気まぐれ日記


毎日綴る時もあれば、かなり間があくこともあるのではないかと思いますが、僕の一日の中で(楽しい事や色々な事があると思うけど)
ちょっとした事を、僕なりに綴っていってみようかなと思ってます。

2004年3月1日(月)くもり時々晴れ
驚かされる

今日、午前中に突然に見積もりなどを書かなくてはならなくなって、今月中には使い切るだろうなと思っていた残り少なかった仕切書を、何とか足ったが一気に使い果たしてしまい、新たに購入しに行ったのだが、その店で思い掛けない事を見かける事となってしまう。

先月、いつ頃だったろうかニュースなどでも言われていたし、自転車店の組合などからも知らせがあった事だったのだが、来月から表示価格を消費税込で提示しなければならないとなっている。
国は何を思って、そのような事をやれと言い出したのか分からないが。

これには少々悩まされる事があって、他の自転車店とかだったらどうしようと思っているのかななどと、ちょっと気にしたりする事もあるのだが。
だが、組合の方からはやらなければならないのは来月からと言われているみたい。それ程深く考える事はなかったのだが。

仕切書をホームセンターに買いに行ったのは午後の事だったが、見つけて値段を見てみると、前よりも高くなっている。
「値段を上げてたのかな」と思ったりしたが。その後、工具を置いているとこをちょっと覗いて、さっさとレジに向った。そして、金額を請求された時に思わず驚いてしまう。商品棚に提示されていた金額と同額を請求されたのだから。

店に戻ると、出納帳を覗いていてみたが、前回買った時の税込の額と同じだった。

勝手にどの店も税込額の提示は来月から始める事と思っていたが、そうでない店もあるのかなと、少々驚かされてしまったのだが。
そして、受け取っていた領収を見てみると、これまでと同じように小計と税額を分けて記録していた。少々の悩み事だった請求や領収の扱いは、この店と同じようにやろうかなと 思ってしまったが。


2004年3月2日(火)くもり時々晴れ
思いあがる

午前中に図書館に本を返した後、また新たに3冊の本を借りた。
その中の1冊、司馬遼太郎の「人間というもの」(PHP研究所、発行)から読み出したのだが、『人間とは何か』の『情熱と勢い』の中に『人間、思いあがらずになにができましょうか。』から始まる『国盗り物語 一』から抜粋した数行の文が書かれていた。
その文の中には、思いあがってこそ美人はより美しさを増し、思いあがってこそ自分の能力をより大きく発揮できると書かれていたのではないかと感じたのだが。

これまでの自分は、人は思いあがってしまえば、ただ我を忘れてしまうだけで何も得るものは無いのではないのかと思ったりしていたのだが、思わずそうでない見方もあるのかなと思わされてしまう。

子供の頃だともしかしたら、結構思いあがる事もあったのではないかと思うのだが、いつの間にやらそのような事ほとんど無くなってしまい、謙遜な姿勢というか、物事を慎重に考えてしまう事が多くなってしまっていた。

そんな、これまでの自分を思い返してみた時に、ただ慎重になってしまうばかりでは無く、思い上がるというか、しっかりと自分自身に自信を持って物事に挑もうとする意識を持つ事は、そして行動する事は大事なのかなと思えてしまったのだが。
数行の文章だったのだが、何だか考えさせられてしまっていた。

2004年3月3日(水)くもり
花粉症

先月末から、かなり花粉症が気になりだして、今月からいよいよマスクを使い始めていた。
だが、鼻をかむ回数は減少しなくて、昨晩からはとうとう鼻が詰まり始めたのである。そして、寝る時になると、鼻水と鼻詰まりが重なって、何と寝づらかった事か。

そしてこの時に後悔していたのが、まだ点鼻薬を用意していなかった事だった。あれがあれば、こんなに辛い思いをしなくて済んだろうにと思わされてしまっていた。
今日は、絶対に買ってきてやると思いつつ、何とか眠れたが。

昼食後に、去年まで買いに行っていたドラッグストアへと急いで向った。
すぐに去年まで置かれてあったと思う商品棚の前に行ったのだが、どういう事なのか、花粉症に関する物が置かれていなかったのだ。
もしかして、置き場所を変えているのかなと思い、他の場所も見てみたがどこにも置かれていなかったのだ。
こんな時期にどうして置いていないの。訳が分からんと思いつつ、また急いで別のドラッグストアへと向った。

ここでは、一応花粉症に関する物はあったが、飲み薬がほとんどで、求める点鼻薬は見つからない。
点鼻薬には何種類かあるが、どの点鼻薬も自分にとって効果が有る物ではなく、信頼しているのは1つだけだったのだが、しつこく捜していると、下の方にやっと見つけた。思わず「あった!」などと声に出してしまっていたが。

店に戻ると、すぐに使った。効果はすぐに出てくれたのだろうか、鼻水は止まり、詰まる事も無くなってきて、鼻をかむ事がほとんど無くなったのだから。
ただ、さすがに時間が経ってくると、また花粉症の症状は出だしたけど。

だが、改めて早く用意しておくべきだったと思わされる。


2004年3月4日(木)晴れ時々くもり
おかしなパンク

時には珍しいというか、おかしいなと思わされるパンクもあるものだ。

午前中の事、パンクの修理をしてほしいとお客さんがやってきた。いつも通り、口金や虫ゴムなどのチェックをしてみると、間違いなくパンクしているなと修理の作業を始めた。

まずは、取り出したチューブに空気を入れて、抜ける音は聞こえないだろうかと気にしてみたが、聞こえてこない。
穴はかなり小さいのかなと思いつつ、水調べを始める。で、幾らかチューブを調べ終えた時に、空気の抜ける音が聞こえてきた。

すぐにその辺りを水に入れると、しっかりと水泡が出てきたではないか。
そして、その部分にマークをつけ、その周囲にも穴はないかとチェックしていた時に気づいたのだが、穴の開いてるとこは、タイヤに接してる面ではなくて、リムバンドに接してる部分だったのだ。
しかも、チューブが傷んでて穴が開いたといった感じではなくて、何かが刺さって開いた感じだった。

マークをつけた面を削り、ゴムのりを付けた後に、一応リムバンドの面、更にタイヤの方も何か穴を開けた物、或いは刺さった物はないかと探してみたのだが、何もありはしない。

ただ、リムから物が突き刺さり、チューブに穴を開けるなんて考えられない事。穴を開けるものは無くて当たり前だったのだけれど。

そして、いつも通り作業を進めて修理を終えたのだけれど、どうやって穴は開いたのか、何だか不思議でならない。


2004年3月5日(金)晴れくもり
冬に逆戻り

今月に入ってから、何度「もう3月に入っているのに」と思わされた事か。
先月末は暖かく、このまま春へと向ってくれればと思っていたのに、思い通りにはいってくれないもので、今月に入ってからというもの何だか冬に逆戻りしたような感じ。
特に今日は朝の気温が氷点下まで達してたとか。しかも、昔暮してた山村では氷点下7℃まで下がってたとか。
昼のニュースで知った時には、ただただ唖然とさせられてしまったが。

こんな天気の影響がかなりあったのではと勝手に思っているのだが、昨夕にバイクにガソリンを給油しようとスタンドへ行ったのだが、何という事か、そこで止まった時にニュートラルランプが暗くなっていて、ウインカーのランプが点滅しなくなっていて、もしやと思ってたら、バッテリーが突然に上がってやがった。
駐車場で駐車場でエンジンをかけた時には、上がりそうな感じは全く無かったのに。
スタンドでは押しがけで何とかエンジンをかけて戻ったけど、今日早速充電をする事を決めていた事は当然である。

今朝、バッテリーを取り出す。店に入ると、すぐに知り合いのバイクやへ持って行き、充電を頼む。
そして、2時半過ぎに受け取ると、すぐに駐車場へと向ってしまっていた。この時は、仕事が暇だった事もあったのだが。

バッテリーを戻す作業をしている時、駐車場の横に住んでいるおばさんが何か用事をしていた。
そして、作業を終えてエンジンをかけると一発で掛かってくれた。これで来年の冬まで大丈夫だろうと一安心だ。

その後に、これまでもよく会話をしていたのだが、おばさんと軽く会話をしていると、突然に文旦を上げると言われて、素直に3つの文旦を頂いた。
そんなおばさんの好意には、感謝している。

2004年3月6日(土) 晴れ一時
雪が降っていた

今日は、ただ冬に逆戻りしている程ではなく、まるで真冬に逆戻りしていたような感じだった。

とある機関の自転車の点検や整備の為に店に出掛けていたのだが、毎年の3月の頃のいつもなら、寒さはそれ程気にする事はなく、冬の頃でもとを閉じるといった事は滅多になかったというのに、寒い上に風までよく吹いていたものだから、思わず戸を閉じて作業をしてしまっていた。

昼過ぎだった。作業をしながら、何気なく外を窓越しに覗いて見ると、何という事か雪が降っていたのである。
これには驚かされた。幾らかなり寒くなっているとはいえ、もう3月だ。
これまで高知市に暮してて、この月に雪が降ってたなんて記憶はない。
一体どうなってるんだこの天気は、と思わされてしまった。

だが、こんな珍しい物を直に見ない訳にはいかずと、思わず作業を止めて店を出てしまったが。
その時は、そのまま降り続けばいくらか積もるだろうなという勢いだったのだが、店に戻ってるといつの間にか止んでたみたい。

後から知ったのだが、今日の最高気温は8.7℃だったらしい。本当に3月に入ったというのに、どうして真冬のような天気となるのか。分からん。
この分からん天気は、明日も続きそう。来週の火曜日からは、一気に気温は上がりだし、春らしくなるみたいだが、早くそうなってもらいたいよ。

2004年3月7日(日)晴れ
マスク

この花粉症の時期に、去年から悩まされている事がある。
マスクの影響があるのではないかと思っているのだが、上唇の上部がアレルギーを起こしている感じで、ヒリヒリとした痛みを感じさせられているようになっているのだ。

2年前までは起こっていなかった。そして、去年は2年前までとは異なるマスクを使っていた。昔からある普通の形で、内側にガーゼを当てて使う物だった。
このガーゼが何だか絡むような感じで、使いにくいなと思いつつ使っていた事を覚えている。

で、今年も最初は他のマスクよりも厚みがあるというだけで、何気なく使っていたのだが、やはり絡んでくれる感じで、また上唇がアレルギーを起こして、上部が少々脹れた感じとなっていた。

そんな時、ちょっとした事からガーゼを無くしてしまい、新たにマスクを買わなければと思ったのだが、この時には薄くても不快感が無ければいいやと思いつつ、2年前まで使っていた立体的に変形して口などとの接触を結構避けられる物を選んだのだが、マスクが直に触れるかそうでないかの違いを実感させられる。
何よりも、使ってる時にほとんど痛みが無くなったのだ。

その時になって、もしかするとこのアレルギーのような感じはマスクの影響がかなり強かったのではないのかなと思うようになったりしたのだが。

前のマスクのときに比べると、痛みは弱くなってきてるかなと思えるが、まだ完治してくれている訳ではないし、前のマスクだけの影響によるアレルギーだったとも思い切れないけれど。

だが、影響がかなり大きかった事は間違いないと思う。マスクは代えているのだし、本当に早く治ってほしいと思っているのだが。
さて、思い通りにいってくれるかどうかが気になっているとこであるが。


2004年3月8日(月)晴れ
スニーカー

昨日まで履いていたスニーカーは一体何年前から履いていたのか覚えてはいないが、かなり長く履いていた事は間違い無い。かなりボロボロの状態となっていた。
そのスニーカーにいよいよ引退してもらい、今日から去年11月に買っていたスニーカーを履いている。

引退させたスニーカーは、去年の11月頃の段階で、内部は何ヶ所も剥がれていたし、外部にも裂け目などが出ていて、見た目はボロボロの状態。
だからそろそろ履き替えのスニーカーを用意しなければいけないなと、買ったのだが、何故だか須玖には履き替える気持ちになれなくなってしまっていた。

非常に履きやすく、履き心地の良かったという事もあったのだろうけど、同時に何年も履いていると、やはり愛着は深まっていくのだろうか、見た目はボロボロの状態であってもまだ履ける状態であれば、そのまま履き続ければいいではないかと思うようになてしまってたのだから。

だが先週の水曜日だったろうか、二足に穴の開いているとこを見つけてしまったのだ。
この時には、さすがに限界かなと思い始め、今日からスニーカーを履き替える事を決めてしまったのだが。

今日から履いているスニーカーは、昨日までとはメーカーの異なる物で、最初はちょっと履き心地は良くないのかなと感じたりしたが、ちょっと靴紐の扱い方を変えたら簡単に解消されて、いい感じとなったけれど。

このスニーカーともまた長い間履き続ける事となるのだろうか。

2004年3月9日(火)晴れ
分離式交差点

歩車分離式と表示されているのだろうか、去年のいつ頃だったか覚えていないが、面白いシステムの交差点が設置されるようになっている。

既に高知だけで無く全国でも設置されているのではないかと思うのだが、僕はいいかなと思っているタイプ。
システムとしては、表示の通り信号機と歩行者信号機を分離する事によって、車道と横断報道を別々に行動させる物。交通量の多いとこでは設置はされていないが、それ程多くない所、或いは少ないとこでは何ヶ所かで設置されている。

店に通ってる時に、一部の交差点の横断歩道では渡ってるとこがあったのだが、そこでは歩行者や自転車を無視するかのように、強引に左折などをしようとする車が時々あり、何度も腹立たしい思いをさせられた事があった。
だが、このシステムが設置させられた事から、以前のように車を意識する事なく気楽にわたる事が出来るようになったのだから。有り難くも思えているのだが。

だが、このシステムを気に入らないと思ってる人もいるのだろうか。
今年の1月に設置された、別の止まっていた交差点で、突然に横から「この信号、どうなっちゅうがで」「おかしゅうないかえ」などと不満げな事を語り掛けてきた男性がいた。

思わず、非常に簡単にではあるが勝手に説明してしまったのだけれど、全く納得していないみたいだった。
歩行者信号機が青に変わるとすぐに走り去ってしまったけど、全然気に入ってない人もいるんだなと思いながら。


2004年3月10日(水)晴れくもり
工具

時には、店にスパナやドライバーなど工具を貸してほしいと店に訪れる人もいるものである。

その時に使ってる物でなければ、どうぞと気楽に貸しているのだが。
そして、その工具を持った人達はただ単にどこかのネジやナットを締めている人もいれば、大胆にも工具を借りた自転車店の前でチェーンの調整などをしようとする人もいるものである。

今日も午後5時過ぎにそのような人が店に現れた。
その人はまずスパナを貸してほしいと言ってきた。チェーンを締めたいと言って。
締める時に使うスパナといえば、8か10のどちらかのサイズ。一応どちらも貸したのだが。
しかし、その人はハブシャフトを緩める物も持っていなかったみたい。
すぐにそれに使ってる、ラチェットレンチを貸したのだが。

恐らくその人は、ハブシャフトのナットを緩めて車輪を後ろに動かせばチェーンの調整が出来ると思っていたのではないだろうか。だが、ハッキリ言ってそれだけでは無理なのだ。
ただ自転車に乗ってる人は、簡単に出来る物と思い込んでる人がいるのかもしれないが、そんな単純な物でもない。
工具を貸してくれと言ってきて、店の前でチェーン調整などをやる人を見かけた時は、自分で出来るのならどうぞ勝手にやってくださいと思いつつ、無視するようにしているのだが。
店の前でそのような事をされて、いい気のするようなものでもないし。

今日の人も恐らく調整は全く出来ていなかったと思う。
工具を返してもらっている時は、どうぞ別の店に行ってやってもらってくださいと思ったりしていた。


2004年3月12日(金)一時くもり
疲れた

何故なんだろうと悩まされもしたが、昨日そして今日と思いっきり眠れず睡眠不足となっている。これの影響が大きいのだろうか、昨日からグッタリとした感じだ。

昨日は睡眠不足に、仕事もきつかったりして部屋に戻った時には、もうグッタリした感じ。にも関わらず、何故だか突然にバイクに乗りたいと思い、走ってしまう。
自分でもバカじゃないかと思ってしまうが、こんなの何年ぶりだろうかと思う程に体はグッタリ。ただただしんどかった。

だがこれだけバテていれば、今度は熟睡できる事は間違いないなと思ったのだが、今日も眠りきれなかった感じ。

昨日はあれだけバテていたのに、どうして眠りきれないんだろうと思ってしまう。
最初は思うだけで、何もピンとくるものはなかったが、起きる手前になって、もしかして布団を重ねすぎていたのかなと思ったのだ。

昨日、一昨日と夜になっても暖かくなってきているなと体に感じるものはあった。
だが、朝になると気温は下がっている筈だといったイメージがあったものだから、先週までと同じように布団を重ねて寝てしまっていたのだ。

だが、今朝起きる手前になって、何だか蒸せていないかと感じだして、一番上の布団を飛ばしたのだが、冷えるといった感じがなかったのだ。蒸せる暑さに耐えれなかったのかもしれない。
どうして、もっと早くに気づかなかったのかなと、思わず後悔してしまったのだが。

そして昨日の疲れと今日の睡眠不足が重なってか、今日も店にいる時、体はダルかった。
特に午後からは眠くなったりして。いつもなら、仕事が暇だったりすると、つまんないなと思ったりするのだが、今日は有り難いなと思う時もあったりして。
今日はしっかりと熟睡できるようにしたい。


2004年3月14日(日)晴れくもり
鼻詰り

昨日、夜に知り合いに誘われて外食に出掛けていたのだが、その帰りになんと言う事かマスクを見失ってしまい、付けずに帰ってしまったのだが、マスクの効果の大きさを思い知らされてしまう事になる。

帰った直後は、どって事なかったのだが1時間もすると突然に強烈に鼻が詰まりだす。
寝る前には、何とか右の鼻腔だけだが通るようになり、何とか眠れたが、朝6時手前には、また両方の鼻腔が詰まるようになってしまい、体はだるいと言うのに息苦しくて眠れない。

今朝、またマスクをちゃんと付けて外出した時には、また片方が通るようになったりしたのだが、戻ると、また鼻が詰まりだす。
おかげで、今日は何だか体がダルくって、ボケーとした感じ。マスクを見失い、付けずに戻ってくるまではこんなにきつくなる事はなかったのだが。

昨夜からは、点鼻薬もほとんど効いてくれなくて、ただじっと我慢して鼻詰りが軽くなるのを待っているのだけれど、中々思い通りにはなってくれなくて、辛い。
後から日記を書くのも辛くなるかなと思えてきて、まだ5時台だというのに珍しく書いたりしてしまっている。

これからは、外出する時には絶対にマスクを忘れちゃいけないなと、見失ってはいけないなと、強烈に感じさせられた。


2004年3月15日(月)晴れ
よく来るおばちゃん

店には時々勝手に菓子などを持ってきて、そのまま置いていくおばちゃんがいて、外に出掛けているとにもバッタリと会ったりして、軽く挨拶したりしているのだが、時には自転車の修理というか、部品交換を依頼してくる時もある。

先週の金曜日の事、そのおばちゃんがいつも通り突然にやってくる。
いつも乗っているのとは異なる自転車に乗ってきていたのだが、「後から別のスタンドを持ってくるき、この自転車のスタンドと交換してほしい」などと言っていた。
どって事ない事なので、軽く「いいですよ」と受けて今日まで預かっていたのだが、今日になるとその依頼は大きく変わる。

おばちゃんはいつも乗っている自転車を持ってきた。
最初は、その自転車のスタンドと交換してほしいと言っていたのだが、少々会話を続けていると、スタンドではなくてタイヤの交換にしてくれないだろうかと言い始めたのだ。
タイヤを見てみると、先週持って来た自転車の物に比べると、今日持って来たいつも乗ってる自転車の物は大分磨り減っていた。もしかすると、最初からこれを依頼するつもりだったのかなと思ったりしたけど。

ただ、スタンドを交換するだけなら無料でいいやと思っていたのだが、タイヤの交換となるとそういう訳にもいかず、料金はもらった。かなり安く請求してしまったけど。
やはり作業はちょっと手間が掛かったが、バッチリ交換を終了。

その後に、僕が店を出ている間におばちゃんはやってきて、自転車2台を持ちかえったみたいだけど、かなり喜んでくれたたみたい。

2004年3月17日(水)くもり
タイヤ交換

今日の午後に、スクーターのタイヤを見てほしいとお客さんがやってきた。ここ最近、空気を入れてもほんの2〜3日でほとんど空気が抜けてしまっていたらしいのだ。

まずはパンクしているのかなとタイヤを見てみると、刺さっている物が何も見当たらなかった。
だが、見ている時に気になったのがパンク修理をしているとこ。お客さんは、パンク修理をしてからほんの2〜3日で抜けるようになったと言っていたのだから。
もしかすると、パンク修理がちゃんと出来ていなかったのではないだろうかと思ったりしたのだが。そして、この場合にはタイヤを交換する事になる事を説明して、スクーターを預かった。
そして、いつも通り知り合いのバイク屋へ持って行く。

さっそく水調べをしてみると、パンク修理しているとこから空気は漏れてはいなかったのだが、そこから真っ直ぐホイールに向ったとこで、タイヤとホイールの接点からポツポツと空気は漏れていた。

これはホイールが傷んでいたのかなと思ったりしたが、だが僕よりも遥かに専門の知り合いの推理によると、まずホイールは傷んでいない。
恐らく、パンクの時に大きなというか長い釘か何かが刺さっていて、リムの付近も傷めていたのではないかだった。そしてタイヤを外して見てみると、彼の言う通り、リムの付近がかなり傷められていて、ホイールに痛みは無かったみたい。

このタイヤのもう一つの傷みが原因で空気は抜けていたのだろう。それを修理することは出来ないので、結局は交換する事となってしまったが。

お客さんはタイヤ交換は預ける前から仕方のない事と思ってた感じだったけど、スクーターを受け取る時には喜んでくれていた。
だけど、パンク修理した店の方でこの事に気づく事は出来なかったのかなと思ったりもしたが。


2004年3月18日(木)晴れ
意外なパンク

今日は何故だか、いつもよりもパンク修理を受ける事が多かったのだが、その中で1台、思わず驚かされてしまうパンクがあった。

預かってから、まず最初に虫ゴムなどをチェックして、チューブを取り出し空気を入れると、すぐに抜ける音が出た。
どこから抜けているのかと、その位置をチェックして穴を見てみると、割けている形となっている。間違いなく何かが刺さってたなと確信する。

この場合、その近くにもう1つ別の穴が開いている可能性があるので、チェックしてみるが無かった。その後にタイヤに刺さった物が残っていないかをチェックして、チューブにパッチを貼る。

チューブが傷みから穴が空いた場合には、パッチを貼ったとこよりもかなり離れたとこにも穴が空いている可能性があって、今回の物が刺さって穴が空いている場合、そのような事はまず無い筈である。
だがどっちのタイプのパンクでもパッチを貼った後に、必ず改めてチューブの水調べをする事が習慣となっている。
で、このパンクの修理の時にも水調べをした。他に穴が空いていない事を確認するためだけの為に。

だが、何という事か、パッチを貼ったとこからかなり離れたとこに穴があったのだ。これも何かが刺さった事による穴のようだったが。

見つけた時には、思わず驚かされてしまったが、改めて水調べして良かったなと思わされてしまっていた。
もしも他に穴は無いと決めつけて、見ていなかったら、お客さんに迷惑をかける事になっていたのだから。


2004年3月19日(金)晴れ

午後の事、ちょっと店を出ていたのだが、その帰りに電車通りの交差点で止まっている時に、ちょっと気になる会話が後ろから聞こえてきた。
県外の人達の会話かなと思ったりしたけど、「高知の桜は咲くのが遅いね」、「前は一番じゃなかったか」、「東京などに・・・」聞いてて思わず苦笑してしまったが、何だか気になってしまう。

店に戻っても別にする事は無い。という事で、すぐに高知城へと向ってしまった。店の近くで桜のあるとこといえば、ここ。
どんな感じなのかなと思いつつ、梅の段から三の丸へと向って行くと、まだ桜は咲いている感じではなかった。

だが、気の早い人達もいるもので、若い女性のグループだったが早くも花見をしている人達がいたのだ。
まだ咲いていない桜の下でやるなんて、相当飲むのが好きなんだろうなと思いつつ、三の丸へと入っていった。

もしかすると、少しは咲いている木が、或いは咲き初めている気があるかもしれないと思って。
そしたら、1つか2つ咲ききっているような、そうでもないような桜があり、更に進んで見てみると、3つ位だったろうか、完全に咲いている桜があったのだ。

高知の開花宣言の対象となる桜はこの高知城の物である。昼のニュースでは開花宣言のニュースは流れていなかった。
気象台の人、見に来ていなかったのだろうか、これだったら宣言してもいいだろうにと思いつつ、引返そうとした時に、花見をしてる人達のすぐ近くの桜に思わず目が止まる。
全開とまではいかないだろうが、幾つもの桜が見事に開いていたのだから。あんな桜を見つければ、そりゃ花見もしたくなるだろうなと思ったりしたけど。

そして、4時前のFMのニュースで、今日桜の開花宣言がされた事を知った。


2004年3月20日(土)くもり
よく寝た

今日はよく寝た。昨日も、何故だかよく眠気に襲われていた。作業をしている時は、どって事は無かったのだが、暇な時となると眠気に強く襲われて、これが結構きつかった。

それが今日も続いていたのだろうか、朝から体はだるくて眠い。
だが今日は休日。昨日と違って我慢する必要は無いし、天気もよくなくてどこにも出掛けようという気がしない。

朝から音楽を聴きながら、早速昼寝をしてしまう。昼過ぎに一応目を覚まし、昼食をしてちょっと買い物をしたりする。
この時は、体は大分軽くなっていて、やはり昼寝して良かったななどと思ったりしていたのだが、買い物から戻って幾らか経つとまた体はだるくなってくる。
そして、また寝てしまった。夕方まで。

一昨日までは、それ程疲れているといった意識は無かったのだけれど、体はかなり疲れていたのだろうか。だが、こんなに眠気に襲われるというのも珍しい事だ。相当疲れていたのかなと、思ったりしたけど。

今日はたっぷり寝たんだし、溜まってた疲れが明日の朝には抜けきってくれてれば嬉しいのだけれど。


2004年3月22日(月)晴れ
長かった雨

今日は朝からよく雨が降ってくれた。昨日の予報、また今朝の予報でも雨は午前中には上がり、午後からは晴れ間も見えてくるのかなと思わせてくれていたのだが。

朝、部屋を出る時には、ほぼ雨は止んだ状態となっていた。
店に着く前には、もう止んでいたし、この時には予報通りとなるのかなと思ったりしたのだけれど、店に入るとタイミングよくというべきな何と言うべきか分からないけれど、またしっかりと雨は降り出すではないか。

雨が降ると、仕事は結構暇となってしまうもので、余り降ってほしくないなと思っていたのだが、本当に思い通りにはいってくれないもの。
その後も、一時止んでる時はあったのかなと思うが、2時過ぎまで降り続いていた。
だが、その後はずっと雨は止んでいただろうか。帰る時には、晴れ間も見えるようになっていたが。

午後の事、店を出ている時に電車通りに向かうとある通りで、意外な物を見つける。機動隊を乗せる車が何台か待機するかのように止まっていたのだ。
もしかして、右派の団体などがかなり過激な行動をしたりするのかなと思ったりしたのだが、そんな騒々しくなった感じは無いし、ニュースでもこれといった情報は流れていなかったし、一体何の為に機動隊は待機していたのだろうかと、思わされてしまったのだが。
ただ、大きな騒動が無ければ、それ程気にする事も無いかとは思うが。帰る時に見た時には、待機していた車は姿を消していた。

何がきっかけなのか分からないが、全国で話題となってるらしい高知競馬のハルウララ。
今日は、武豊が騎乗すると言う事で、かなり話題となっていて、何だか気になっていたのだが、5時前のFMの情報によると10着に終わっていたとか。
もしかしたら勝つのかなとも思ってたし、悪くても上位には食い込むだろうなと思っていたのだが、何だか複雑な気持ちだった。


2004年3月23日(火)晴れくもり
迷惑な騒動

昨日見かけた機動隊は、今日の為の準備をしていたのだろうか、今朝仕事に向っていると、とある電車通りであちこにに立っている機動隊員がいるし、何やら凄い警戒体制に入ってるって感じだった。
この時は、何があるのだろうかと、ただ呆気にとられてしまう感じだったのだが、午後に店を出て、戻っている時に電車通りで簡単に分かった。
右翼の団体の車がゆっくりと動いていたのだが、それが何十台も連なってる感じだったのだ。どういうつもりの行為なのかは知らないが、当然警察などはこの事を知っていたのだろうけど。

夕方のニュースによると、中四国、九州の団体が集まって、知事への批判をするべく行動していたらしい。警察も大阪府警などからも協力を得て、警戒体制を取ってたようだが。
だが、考えてみれば毎年必ず同じような事が行われてたような。

団体はどう思っているのか知らないが、僕達市民にとっては非常に迷惑な事であり、もう同じ事はしないでもらいたいというのが、正直な本音である。


2004年3月24日(水)晴れくもり
反省

店を終える手前に、時々来てくださるとあるお客さんはやってきた。何だかワイヤー錠が欲しいという。
だが、丁度店はワイヤー錠を切らしていた。その事を伝えると、明日に注文してもいいかと言われる。

勿論、店としては有り難い事なのだが、ハッキリ言っていつも仕入れてるワイヤー錠の値段は高いのだ。
非常に頑丈なタイプではあるのだが、これまでも値が高いという事でとても評判が良くなかったから、思わずお勧めではないと言ってしまったのだが、お客さんは値は気にしないと言ってくださった。

で、この時は、明日に仕入れさせてもらう事となったのだが、その後もお客さんと話を交わしていると、最近サークル錠や前鍵などをしていても盗まれた自転車がある事を知ったみたいで、その事を気にしてて、物凄く早く欲しがっていたのだ。

だったら、すぐにでも仕入れてきましょうと言って、急いで近くの問屋へと行ったのだが、残念な事におんちゃんには品切れだと言われてしまった。

店に戻ると、その事を伝えて結局は明日に仕入れさせて頂く事となったのだが。もっと早くに仕入れておけば良かったなと、反省している。


2004年3月26日(金)晴れ
見知らぬ自転車

昨日の事となってしまうが、午後にスクーターのパンク修理を依頼された時に、いつも通り知り合いのバイク屋へと頼みに行く。チューブタイプなら店でも出来るが、チューブレスだと、修理に使う物が無いから。

で、修理を終えて店に持ち帰った時に、見知らぬ自転車が店の前に置かれていた。修理の依頼に来てたのかなと思ったが、そうでもなさそう。
だが、よく見ると後ろのタイヤが完全に空気が抜けている状態だった。もしかして、自転車を持って来た時に、店に誰もいなかったので後から来ようとして、自転車を置いて行ったのだろうかなどと思ったりしたのだが。

だが、店を閉じる時となっても、その持ち主は現れず、仕方なく、勝手に置かれていても修理する事は出来無い事をメモ用紙に書いて、カゴに入れて置いたのだが、何という事かその自転車は今日も店の前に置かれたままだった。

ならば、今日は取りに来るのかそれとも修理の依頼をしに来るのかなと思ったのだが、更に何という事かその自転車の持ち主は全く姿を見せない。
何を考えているの、この持ち主は。もしかして、勝手に店に置き去りにしようとわざわざ店の前に置いていきやがったのかなと思ったりもしたのだが。

当然、今日も一切見る事はしていない。たとえ、その自転車が修理しなければならないとこがあると分かっていても、勝手に見る何て事は出来ないから。

今日も昨日と同じメモ用紙をカゴに入れて、店を出たけど。
僕の勤める店に、依頼するつもりが無いのなら、さっさと持ち帰り、別の店に持って行ってもらいたいと思っているのだが。


2004年3月27日(土) 晴れ時々くもり
バイクカバー

いつ頃だったか、バイクのブレーキが甘くなってきた感じで、またエアが入ったのかなとかなり気になっていて、昨日知り合いのバイク屋に、また持って行くからエア抜きをやって欲しいと頼んでおいた。

で、今日甲子園の明徳の試合が終わった後に、彼のとこへ愛車で行き、早速やってもらう。ただ、彼によると余り甘くなっていないらしい。
やはり、かなり敏感になっているんじゃないのなどと言われてしまった。だが、しっかりとエア抜きをやってくれて、しまった状態となってくれたが。

その後、すぐに走りに行くが、やはり甘い状態よりも走りやすく感じる。また、最近になって、ちょっと忘れていた自分の走り方というか、バイクの操り方を思い出してきていて、とても爽快に走れた。
最近もの凄く嫌な思いをさせられた事もあったが、走り終えると結構スッキリしていて、やはり僕にとってバイクは大事な物だなと思わされてしまう。

そして、愛車にカバーを掛けた時に、ざっくりと裂けているとこがある事に気づく。最近、ポツポツと痛みがある事には気づいていたが、まさか一気にこんなに激しく裂けてしまうとは。
すぐにもう限界と判断して、昼食の後に、新しいカバーを買いに出掛けた。

前に買ったのは、確かホームセンター。そこへ行ってみるが無い。
少々離れているが南御座にあるバイクショップへと行ってみる。一応あったのだが、値段も高かったし、何だか買う気がしない。
すぐに、かなり離れているが、朝倉にある愛車を買ったバイクショップへと向った。
ここでも必ず置いている筈だと思っていて、いいのがあったら買おうと思っていたのだが、意外な事に無かった。

ただ思うがままに、土佐道路へと抜けて2件のホームセンターに寄り、一応探してみるが無く、最後に寄ったのが同じく土佐道路沿いにあるバイクショップ。
ここで見つけたバイクカバーも、最初に行ったとことほぼ同じ値段。ただ、これまで使ってたのと同じようなデザイン。これだったらいいかと決めてしまった。

部屋に帰り着いた時は、もう5時過ぎだったろうか。2時間ほど自転車であちこちと走り回った事になるが、やはりバテた感じだった。
だが、戻るとすぐにカバーは新しいのと交換したが。


2004年3月28日(日)晴れ
強いプロ野球

何年ぶりの事なのかはハッキリ分からないが、今年はメジャーリーグの開幕戦が日本で行われるという事で、現在ヤンキースとデビルレイズが日本に来ている。そして、今日と明日だけだが東京ドームで巨人と阪神との間でオープン戦が組まれているみたい。

ほんの昨日までは、日本の一球団がメジャー球団と試合をしても、きっと一方的な展開とされてしまうのではないかと勝手にイメージを持っていたのだが、今日のデーゲームで行われた阪神とデビルレイズの試合展開を知って、そのイメージが一気に崩れてしまった。
恐らく試合の流れは阪神が掴んでいたのではないだろうか。

終盤まで投手陣はメジャー打線を抑え、阪神打線はデビルレイズの投手陣を打ちまくり、なんと7回を終えた段階で7−2と阪神が大きくリードしていたのだから。
これには驚いた。逆のイメージを持っていただけに。
だが、8回、9回にはメジャーの意地を見せたのか、それとも阪神の2人の投手の状態がよくなかったのか分からないが、この2回でデビルレイズは追い付き、同点にして試合を終えたのだから。

となると、ナイターの巨人−ヤンキース戦はどんな試合となるのだろうか、もしかしたら同じような展開となるのかなと思ったが、そうでもなく、ヤンキースはしっかりと先取点を取り、一旦追い付かれるがすぐに引き離しとしっかりとした試合展開をしている。
といっても、決して一方的に試合が進んでいるといった感じでもない。
点には結びつかないが、巨人も結構粘っているのだから。あのヤンキースを相手に。

これまで日本のプロ野球とメジャーには、まだ大きな差があるのではと勝手に思っていたのだが、今はそうではなかったのかっもしれない。
しかし、何故メジャー2球団の相手は巨人と阪神だけなのだろうか。正直、ドラゴンズとメジャー、特にヤンキースとの試合は観てみたかった。


2004年3月30日(火)くもり
びしょ濡れ

今朝起きた時から、部屋の外から大きな雨音が響いてくる。昨夜の予報から今日は雨だろうなとは思っていたが、余り勢いよく降ってくれなくてもいいのになどと思ったりしてしまう。

さて、仕事に行こうかと外へ出た時に、何だか、あれ?と思わされてしまう。大雨だろうとは思っていたが、ただ雨が降っているだけと思っていたのに、中々勢いのいい風まで吹いているではないか。
まるで台風みたい、などと思ったりしてしまったが。

いつも通り、傘をさして自転車で向ったが、やはりいつも通りジャンパーの袖は濡れてくる。だが、いつもより早く濡れて、その範囲も広い。
などと思っていたら、胸まで濡れ始めあっという間にびしょ濡れとなってきやがった。そして、ジーパンもスニーカーまでも。

そして店に着いた時には、もうあちこちびしょ濡れだった。

店の中では、何だか合羽を使って自転車に乗ってた人達の姿が頭に浮かんでいた。これまで、傘を使って仕事に通ってたけど、もしも合羽を使っていれば、こんなびしょ濡れとなる事はなかったろうなと。
そして、近い内に合羽は買っといた方がいいだろうなと、真剣に思うようになってしまっていた。

帰りの夕方の時には、もう雨は止んでいて、鏡川の橋を渡っている時に何気なく西の方を見てみると、晴れとまではいかないがかなり明るくなっている部分が見えるようになっていて、もの凄く激しかったけど、あっというなの雨だったのかなと思ったりしたのだが、その風景が結構良くて、思わず写真に撮りたかったななどとも思ったりしていた。


2004年3月31日(水)晴れ
年度末

今日は年度末、というかFM高知の岡本アナも番組の中で言っていたが、15年度最後の日。
といって、特別にそんな事を意識していた訳ではないのだが、午前中に銀行に出掛けた時にはいつもに比べると、人は多かった。窓口からは次々と呼ばれていた。
この時には年度末という事もあって、いつもよりも忙しくしてる人が多いのかなと思ったりしていながら、自分が呼ばれるのを待ったりしていたが。

他の店はどうなのか分からないけど、僕の勤める店は、年度末となっても別にこれといっていつもと異なる事をする事も無ければ、ただいつもと同じように同じ仕事をしているだけである。

明日からの新年度となれば、大きく人生が、というか生活が変化する人が多いのではないだろうか。同時に、僕と同じように今日までと同じような生活を続ける人も多いだろうと思うが。
この何も変化のない生活に、何やら不満を持っている人もいるかもしれないけれど、安定していると満足している人もいるかもしれない。
何も変化の無い生活を過ごすことは仕方の無い事なのかもしれないけれど。

だが、元から大きく変える事は出来ないかもしれないが、ほんの少しだったら、今日までとは異なった生活を過ごすことも出来るかもしれない。
ここ数年の間、余り活発に動く事なくのんびりと過ごしてきた感じだった。新年度からは、こののんびりとした生活を少し変化させてみてもいいのではないかと思ったりしている。

ただ、久しぶりにバイクであちこちと出掛けてみようかなと思っているだけの事なのだが。ここ数年の間、思いきったツーリングに出掛けるなんて、全く無かったから。
そろそろ久しぶりにどっかへ出掛けたいなと、思うようになってきているのだが。



バナー バナー