[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。



クロスバイクへ変更



自転車に乗り始めたのは小学校の頃からだと思うが、これまで一般に「ママちゃり」と呼ばれているシティーサイクルに乗っていた。
一寸した用事などに利用するには、何も不便と感じる事は無く、数年前から乗っていたよく知っている店で購入した自転車も気に入った気持ちで、 乗り続けてきていた。

そんな気持ちを変化させたのは、やはり写真なんだろうか。デジカメを数年前から持っていた、 キャノンの物から今年新たに購入したペンタックスの物に変えてから、写真への思いが蘇ってきたのだろうか、 色々なとこへ写真を撮りに行きたいという気持ちが常に強く感じさせられるようになった。

だが、シティーサイクルだと行動範囲が何だか狭いんじゃないかと思わされる様になってきた。
時には、何キロも続く坂道を登り切った時には、もうへばりきった感じで、そこから更に進もうという意識が持てずに、 目的地へ行く事を諦め引っ返した事もあるし、更に市内以外のとこにも撮りに行きたいという思いがあるんだが、 シティーサイクルのままだと厳しすぎるんじゃないかなと思う様になってきた。

そんな事から、もう自転車をギア付きの物に変更しようと思い始め、店を訪ねるんじゃ無く、 ネットで探しまくった。
最初はシティーサイクルが良いんじゃないかと思ってた。あれだと、 カゴ付が殆どで三脚など持って行こうと思った時、絶対に便利になると思えたから。

だが、クロスやマウンテンなどでも後からカゴを付ける事が可能と分かってきて、 シティーサイクルよりもクロスバイクなんかが良いかなと思い始め、いつの間にやら選択はそれだけに絞られていた。

そして、10月の中旬にこれにしようと決断し、注文した。届いてみれば、 何だかイメージよりもスタイルが違っている感じだったが、注文した物を送ってくれている筈だと思い組み立てていた。
だが、やはり誤発送をされていると気付き、乗る事はせず箱もそのままにして、 注文した自転車を改めて送ってくれるのを待たされる事となってしまった。

10月の下旬に入って、やっと自分の新たな自転車が届き、組み立てると早速乗ったよ。
やはりこれまで乗ってた自転車とは違うんだな、とすぐに思わされた。
その後にギアやブレーキの調整などをしながら乗っていたが、何度か乗ってるとギアチェンジも慣れてきて、 スムースに出来るようになり、乗り心地も悪くない。
いいのを買ったなと思わされているが。

11月始めにはカゴと、サドルなんかもネットで購入するつもり。

バナー
バナー