自己紹介にも少し書いてるけど、僕がホームページを作るきっかけになったのが、すでにホーページを持ってる人に
「簡単にできるよ」、「作ってみては」と誘惑された事で、単純に「よっしゃー!俺も作っちゃろう―!」なんて思ってしまった。
ホームページって、確かに作るだけなら簡単に出来る物だと思う。
ただ、「こんにちは」とだけ書いてファイルを作ってもホームページだからね。
だけど、いざ作り始めると、ちょっとした内容だけで満足する人は絶対にいないと思うね。
僕もそうだった。だけど、いざ作り出してからはコンテンツは何をつくりゃあいいのかって、たっぷり悩まされたよ。
最初に考えてたのは日記だけだったから。
作る前は日記を一つ作るだけでもいいやと思ってたんだけど、作り始めると、一つだけじゃつまらないって
思えてしまう。
じゃ、何を加えたらいいの?
で、ちょいと体験話も加えてみようかと思いついた。後は、自己紹介とかポピュラーなものを加えて、まず構成する事を決めた。
じゃ、決めたコンテンツをページにどんな風に置けばいいのかな?
と、またまた悩まされてしまった。
更に、この時は、タイトルもちゃんと考えてなかったんだよ・・・・・
だけど、早く公開したいって思いがあったから、ハッキリとしたタイトルも付けずに、ただ挨拶の言葉を付けただけの
全く中身のない状態だったんだけど、初公開してしまった。
でも、その後僕なりに思考錯誤しながら今の形にして、5月末から開いてるんだけど、まだまだ発展途上の段階。
8月前後には、またコンテンツの再編成をしようかと思ってるとこ。
全体的には、あまり変わらないかもしれないけどね。
|