03年5月4日であるが、NHKの「NHKアーカイブス」で「未来少年コナン」が3話だけだが、放送された。昔、大好きだった僕は、夢中になって見入ってしまっていた。
コナンが、アーカイブスで放送されると知ったのは、2日前の事だったろうか。新聞の、週間テレビ欄をいつも通り何気なく見ていた時に、見つけた。未来少年コナンの文字を見つけた時、思ってもいなかった事だけに驚いてしまう。だが、短い時間かもしれないが、また観る事ができるのかと、すぐにとても嬉しく感じていた事も思い出す。
昔、コナンが放送されていたのは僕が中学生の頃。火曜日の午後7時30分からだった。
ストーリーよりもコナンというキャラクターに強く惹かれていた事を思い出す。ラナを奪おうとする者達から、奪い返し守ろうとし、必死に戦うコナンという少年。そのストーリーの展開を見る毎に、彼を、知らぬ間に必死になり応援するようになっていった。
そして、そんな少年が主人公のストーリーに、時には怒り、悲しみ、そして喜び、笑い、感動していた。
初めて観てから25年経った現在も、同じ気持ちとなって観てしまっていた。
アーカイブスでは1話と2話、そして8話が放送されたのだが、あの頃と同じように、知らぬ間にコナンに惹かれてしまっていたのだから。また、純粋に思い合うコナンとラナの2人にも惹かれてしまい、知らぬ間にコナンだけではなく、2人を応援するようになってしまっていた。
恐らく、初めて観た中学生の頃も、同じような気持ちとなってみていたのではないだろうか。
未来少年コナンの監督である宮崎駿と言う人は、「ルパン三世−カリオストロの城」や「風の谷のナウシカ」、「紅の豚」、最近では「千と千尋の神隠し」など、多くの素晴らしい作品を作ってきている。
どの作品も好きである。だが、映画化された「未来少年のコナン」もあるらしいのだが、宮崎駿監督の作品の中では、NHKで放送されたコナンが最も好きだ。恐らく、どの年になっても、あのコナンという少年の事を忘れる事はないだろう。
3話だけだが、コナンのストーリーが久しぶりに観れた事を、本当に嬉しく思っていた。ただ、エンディングテーマソングが流されなかった事が残念。もう、あの曲を歌っていた人の名や曲名は覚えていないが、エンディングに流れていたあの曲はもの凄く好になっていて、中学の頃、毎回しっかりと聴いていた事を覚えている。
一度だけ、再放送された事があって、この時もしっかりと観ていたのだが、この時も20年前後は経っているのではないだろうか。エンディングが流される時には、同時に風に流される稲だったろうか、そんな映像が流されていたのだが、そんな映像も思い出しながら、久しぶりにエンディングも聴けるのかなと楽しみにしていただけに、本当に残念だった。
だけど、未来少年コナンをアーカイブスで放送してくれたNHKには、本当に感謝している。そのおかげで、観る事が出来たのだから。
|