異常に蒸し暑い夏



今年はもう異常に暑い。一寸前の日記にも書いたんじゃないかと思うけど、 これまでの夏だったら、ただ単に部屋の窓を開けて扇風機を回していれば、 少々我慢するだけで難なく過ごしきる事が出来ていた。

だが、今年の夏はそんなこれまでの生活を許してくれない。 最初に無茶苦茶に暑いのは7月の上旬に来たけど、 何とか我慢しながらこれまで通りの生活を繰り返していた。
その後、 一時気温は落ちて過ごし易くなっていたんだけど、8月前後から無茶苦茶に暑くなってきて、 外へ写真なんか撮りに行ってる時なんかは体中が汗だらけになってしまってて、 当然シャツなんかもビショビショの状態。
こんなの着れるかと、すぐに洗濯に出しているんだが。

体中から汗が噴出すのが、外に出ている時だったら納得するよ。だが、今年の夏は部屋の中に居ても、 その汗が全く止まらない状態となってしまっている。
だからシャツなんか着てたら、 胸の方は勿論だが背中から出た汗にベッタリとなってしまって、体にくっ付いてる感じ。

寝る前には、もう汗を拭くのが習慣になってるんだが、 シャツを着てた時には汗で濡れまくってるシャツをまた着なくちゃならない。
正直、堪ったもんじゃないって気持ちにさせられてた。
そのまま横になったら、布団まで濡らす事になりかねないから、 横向きになって扇風機で乾かそうと思ってやってたんだが。

そんな事いつまでも続けられるかと思い、 いつ頃からだったか起きてる間は部屋の中ではシャツも着ない様になってしまってた。
それでも、体中から汗が出まくるのが止まってくれず、特に脇の下や背中にもの凄く汗を感じさせられ、 何回ふき取ってもすぐに吹き出てきやがる。

そして部屋の中がもう蒸し暑い状態ともなっていて、昼は外からの直射日光を諸に受けてるし、 夜になると何年も前からLEDに変えてるんだが、上から来る明かりを受ける事が原因なんだろうか、 とにかく蒸し暑くてたまらない。

8月13日(土)だったか、「ピカルの定理」とか見てる時にもう我慢しきれなくなって、 思わずLEDを切って豆電球だけにしてしまった。
余り効果が有る様な気がしなかったが。

そん時から何とかしなきゃ、この夏を耐え切るなんて不可能だと思い始め、 翌日には何かを買いに行こうと思い始めてしまってた。
そして、翌日の朝に思いついたのが、 「すだれ」最初はネットで買おうかと思ったんだが、どれもこれもが高い。 送料加えると2000円超えるのばっかり。

思わずブリコで買った方がいいんじゃないかと思い始めた。同じ値段が付いてても、 送料が加わるなんて事は絶対に無いから。
で、行ってみると驚いた事に300円弱で置いてるじゃないの。 飛びついてしまったよ。

だがすだれフックはどうすればいいのと思ってしまった。1階のおばちゃんは、 外壁にフックを貼り付けて、そこにすだれを垂らしてる。
て、 事は外壁にも何とかなる物があるんじゃないかと思ってしまってたから。だが、ブリコには無い。

だったらおばちゃんはどっから買ったんだろうと思って、 聞いてみようと部屋のボタンを押したんだが、何の応答も無い。
だったら、 自分でマルニとはマートへいって探してみようと思い、すぐに向かった。

最初に寄ったのが、いつも通りのマルニ。やっぱり無いのかなとしつこく探しながら、 見て回ってたらあった。外壁に取り付ける事の出来るフックが。衝動で買ってしまった。
値段なんか気にせずに。

帰るとすぐに取り付けた。そして生まれて始めてすだれを部屋の前に掛けた。
やっぱり昼間は直射日光なんかは避けてくれる様だし、夜になると開けてた窓から扇風機の風が抜けてたんじゃないかなと思うんだが、 それをしっかり止めてくれて、部屋に回してくれている感じ。
部屋に極端な蒸し暑さを感じさせられなくなったし、汗も一気に出なくなってきている。 全く出なくなったという訳では無いが。

これはブログの方に書いたんじゃないかと思うんだが、 昔の日本人と言うのは本当にいい知恵を持ってしっかりと暮らしてたんだなと思わされたよ。

そして、その知恵で救われてる感じがするんだから。

バナー
バナー