もう一つのホームページ



過去の日記にも2回ばかり書いた事があるが、何ヶ月前からだったかは ハッキリと覚えていないが、新たにホームページを作りたいと思い始めていた。そして7月には、契約している プロパイダからも作るためのスペースを借りている。
新たにもう一つ作ってみたいと思い始めたきっかけは、簡単かもしれないが、やはり作る事が面白くなってきていた からだろうか。その一番の要因は、リンクにも貼っているが、5月から使わせてもらっているHTMLエディタがかなり思い通りに使えるようになったからだと思う。この事によって、ホームページ作りの 作業がかなり効率的且つスピーディーに行えるようになったから。 そして、作業が早く行えるようになった事から、まだまだ初心者かもしれないが、それなりのホームページが作れるようになったかな、 と思えるようになった事から、「とくのすけの日記」とは異なったもう一つのホームページを作ってみたいという思いが 沸きあがってきた。

だが、新たに実際作ろうと思い始めると、どんな風に作ればいいのかが中々まとまらない。
テーマはポツポツとは浮かぶのだが、どのような構成にしようかと考えると、まとまらないのだ。
しかし、最近になって何もテーマを一つに絞る必要もないんじゃないかと思うようになった。開き直りと 言った方がいいのかもしれないが、作りたいと思うものがあれば、ジャンルに関係なく何でも 作ればいいのではないかと。要するに、何でもありのようなホームページになってもいいのかなと。
とは言っても、僕に作れるのは自分の生活の範囲、あるいは僕の興味の範囲でしかないので、何から何まで ある作れると言うわけではないが。

また次のホームページは市販ソフトを使って作ろうかと思っていたのだが、今はそのような気はない。 8月から10月に新たにダウンロードさせてもらった「TTT Editor」「HTML Maker AZUKI」 といったHTMLエディタが非常に機能が優れていて、市販ソフトを持たなくてもいいんじゃないかと思えるようになってきたからだ。
今は、5月から使わせてもらっている「HTML Sorcerer」が最も 使い易く中心にして、新たなエディタも使わせてもらいながら更新は続けているし、もう一つのホームページも同じように作ってみようかな と思っている。

で、オープンはいつになるのかについては、今年中になるのかあるいは来年になってしまうのか僕自身にも分からないが、 必ず作り上げようと思っている。中身はつまんないかもしれないけど。


バナー
バナー