出掛けていった。 仁淀川大橋の下の川の流れには、いつの年からか、今日から5日までの3日間、多くのこいのぼりが泳がされる行事が行われている。 高知では、毎年話題となっている事で、思い返してみれば僕自信もこの行事に感心を持っているせいか、毎年、この時期には仁淀川へと行っていたのだが。
しかし、去年までと比べて、今年は早めに出掛けて行ったのだが、仁淀川大橋の歩道のとこには、すでに多くの人が集まっていた。 |
2003年5月4日晴れ後くもり |
よさこい |
ちょっとした気まぐれからだったのだが、これまで着ている物が古い物ばかりになってきているし、Tシャツでも買いに行ってこようかと出掛けたのは昼前の事。 勿論、財布はしっかりとバッグに入れたつもりで、自転車で帯屋町にあるダイエーへと。 紳士服フロアで適当に見て周りながら、何かいい物はないだろうかと探していると、3ヶ所にいいかなと思える物が見つかった。どれも柄はシンプルで、すっきりとした感じであった。 その中から、値段が安かった事もあって、2つを選び、レジへと向う。 レジにシャツを置いて、バッグから財布を取り出し、カードを出さなければと思いつつ、バッグの中に腕を入れたのだが、意外にも何もありそうにない感じである。すぐに、ドジったな、と焦ってしまう。 すぐにレジの方に「置いちょってください。財布を忘れていたんで」と言って、慌てて部屋へと戻って行く。 恥ずかしい事をしてしまったなと思いながら。 帯屋町では、このGWの期間中に2つか3つのよさこいチームが踊るイベントがあったらしい。 最初、ダイエーに入る時に、よさこいの音が聞こえてきた時にも何やら胸がワクワクする気持ちとなっていたのだが、ダイエーへのカードでの支払を済ませた後、踊っていたよさこいを見つけた時には、そのまま通り過ぎる事はできなくて思わず見入ってしまった。
帯屋町と高知大のチームが踊っていたみたいなんだけど、よさこいの音と、彼等の躍動感溢れる踊りを間じかに見ると、何故だか胸踊るような熱い気持ちとなってしまうものである。テレビで見ている時などは、見入ってしまう事はあっても今日のように気持ちが高まっていく事はないのだが。 |
2003年5月5日晴れ |
夜更かし |
昨夜は、久しぶりに夜更かしをしてしまった。いつもなら、夜半前には必ず寝ているのだが、NHKのアーカイブスで「未来少年コナン」が放送される事と、〇時30分からのテレビ高知のローカル番組、「MELODY MAKER」にアナム&マキが出演する事が分かったものだから、思わずテレビに夢中になってしまっていたのだが。 アナム&マキの事を知ったのは、去年の秋の頃だったろうか。去年の秋からイオン高知が行っているイベントで、彼女達がライブを行うという事で、FM高知がイベントの紹介に絡めて彼女達の曲をよく流してくれていた事からだったが。 彼女達は、大阪出身の2人。中島みゆきの「ファイト」や川島英吾の「酒と泪と男と女」なども歌っているのだが、その上手さに、初めて聴いた時に、心は大きく引かれ、あっという間に好きになってしまったのである。 よく高知に来てくれて、FM高知に出ている時などしっかりと聴いているのだから、テレビにも出ると知った時には、当然観ない訳にはいかない。 MELODY MAKERは初めて観たのではないかと思うが、あの2人が出ている時、やはり夢中になって観てしまっていた。 で、寝るのは昨年の大晦日以来ではないだろうか、1時過ぎになってしまったのだが。 その影響が出たのかどうかは分からないが、体はそれ程だるく感じなかったのだが、何故だか、どこにも出掛けようと言う気持ちになれなかったのだ。 ちょっと店に出掛ける用事があったので、そのついでに、イオンかどこかに寄り道しようかなとも思ったりしたが、結局は、どこにも行かずにさっさと帰ってしまった。 そして、昼食後には、CDを聴きながらのんびりと横になってると、知らぬ間に眠ってしまっていた。 思ったよりもバテてたのかなと、思ったりしたけど。そして、3連休も今日で終わりだ。明日からは、また普段通りの生活に戻らなくてはならないな。 |
2003年5月6日くもり後雨 |
FM高知 |
いつも店の中ではFM高知の番組が流れているのだが、ローカル番組には不意にというか突然にゲストがやってくる事が多い。勿論、音楽番組なのだから、ゲストはいつもミュージシャンなのだが。 今日も、「本町アタッカーズ」に突然にゲストが登場した。五星旗というバンドからリーダーのファンキー末吉と、中国出身の女性のヤンヤンの2人が。 これまで、全く知らなかったバンド名で、どんな音楽をやっているのかなと興味を持ちつつ、何気なくラジオを聴いたいたのだが、ファンキーやヤンヤンのトークがとても楽しくて、更にファンキーが高知に絡んだ事を色々と話すものだから、段々と聞き入るようになり、知らぬ間に夢中になって聴くようになっていた。 そして最も驚かされたのが、ファンキーのお子さんが高知の小学校に通っていると言うのだ。愛宕をよくお子さんと一緒に歩いているから、気楽に声を掛けてとか。もしかして、高知に住んでいるんじゃないだろうか。 この人って、一体どういう人なんだろう。などと、思わず、色々と考えるようになってしまっていた。 番組に出演している最後のとこで、高知にちなんだ曲を作っているらしくて、その曲を流していたのだが、その曲にはファンキーのお子さんも通っているらしい高知市の、とある小学校の子供達がコーラスで参加していたのだ。 これにも、本当に驚かされんてしまったが。 午後4時からの「ハイ・シックス・レディオ・ジャム」に出た時にも、思わず2人のトークに惹かれてしまう。 最後は、本町アタッカーズと同じく、高知にちなんだ曲が流されていたが、素晴らしく、聴きいってしまっていた。 部屋に戻ると、すぐにサイトを検索したりして、彼等のサイトを見いったりしてしまったが、かなり好きそうになりそうである。 |
2003年5月7日くもり一時雨 |
蒸し暑かった |
GWにいい天気が続いていた事の反発であろうか、昨日から続けて天気がよくない。 ただ、天気が崩れるだけなら仕方ないかもと、開き直る事も出来るが、それに蒸し暑さが加わってくると、結構きついものである。 昨日だと、自転車の修理をしている時には、さすがにかなり暑くなり、汗もかいていて、思わず袖をめくったりしていた。 だが、作業をしている時以外だと、それ程暑く感じる事もなかった。 空は朝から曇り空。午後4時頃からは雨が降り出していたのだ。余り暑く感じないのは当然だったろうと思うが。 今日も昨日と同じような天気である。やはり朝から空は曇っていた。ただ、雨が少ししか降っていなかったし、雲がかなり薄くなっていた時もあったのだろう、明るくなっている時もあったりした。 このちょっとした天気の違いが、暑さの感じ方を変化させてくれていたのだろうか。今日は、昨日と違って蒸し暑かったのだ。 最も暑く感じさせてくれた時には、店の中に只いるだけでムンムンとしていたのだ。たまったものではないと、思わず袖をめくり、思わず団扇を扇いでしまった。 午後4時過ぎ辺りからだろうと思うが、外に出てみると涼しい風も吹いているせいもあったのだろうか、だいぶ楽に感じるようになっていたが。 街の中では、半袖のシャツを着ている人をポツポツと見かけるようになっていた。僕はまだ、今週、来週と長袖のシャツを着ていようかと思っていたのだが、暑さに応じて早目に変えるようにした方がいいのかなと、思うようになっているが。 明日の天気はよくないみたいである。今日のように蒸し暑くならなければ嬉しいのだが。 |
2003年5月8日くもり後晴れ |
料金 |
午後の事である。その時は暇で、店の中でのんびりとしていた時に、一人のお客さんがやってきた。ライトが点かないので見てほしいという。 自転車を見てみると、ライトがずれている。自転車のタイヤには、ダイアナの回転するとこを当てるとこがあるのだが、そこから大きく離れていた。 最初はこれが原因だったのかもしれないと、すぐに元の位置に戻して、ライトが点くかどうかの確認をしてみる。ライトは点かなかった。 ライトは切れている感じではない。となれば、電気の流れがよくないのだろうと、ダイナモから電気の流れるとこに潤滑油を吹っかけたりして、改めてライトの確認をしてみると、やはり点かない。 その後も、電球のチェックなどもしつつ、しつこくライトに点いてくれないかと、ダイナモを当てたタイヤを回して、何度も確認をするが、どうにもこうにもライトは点いてはくれないのだ。 もうダイナモに寿命が来ているのかなと思い出した時に、お客さんが、これは別の店で交換してもらった中古のライトだと話し始めた。その後に点かなくなったので、その店に持っていけば、電球の接触する銅版をペーパーで削ってくれたらライトは点いたと。 確かに、銅版を見た時に削った後があったので、前にも点かなくなっていたのだろうなとは思っていたが。 その後も、何とか点かないかと作業を続けてみたが、駄目。ダイナモがまだ寿命が来ていなくて、電球も切れていない場合、潤滑油を吹っかければ大体点く筈で、すぐに点かないとしても、いくらか待てば点く筈である。それでも点かないとなると、 もう寿命が来ているのかもしれないと、お客さんには伝えたが。 お客さんはライトを点ける事が出来なかったのも関わらず、料金を支払うつもりだったらしく、いくらかと問うてきた。だが、依頼に全く応じれなかった事について、料金をもらえる訳がない。料金はいいですと、お答えしたが。 ちゃんと点ける事出来ていれば、勿論頂いていたのだけれど。 |
2003年5月9日晴れ |
大きな勝利 |
プロ野球の我が中日ドラゴンズは、今日から巨人戦である。今日の試合、序盤から中盤は巨人のペース。かなり追い詰められた気持ちとなってしまったが、8回表からドラゴンズの反撃は始まり、9回には逆転して、見事に逃げきった。 先月末辺りから、ドラゴンズはかなりチームの状態が悪くなり、貯めていた勝ち星も使い果たしてしまい、勝率は5割となり、一度だけだが5割を割ってしまった時もあった。 だが、その時にトップの阪神に勝って5割に戻し、連勝して貯金を1とした。何よりも、あの強い阪神に連勝したのだ。 その雰囲気を元に、今日からの巨人戦に挑めば、連勝を続け、勢いに乗るのではないかと思ったりしていた。 ドラゴンズの先発はバルガスで、巨人はラスだった。序盤は投手戦の雰囲気だったのだが、3回裏にバルガスが捕まってしまい、一気に5点も失ってしまった。 その後5回、6回、7回とラスを打ち崩すことが出来ず、1点も取れない。残るイニングは2回だけ。そのまま巨人に逃げきられてしまう可能性が高くなってしまったと思わされてしまう。 だが、8回表に巨人の投手が交代した時から、展開は大きく変化したのだ。 ドラゴンズは一気に4点も取り、1点差となった。 そして9回に、2アウト2塁1塁から代打の蔵本が同点打を打ち、続いて福留、立浪と連打して7−5と勝ち越していったのだ。 その裏、クローバーのギャラードは2アウト2塁1塁とピンチは作ったものの、結局はしっかりと〇点に抑えてくれた。そして、ドラゴンズは勝った。 負けていてもおかしくないこの試合を、8回からの逆転勝ちをした事は、ドラゴンズにとっては大きいのかもしれない。この勢いで、明日、そして明後日と連勝してもらいたいと思う。 |
2003年5月11日雨後くもり |
将棋 |
今日は、今朝からずっと雨が降り続いていた雨。さっきの夕方には止んだみたいだが。 この雨は、昨日の夕方から降っているのだが、今朝外を見てみると、昨日よりも激しく降っている。思わず、買い物に出掛けるのも億劫に感じてしまった。 といって、行かない訳にはいかない訳で、さっさと出掛ける事を決めたが。 まだ長袖のシャツを着ていたので、しっかりと袖をめくって出掛けた。そのせいあってか、シャツは殆ど濡れずにすんだが、Gパンとバッグはびしょ濡れとなってしまっていた。 もしも、天気が回復するような事があれば、カメラでも持ってどこかへ出掛けようかとも思っていたのだが、そんな気持ちも薄らいでしまい、部屋でのんびりと過す事になってしまった。 子供の頃から将棋が好きで、よく友達とやっていたものだが、今でも、パソコンを相手に時々やっている。初めてパソコンと勝負した時は、全く歯がたたず、すぐに幾つかの駒を落としてもらって、ハンデを負ってもらったのだが、それでも最初の頃は全く勝てなかったものだ。 だが、やっていく内に、僕も精進していくのだろうか、段々と勝てるようになり、最近ではパソコンにハンデを負わせない、平手打ちでも勝負が出来るようになっていた。 気まぐれから、今日、それをやっていると、何と勝ってしまったのだ。 平手打ちでの勝利はこれが初めて。しかも、意外にも簡単に勝てたものだから、あの時の展開を思い出しながらやれば、また勝てるんじゃないかと思ったりするが、やはりどのような勝負でも、甘く考えない方がいいのだろう。 中々勝てやしない。 いつも通り、パソコンとの勝負にのめり込んでしまう。 途中、自分に諦めろと言い聞かせるようにして、何度か中断したが、しつこく勝負したかいがあったのだろうか、今日の初めての勝利からの数時間後にやっと改めて勝った。この時には、どのような展開に持っていけば勝てるのか大体分かっていたので、連勝するようになっていたが。 だが、今日とは異なる展開で新たに勝負をすれば、また負けの連続となってしまうだろうけど。 今日の昼間は、ほとんど将棋ばかりに夢中となってしまった、本当に暇な1日である。 |
2003年5月12日くもり一時晴れ |
ホッとした |
4年前にとある総合病院で鼻の手術を受け、ポリープを切除してもらった事がある。 だが、この時は別の持病との関わりから、全身麻酔を受ける事が出来なくて、完全に根元から切除する事は出来なくて、部分的な切除だったのだが。 根本から切除しない場合、またポリープは伸びてくると言われていたが、それは仕方がない。だが、退院する時には、執刀してくださった医師が、また伸びてきても、少しの程度なら手術しなくても切る事が出来ると言う事に、凄く嬉しく感じた事を覚えている。 鼻が詰まったりすると、何だか気になって、よく鏡を使って鼻の中を見るようになっていた。 去年辺りから、右の方に、何やら奥の方から突き出るような物が見えるようになっていた。 これは、ポリープが出て来ていたのだろうかと思うようになっていた。しかし、それほど大した物でもなかったし、まだ片側だけ。気にする事はないだろうと、ほうって置いたのだが。 最近、少々風邪気味な事もあってか、鼻が詰まり気味だった。鼻の中を見てみると、やはり右の方には突き出る物がある。しかも、大きくなっている様にも見えるではないか。そろそろ病院へ行った方がいいのかなと思ったりしてしまう。 だが、やはり片方だけなら、まだいいだろうと思ってしまう。 だが、今朝、何となく見てみると、何と言う事か左の方にも突き出る物が見えるようになっていたのだ。 ただ、右の方が小さくなっているのが、ちょっとおかしいなとは思ったが、すぐに総合病院へ行く事を決めた。 やはりこの病院は患者の多いとこ。初診者は待たされるのは、以前と変わっていないんだなと思ったりしながら待っていると、呼ばれた。 さて、どの様に切られるのかなと思っていると、「これはポリープじゃないかもしれません」と医師は言う。 「え?」である。医師によると、ポリープではなくて、腫れているとこがあるんじゃないかとの事だった。 何故だか、すぐに恐らく麻酔がしみ込まれていると思われるタンポンが詰めこまれてしまう。思わず、手術の時を思い出してしまったが。 後で、カメラで鼻の中を見てみますと言われたのだが、その前の処置だったのだろうか。 タンポンの麻酔が効いて来るまでに、15分位掛かると言われていた事を、今も覚えている。その頃に、医師から改めて呼ばれた。 カメラをスーと鼻の中へ通すと、「やはりポリープではないですね」と言う。その映像を僕も見せてもらった。確かに、鼻の中に腫れあがっている部分はあったが、ポリープと思えるとこは全く無かったのだ。 ここからポリープは出てきますと、複数の鼻腔を見せてもらったけど、綺麗なものだ。4年前に手術してくれた医師は、かなり奥の方から切除してくれていたんだろうなと実感したりもした。そして、この時にホッとした。 |
2003年5月13日くもり |
読みの外れ |
いつまで続くんだといった感じであるが、先週の土曜日からだろうか、スッキリしない天気が続いている。 昨日は、少し晴れ間も見えていたが、今日はずっと曇り空である。 朝の予報でも、曇りとなっていた。その予報を信じて、今日は雨が降る事は無いだろうと決め込んでいたし、スッキリしない天気が続いても、せめて雨さえ降らなければいいか。と開き直った気持ちとなっていた。 だが、2時過ぎだったろうか。店を出ている時、ポツリ、少し間を置いて、また何かがポツリと顔などに落ちてくる。もしかして、雨が降り出しているのかな。とも思ったが、その後は何も落ちてこなかったのだ。 これだけでは、判断のしようが無い。 だが、また別の時間に外に出ていると、ポツリ、そしてまたポツリとまた間を置いて何かが落ちてきた。前と同じように、その後は何も落ちてこなかったのだが、2回もポツリ、ポツリと落ちてこられてしまっては、もしかすると店を終えて帰る頃には、雨は降り出しているかもしれないなと感じてしまう。 今朝、用心して傘を持って行ってればよかったなと思いつつ、部屋へと傘を取りに戻ってしまう事に。 5時前後の事である。店の中から、何気なく外を見てみると、何だか降ってるような降ってないような感じ。 じっと見てみると、やはり非常に小雨だが降ってる感じだったので、僕の読みは当っていたのかなと思い、傘を取ってきていて良かったなと思ったのだが。 しかし、ほんの数分たって改めて外を見てみると、全く降っていない感じなのだ。何だか、呆気に取られた感じだった。 降り出したと思っていたのに、どうして降っていないんだろうと。 店を終えて、部屋へ帰る時、やはり雨は降っていなかった。帰る途中には、ポツリポツリと時々何かが落ちてはきていたけど、雨が降っているといった感じではない。 一時、読みが当ったのかなと思っていたのは勘違いだったのだろう。 そのちょっとした読みの間違いから、くたびれもうけをしてしまった、といった感じである。 |
2003年5月14日雨 |
ハサミ |
いつ頃から降り始めたのか分からないが、今日は今朝からずっと雨が降り続いている。激しく降る時もあったりして。 こうなると自転車に乗る人はかなり少なくなるのだろうし、雨降る中自転車店に出掛けようと思う人も余りいないだろう。 見事に、店の中は閑古鳥が鳴いている感じであった。
仕事に出掛けて行って、余り何もする事なく、ボーとしている時間が多いというのは結構辛い物。時間が過ぎるのも遅く感じてしまうし。 |
2003年5月15日くもり後雨 |
タイヤ |
昼過ぎの事、先月のいつ頃だったのか、パンク修理の依頼に来てくださっていたお客さんが店にやってきた。 突然に、パンッ!と大きな音がしてパンクしたとの事。間違い無くチューブは裂けているなとタイヤを見る。 タイヤ自体も裂けているか、リムからはみ出ている事は間違いないから。 やはりあった。すると、「穴が空いちゅう言いよったね」と客さんが言ってきた。 それを聞いて思い出したのだが、確かに先月見た時に、まだ小さかったが、裂けてタイヤに穴が空いていたのだ。タイヤが裂けていると、非常にチューブは裂けやすくなるし、パンクしやすくなる。 それを避ける為に、簡単だが措置をとっていた事を思い出す。 裂けてしまったチューブは、無理矢理修理したとしてもすぐに裂けてしまう可能性が高い。そのままパンク修理の依頼を受けてしまっては、お客さんに損をさせてしまう可能性もある訳で、タイヤとチューブの交換をする事を勧める。 お客さんは、僕の勧めを受けてくれて、交換する事となった。 いつも通り、問屋へタイヤの仕入に出掛ける。店の奥から、おばちゃんが出てきた。 いつも通り、一本だけの注文をしたが、値段を聞いた時に驚いてしまう。いつもよりも、2割余りも安いのだ。 どういう事だと思いつつ、「安いですよ」と言うと、おんちゃんが店に出てきていて、その理由を大雑把に教えてくれた。 また、おんちゃんが仕入れているとこからは、2本セットで売るようにと言われているらしい。 これまでは無理いって、バラして一本づつ売ってもらっていたのだが、おんちゃんとこにも事情があるのだ。 甘えてばかりもいられないと、次からはセットで注文する事を承諾した。 お客さんに自転車をお返しする時、あんな音を聞いたのは初めてだったなどと気楽に語りながら受け取ってくださった。 喜んでくれていたようで、依頼とは異なることを勧めた僕としては、安心していた。 |
2003年5月16日くもり後晴れ |
原因不明 |
時々であるが、パンク修理をしている時、どうしてこんなとこに穴が空いているんだと、思わされる事があるものだ。 午後に、パンクしていると、カブを一台預かった。 お客さんによると、通勤している途中にいきなりバランスが悪くなり、パンクした感じだったとか。 確かに、走ってる最中に空気が抜けてしまうと、直線を走っていてもバランスは悪くなり、走りにくくなるものである。預かった時には、ただパンクだったんだろうなと思ったが。 まずは、釘か何かが刺さった事が原因かと思いつつ、タイヤを見てみるが、お客さんの言っていた通り何もタイヤには刺さってはいない。ただ、走っている間に刺さっていた物は飛んだのだろうと思いつつ、チューブを出した。 ただ空気を入れるだけでは、音も聞こえず、どこに穴があるのか分からなくて、いつも通り水調べをしていると、音が鳴り出した。 すぐにその付近を水の中に入れると、すぐに気泡が出てくれたのだが、その場所が、リムに接した面の真ん中だったのだ。 パンクした場合、穴の空いてるとこといえば、大体がタイヤに接している面である。勿論、走っている時に何かがタイヤを貫通して、チューブに穴を空ける事が大半であるが。 時には、チューブが傷んでいて、勝手に空いている事もあるが。 リムに接している面に穴を見つけた時、かなり古くはなっていたが、穴が空くほど傷んでいるとも思えなかった。 パッチを貼って穴を塞いだ後に、他のリムに接している部分もチェックしてみたのだが、やはり穴が空いているとこは改に見つからなかったし、すぐに穴の空きそうな感じのとこも見つからなかったのである。 一応リムの裏側も見たのだが、パンクに絡んでいそうな感じのとこが見つからなかった。 いつもなら、大体パンクした原因を見つける事が簡単に出来ているのだが、今回はどのようにしつこく探しても、はっきりした物が見つからない。 結局、パンクした原因をどこにも見つける事が出来なかったのだが、どのようにして起こったパンクだったんだと、思わされてしまう。 パンク修理はしっかりとやったのだが、どのようにしてパンクしていたのか、その原因については説明しきれなかった。 |
2003年5月17日くもり後晴れ |
勘違い |
昔から酒を飲むのが好きである。仲間と賑わいながら飲むのが好きで、一人で淋しく飲む事は滅多になかった。 だが、先月辺りからだったろうか、毎週、仕事の終えるこの日、土曜日に一本の缶チュウハイを買ってきて飲むようになっているのだが。 缶チュウハイを初めて飲んだのは、去年のいつ頃だったろうか。上手かった。一気に気に入ってしまい、時々気の向く時に飲むようになってしまう。 やはり、最初の頃はたまにしか飲む事はなかったのだが、発泡酒よりもかなり安いという事にもつられてしまってか、時々買ってしまうようになり、いつの間にやら、土曜日には、仕事から帰った後には必ず買いに出掛けるようになってしまっていた。 今日も、地元のスーパーの酒の売り場へ出掛けて行くと、どの缶チュウハイにも100円を割る値段が付けられている感じだったのだ。 いつもだとしっかりと値段をチェックしてからどれを買うのかを選ぶのだが、今回は注意せず、ただ好きであるタイプだけを探してしまう。 レモンやグレープフルーツなど幾つか飲んできているが、中でもグレープが最も上手いと思っているわけで、いつも通りそれを探しても中々見つからない。 もしかして今日は置いてないのかな、などと思いつつ、横へ目を向けると、宝酒造の缶チュウハイにあったのだ。 確か、3週間前にも100円割った値段で置かれていたなと思いつつ、簡単にそれを選んでしまう。 だが、この時に勘違いをしてしまっていたみたい。 レジに持って行った時、請求されるのは102円だと決め込んでしまっていた。その為に、102円だけ手に持って順番が来るのを待っていた。 だが、141円なんて数字が表示されたではないか。思わず慌ててしまった。すぐにポケットから50円玉を出して置いたけど。
やはり買い物に行った時には、勝手に値段を決めつけないで、しっかり確認しなくてはいけないなと思ったりしたよ。ヘタすると、顔を真っ赤にする事にもなりかねないから。 |
2003年5月19日くもり後晴れ |
悔しかった昨日 |
プロ野球のセ・リーグであるが、僕の勝手な予想では我が中日と巨人、そして阪神の3球団で優勝争いをしながら終盤へと進む、そんな展開になっていくだろうなと思っていたのだが、何だか阪神が単独で突っ走ってしまいそうな感じとなってきた。 それを強く感じさせてくれたのが、昨日である。 我が中日はナゴヤで広島と試合があり、甲子園では阪神−巨人戦があった。僕としては、昼の試合では中日は勝つと信じ、夜には巨人に勝ってほしいと願っていたのだが、願い通りにはいってくれないものだ。 今シーズンの中日と巨人は、それぞれ広島と阪神に非常に相性が悪いのだ。 中日−広島、巨人−阪神と8試合から9試合行われていると思うが、中日と巨人が勝っているのは1試合だけの筈。 しかも中日は、土曜日までに広島には6連敗していた。どうしてこんなに勝てないんだろうと思わされてしまったのだが、連敗もいつかは途切れるもの。日曜日は絶対に勝ってくれると信じていた。 だが、結局は連敗を引き伸ばしてしまう事になってしまったのだが。 そして阪神との差を広げない為にも、巨人に勝ってほしいと思っていた夜の甲子園。中盤までは巨人のペースだったのではないだろうか。 だが、6回に一気に追い付かれ、次のイニングには逆転されて、そのまま阪神のペースとなってしまったのだろうか。 今年の阪神は、とにかく強い。阪神ファンの多くは優勝の可能性を強く感じ始めているだろうし、逆に僕達は強い危機感を持つようになってきている。 このままでは、本当に阪神に独走される事にもなりかねない。 その勢いを止める為にも、セ・リーグに面白味を無くさないようにする為にも、他の5球団は踏ん張らなければならないだろう。 そして、何よりも僕達中日ファンの優勝への思いを絶たれない為にも、中日により頑張ってもらいたいと思っているのだが。 |
2003年5月20日くもり後晴れ |
反省 |
午後の事である。別の自転車の修理作業をしている時、パンクしたと一人のお客さんがやってくる。後ろのタイヤは確かにペッチャンコであった。 これはパンクかなと思いつつ、虫ゴムを見てみると、何と完全に上下に割けているではないか。 これだとパンクというよりも、口金から空気が抜けていた可能性がかなり高いですよと、お客さんに今回は虫ゴムの交換だけにしておきましょうかと問うと、そうしてほしいとの事。 すぐに虫ゴムを交換して、空気を入れてみると、何とチューブが裂けている時のように一気に空気が抜ける。 口金はしっかりと絞めていた筈である。チューブがどうにかなっているのかなと、慌ててしまう。 すぐにチューブを取り出して、改めて空気を入れてみると、さっきとは全く異なって空気が勢いよく抜けなくなっているではないか。 一体どうなってるんだと、頭がこんがらがった気持ちとなってしまうが、小さいが空気の抜ける音だけはしていた。 探してみると、きれいに穴が空いているとこが見つかる。 お客さんは、釘が刺さっていたのでしょうかと問うてきたのだが、それ程穴は大きくない。もっと細い物が刺さっていたのではないかと答えたが。 そして預かる事となる。修理を始めて、タイヤをチェックしている時、グサッと刺さっている物がすぐに見つかった。針金のような物だったが。 すごい物が刺さってたんだなと、驚かされてしまったが、チェックする時は虫ゴムなどだけでなく、タイヤも見ておかなくてはいけないのかなと反省させられてしまった。 |
2003年5月21日晴れ |
久しぶり |
昼過ぎの事。一人のお客さんが、パンクしたと自転車を持って来られた。 その姿を見た時に、何か見覚えのある人だったのだが思い出せない。 仕事の都合で受取りに来るのは「4過ぎですがいいでしょうか」、と問うてくる。勿論、いいですよと答えたのだが、その後に、一言、名前を言って店を離れていったのだが、その名前を聞いてから、一気に思い出してきて、あの人だったんだと思ったりしていた。 この人が店に来てくれたのは何年ぶりだろう。あの頃はよく来てくれていたな、などと思いつつ、作業を始める。 チューブを出して調べてみると、少々時間は掛かったが穴は見つかる。非常に小さかった。間違いなくチューブの傷みから出来た穴だ。 チューブの傷みがかなり酷かった。このままパンク修理をしても、それ程の日も経たずに、また穴が空いてしまう可能性は十分にある。また、ヘタすれば傷んでいるとこから裂けてしまうかもしれない。 少々悩みはしたが、パンク修理という事にしておいて、チューブを交換する事にした。といっても、新しい物ではなく、中古の物との交換となるが。 同じような事は、自転車を預かっている時に、過去にも何度かやっている。 修理をしている時に、お客さんが傍にいてくれれば、その場で説明して、交換する事を勧める事も出来るのだが、預かりだと当然出来る訳はない。 チューブの状態が非常に酷い時には、自分で判断するしかない。依頼通りに修理をするか、それに逆らって勝手にチューブを交換するか。
お客さんが受け取りに来た時に、改めて説明して交換する事を勧める事も出来るのだろうが、そうなるとお客さんに損をさせてしまうのではないか、そんな気持ちとなってしまう。 |
2003年5月22日くもり後晴れ |
初めての依頼 |
いつも受けている修理や部品の取り付けの依頼などを受けた時は、いつも通りスイスイと作業は進んでいくのだが、滅多に受けない、或いは初めての依頼があると、少々戸惑ったりするものである。 店の中で、いつも通りの修理作業をしている時、一人のお客さんがやってきて、自転車を見てほしいと、僕を呼び出す。 何だろうと思いつつ、外へ出てみれば、そこにあるのはマウンテン。 お客さんの依頼は、前後にフェンダーを付け、前カゴを取り付けてほしいとの事だった。 マウンテンでも故障の依頼は時々ある。だが、フェンダーや前カゴの取り付けの依頼は今日が初めて。少々面喰ってしまった。 料金などについて聞かれても、はっきり答えられなかったりする。高めに、大雑把に答えたが、それでも頼むと言ってくれたのだ。 どのように取り付ければいいのかも分からない状態だったけど、やる気はより高まってくるものである。 店の中で行っていた修理を終えると、すぐに問屋へと出掛ける。だが、問屋のおんちゃんはフェンダーも前カゴも置いていないという。 何よりもマウンテンの前カゴの注文に来たのは、あんたが初めてだ、と言われた時には驚いてしまったが。 だが、部品を置いていないと言われた時には、正直焦ってしまった。 どこから部品を用意すればいいのかと。おんちゃんのアドバイスによると、ホームセンターへ行ってみるか、マウンテンの部品などを多く置いている他の自転車店へ行ってみればいいとの事。 かなり離れた問屋に行っても、恐らく求める物は置いていないと思えるし、それしかないと思ってしまう。 そして何軒か走り回ってみると、一応部品は見つかった。だが、思ったよりも高かったのだ。 その部品代に幾らかの工賃を足してしまうと、依頼された時に答えた料金よりもかなり高くなってしまう。 部品は購入せずに、一旦店に帰り、差額についてお客さんに連絡すると、やはりかなり驚かれていたが、それでもやってくれと言ってくれるのだ。 だが、今日は仕事の都合で店に来れないと言う事だったので、取り付けの作業をするのは、明日という事になったのだが、初めての作業である。その作業を終えるまでは、ちょっと緊張した気持ちは続くのだろうか。 |
2003年5月23日くもり後晴れ |
間にあった |
持病を持っている事もあって、定期的に、とある病院に通っている。 この病院は予約制を取っていて、どの病院も同じだと思うが、予約した患者を優先して診ている為に、僕も診察の後には必ず予約は取っている。 そして今日も、その予約した時間の手前に病院に入った。 今日、予約していた時間はいつもと同じ時間。その手前の時間は、いつも予約が一杯で取れなくて、この時間となってしまうのだが。 通院以外の日なら、すでに店に入っている時間である。 いつも、早くてもこの時間でしか予約が取れないのだからと、開き直るようにはしているが、やはり仕事が気になるもの。早く診察室へ呼んでくれと、いつも思ってしまう。 その願いが通じて、時にはすぐに呼んでくれる時もあったりもする。だが、逆に中々呼んでくれない時もあるもの。 予約していた時間よりも、10分や15分位遅くなる程度なら、他にも患者さんがいるんだし、仕方ないと思えるのだが、20分以上経っても呼んでこないとなるとイライラしてくるものである。 昨日、今日やるように依頼されていたマウンテン用の前カゴをまだ用意していなくて、病院を出た後に購入をして、店に入る予定をしていた。 しかも、お客さんは昼過ぎには店に来ると言っていたのだ。 これ以上診察を待たされてしまうと、もしかすると、その時間に間に合わなくなってしまうかもしれない。 まして、店に入るのが昼前になってしまうんじゃないかと思うと、よりイライラとさせられてしまう。 30分近くも遅れてやっと呼ばれた。そして、さっさと片付けてくれと思いつつ待ってた会計でも、たっぷりと待たされた感じである。 切れてしまいそうな、そんな気分になってしまった。それを我慢しつつ、待ってるとやっと、やっと呼んできた。 料金を払うと、すぐに次の予約を取り、薬局から薬を受け取って、やっと病院を出られた。 その後は、急いでマウンテン用の前カゴを購入しに行き、店に入った時は昼前。こんなに遅れて店に入ってしまうとは、何とも言えない気持ちだよ。 昼過ぎには、昨日のお客さんがやってきて、自転車を預かり、フェンダーや前カゴを取り付けた。初めての作業という事もあって、少々手間取ったが。
そして、受取りに来るといっていた時間に改めて店にやってきたお客さんは、自転車を見てる時、かなり気に入ってくださってたようだ。そんなお客さんを見る時は、やはり嬉しいものである。 |
2003年5月25日くもり一時雨 |
口内炎 |
今月19日頃からだったろうか、口の中に何やら痛みを感じた。もしやと思いつつ、口の中を覗いて見ると、思った通りまた口内炎ができていた。 最初は、口内炎の薬を使えば、すぐに治るだろうと思っていた。これまでそうだったのだから。 だが、どうした事なのか、今回は中々治ってはくれない。1日に何回も塗るなんて事を何日も続けたにも関わらずである。 塗った直後には、少しは効果が出てきているなと思わせてくれるのだが、時間が経つと、また元通りとなってしまっていたのだ。 もしかして、口内炎の発生する原因にはストレスなんかも関係してたんじゃないのかなとも思い始める。考えてみれば、仕事の面も含めて、結構イライラとさせれる事があったりして、かなりストレスが溜まってきている感じだったから。 だとしたら、薬を使っても仕方ないかもしれないと開き直ったのが昨日だった。
ストレスが原因だとしたら、薬に頼っても、ストレスそのものを何とかしなければ、どうにもならないだろうと思ったのだが。何よりも、効果の出てくれない物をいつまでも使っても仕方ないと思った事は当然である。 |
2003年5月26日くもり時々雨 |
意外なトラブル |
店に置いてあるコンプッレッサーによる空気入れは、使いたい人がいれば、自由に使ってもらうようにしている。 「使ってもいいですか」と、店に聞いてくる人がいれば「いいですよ」と答え、「料金はいくらですか」と聞かれれば、「結構」ですよと簡単に答えているのだが。だが、慣れた人となってくると、何も言わずに勝手に使ってる人もいたりする。 その時も「ま、いいか」、とそのまま勝手に使ってもらっているのだが。 空気を入れている人には、何らトラブルも無く簡単に済ませて、店を離れていく人がほとんど。 だが、時には思わぬトラブルに出くわしてしまう人もいたりする。空気を入れている時、突然にチューブが裂けてしまうのだ。 タイヤが傷んでいて、穴が空いていたり、或いはタイヤがリムからはみ出ている部分がある事が、原因となっている事がほとんどなのだが。 今日の午後にも、空気入れを勝手に使っている人がいた。その時、その人の姿は見ていなかったのだが、突然に激しい音がした。 もしかすると、チューブがどうかしたのだろうかと思っていると、その人は店の中にやってきた。口金が飛んでしまったという。 見に行ってみると、本当に口金も虫ゴムも無い。どうして飛んだのだろうかと思いつつ、中古の物だが店から口金の一式を持ち出して、取り付けた時に、すぐ近くに転がっている虫ゴムを見つけた。 その人は、近くを通った人に道を聞かれていて案内をしていたものだから、確認はせずに勝手にではあるが、恐らくこの自転車の物だろうと、それを取り付けて空気を入れたが。 空気を入れている時に、口金が飛んだと店に来た人はいなくて、時には意外な事もあるものだと思わされたりしたけど。 昨日も書いていた口内炎であるが、少しは良くなってきているかなと思っていたが、それ以上は全然良くなってはくれない。どうなってんだと思いつつ、また、今朝から薬を使ってみている。 前は、軽く塗るだけだったのだが、今朝からは、薬をしみ込ませるようにと、しつこく塗り込んでいるのだが。 さて、今回は効果は出てくれるのだろうか。 |
2003年5月27日くもり |
ハッキリしない天気 |
昨日は一日中雨だと言われていたのに、たまにしか降らなくて、いい加減なと言うか、ハッキリしない天気だなと思ってしまっていたのだが、そんな天気が今日も続いている感じだ。 朝の予報だと、午後からは晴れ間が出るとしているとこもあった。だが、その時は、余り信じてはいなかった。外は完全に曇っている印象だったし、一応傘も持って行った方が安全かもしれないとも思ったりしていた。 しかし、今朝、仕事へ向おうと部屋を出てみると、晴れ間の出ているとこがるではないか。 もしかしたら、予報の言う通りかなり回復するかもしれないなと、傘は持たずに店に向ってしまった。 昼前だったろうか、店から外を見てみると明るくなっているではないか。やはい、しっかりと回復しているんだなと思ったりしていた。だが、それはほんの一時の事だったのだが。 天気はあっという間に暗い雰囲気へと変わっていく。 時々、ちょっと店の外へ出た時に、空を見上げてみると、分厚い雲が結構あったりして。 また、ちょっと高知城へ出掛けていた時には、ほんの少しの時間だが、ポツリポツリと小さい雨粒が落ちてきていた。 かなりやばいかなと思わされてしまったが、降ったのはその時だけ。結局、まとまって降る事は無かった。 傘を持って行っていれば、余り気にする事は無かったとのだろうが。しかし、朝方にはもしかすると晴れるかなと思わせてくれながら、昼からは逆に雨を気にさせてくれた空。 帰る時、何気なく空を見てみれば、また晴れ間が見えていた。しかも朝よりも広い範囲で。
本当に、今日もコロコロと変わってくれるいい加減なハッキリとしない天気だったなと思うよ。 |
2003年5月28日晴れ一時くもり |
真っ赤 |
時として、ちょっとした気まぐれは起こるものである。 今朝起きた時、外は曇り気味な感じだったのだが、仕事に出掛ける前にはかなり晴れた感じとなってきていた。 この時であった。突然に、カメラを持って行こうと思ってしまったのは。 ここのとこ、天気が良くない事もあってか、写真を撮りに行く機会がなかった事も、カメラを持って行こうと思ってしまった一つなのかもしれないが。 店に着くまでは、空はいい感じで青空もよく見えている感じであった。だが、店に入って用事を済ませていると、陽射しが弱くなってきている感じ。 この時に、嫌な感じはしていたのだが。 その時のやる事を済ませたが、お客さんも来ていない。そんな暇な時間ができると、すぐに撮りに出掛けてしまった。といっても、店の近くなのだが。 その場所に、撮りたいと思っていたとこは3ヶ所あった。 その内の一つの風景では、バックに空風景も加えたいと思っていた。出来れば、より青空に近い状態であってもらいたいと思っていたのだが、少々雲が多めの状態でもいいかなとは思っていたのだが。 だが、いざ、その場所へ行ってみると、いまいち陽射しが弱い。更に雲も多かったのである。 時間を気にしながら、少し待ってみたが、思い通りの状態になってくれそうにはない。他のとこへ行ってみても同じで、焦って撮っても仕方ないだろうと諦めて、結局、一枚も撮らずに店に戻ってしまった。 午後になると、カメラをいつまでも店に置いていてもいかんなと、部屋に持ち帰ってしまう。 そして、店に戻る時、何やら慌てた気持ちとなっていた。だが、部屋を出れば、いつも通り何もなく、店に辿り着いたのだが、背中に背負っていたバッグを見た時に、唖然としてしまう。 何という事か、チャックを閉めるのを忘れていて、でっかい口が開いていたのだ。こんなのを背負って、店に向っていたのかと思うと、顔が真っ赤になった気分となってしまう。 仕事中には、余り気まぐれは起こさない方がいいのかもしれないな。 |
2003年5月29日晴れ後くもり |
今日も・・・ |
今朝起きて、いつも通りテレビをつけてみると、何だか訳の分からん予報が出されている。 高知の西部と東部には晴れのマークが出ているのに、何故だか、中部には晴れのマークが無いだけではなく、雨のマークが付いている。 東西には晴れのマークが付いているのに、どうして真ん中だけ雨の予報が出ているのと思いつつ、ただ、今日は晴れる事はないだろうなとは、決めつけるように思ってしまっていた。 だがである。仕事に向う手前から、何やら外は明るい感じ。 ちょいと外を覗いて見れば、何と晴れているではないか。しかも昨日よりも遥かに快晴である。どうなってんだこの天気はなどと思ったりもしたけれど、昨日の今日である。 今日もまたカメラを持って行こうと思ってしまった。 昨日のように店に持ち込んでから撮りに行くのではなく、今日は店に行く前に、先に撮りに行こうと考えた。 当然、部屋を出るのはいつもよりも早くなってしまったのだが。 部屋を出る時には、西の方に大きな雲が見えはじめていた。 もしかすると、今日も駄目となってしまうのではないかと思いつつ、空を気にしながら、撮りたいと思っていたとこに辿り着いてみると、風景のバックの空は非常にいい状態。 太陽にも雲は全く掛かっていない。思い通りの形となっている。すぐにバッグからカメラを出した。
まず、最初の2ヶ所で久しぶりにカメラのシャッターを切った。 |
2003年5月30日くもり後雨 |
巨人−阪神 |
今日のプロ野球、東京ドームで巨人−阪神戦が行われている。だが、まだ5月末だというのに、早くも天王山とも称されている3連戦である。 同じく優勝を目指している中日ファンの僕としても、非常に注目の3連戦である。どちらが秀吉になるのか、その違いは非常に大きいと思うから。 今年の阪神は、強い。というよりも強すぎる。だが、これは星野がいいチームを作ったという証なのかもしれないが。 今シーズンの阪神に勝ち越しているのは、我が中日だけである。ヤクルトは5割に近い戦績を残しているが、他の3球団となると、まだ1勝か2勝しかしていない。特に、横浜は阪神に11連敗という、何とも言い難い戦績を残してしまっている。 その結果、今、セリーグは阪神が独走している感じとなってしまったのかもしれないが。 パリーグだと、ダイエーと近鉄、西武の3球団競り合った展開を見せ、面白味を出しているのだけれども、セリーグとなると、正に阪神の独走なのだ。 もしも、今日からの巨人との3連戦に勝ち越すか、3連勝でもしてしまったら、その勢いは、もうどのチームにも止める事は出来ないのではないだろうか。 となると、早ければ8月には阪神の優勝が決まってしまうかもしれない。 その時点で、今シーズンのセリーグは終了といってもいいだろう。そんな展開とは、なってもらいたくない。 セリーグにも面白味を残す為にも、我が中日に優勝の望みを残してもらう為にも、今日からの阪神との3連戦、本当に巨人には頑張ってもらいたいと思っている。 と同時に、我が中日も今日からのヤクルトとの3連戦をしっかりと勝たなくてはならないのであるが。ただ、千葉マリンで試合が行われている事もあり、台風の影響から何試合行われるのかは、分からないけれども。 ちなみに、今の東京ドームと千葉マリンであるが、巨人が8‐0とリードし、中日は4−1でヤクルトに勝っている。このまましっかりと勝ってもらいたい。 そして、2戦目、3戦目へと繋いでいってもらいたい。 |