今年の梅雨は、いつもの年よりもやたらと雨が多いのではないだろうかと思えてならない。今月10日に入梅してからというもの、ほぼ雨ばかりの毎日に、
正直うんざりさせられてしまっている、そんな感じである。 これまでの梅雨期だと、雨の降る日とそうで無い日が定期的に回っていたのではないかと思う。 ここ数年でも、入梅をした当初は降らなくて、幾日か経った頃に 3日か4日集中的に雨は降りだし、梅雨期に入っている事を実感させられていた。この回転が繰り返されていたと思うのだが。 今年の梅雨となると、これまでの降る時期と降らない時期のサイクルが全く起動していない感じで、入梅してからというもの、何と雨の日の多い事だろうか。 この時期には珍しく、台風がのんびりとやってきた影響もかなりあったのではないかとも思えるが、入梅してからの日々の中で、晴れ間の見えたのは僅かに3日のみである。 それ以外の日々となれば、時々曇りとなる事もあるが、一日中雨が降り続いている時も結構あったりするのだ。 入梅当初の頃であれば、このような天気にも耐える事も出来たかもしれないが、これだけしつこく多くの日に降られたのでは堪ったものではない。 2日前の金曜日に、久しぶりに晴れてくれた時には何と嬉しかった事か。このまま、当分の間快晴のまま続いてもらいたいとも思ったりしたけども、 やはり思い通りにはいってくれないもので、もう、今日22日からは梅雨空に戻ってしまった。 更に3日後の水曜日までは続きそうで、一旦雨は止むかもしれないが、晴れてはくれそうには無い。そして、またすぐに雨は降りそうな感じである。 もう十分に降っているのではないだろうかと思ってしまうのだが、いつまで晴れ間のない、雨が中心の天気が続くのだろうか。 今はただ、早く梅雨明けしてもらいたいと思っているのだが、そうなってくれるのは、来月の10日頃の事なのだろうか。 その日が待ち遠しいなと思うと同時に、雨ばかりでなく、少しでもいい天気の日がある事を願うだけである。 |
|
|